26
27
世界最大の資産運用会社BlackRockが機関投資家に #BTC 取引を開始するというニュースが飛び込んできた。
運用額は10兆ドルと、文字通り桁違い。
水面下では確実に、NY証取現物ETF可決に向け準備が進んでいる。
28
ビットコインは次のフェーズに入った。
国レベルの参入連鎖が半端ない。
時代を超えて残っていくのはほぼ確で、ターゲットは金の時価総額でもなくなってきたという話を後日しましょかね。
29
これは凄い人物が参入してきたな。
世界屈指の超富裕層『レイダリオ』がビットコインを購入していたとの事。
ちなみに彼の総資産は約2兆円。 coindesk.com/consensus-ray-…
31
32
33
こちら、ビットコインがまだ1万円ぐらいの時に行われていた説明会です。
35
36
まだ先の話ですが、今の内に投稿。
3万9000ドルを定着で上抜けたらかなり上がるとみて問題ないと思います。
根拠は主に4つ。
●ショートカバートリガーになり得る
●直近下落トレンド(4時間足25MA)脱す
●価格帯別出来高の薄い真空地帯に入る
●1ヶ月以内の水平線4.7万ドルまでなし
37
#BTC
これは面白いフラクタル。
1,ビットコイン(現在)
2,ダウ平均株価(2000年代初頭)
いまは短期(時足単位)底打ちフェーズに入っていますが、本格的に仕込むのであれば2.8~3.2万ドル徹底待機が無難。
ちなみに2.8~3.2万ドルは固定ツイの考察と合致する価格帯でもあります。
38
#BTC
ビットコインの情報が追えてない方へ
直近で起きた強力ポジティブ情報をまとめましたのでご参考までに。
①歴史的なFRが観測され売玉枯渇
②ATHからの最大暴落率サポート接触
③ハッシュリボン点灯
④マイナー買転
米株に事故さえなければ下がる要素なし
冬が明けるのは近いと思います。
39
【速報】
エルサルバドル🇸🇻
このタイミングで #BTC を約20億円相当購入したとのこと。
42
日本円、ドルはじめ法定通貨はいくらでも刷る事が出来るんです。
一方、ビットコインは上限が2100万枚しかない事は周知の事実。
だからインフレへのヘッジで買われる。
更に、4年に1度の半減期でマイニング採掘難易度が自動的に上がる。
構造的にも、社会情勢的にも、ビットコインの未来は明るい。
43
さきほどtweetした3000億円
単刀直入に、この暴落相場に終止符を打つ準備金の可能性が高い。
鍵は明後日のFOMCが握っている。
サプライズなければクジラはほぼ確で買い上げてくるでしょう。
主要ライン近くリスクも最小限の位置。
今市場は暴落に次ぐ暴落でパニック状態
タイミング的にもいい
44
【速報】
中国関連のビッグニュースきた。
裁判所で #BTC は中国の法律で保護された暗号資産であると宣言されたとのこと。
認めるようなニュアンスなのでポジティブに受け止められますが、同国は言ったこと二転三転する傾向にあるので話半分に受けるのが丁度よさそうです。
45
最悪のシナリオに関して。
バブル後、最大下落率は1年で70~80%
➀-84%
2017/12/17→2018/12/15
$1万9800→$3120
➁-72%
2019/6/26→2020/3/13
$1万3800→$3850
2021/4/14→2022/???
$6万4300→???
➀~➁の範囲は$1万300~1万7900
株式利確してまで文字通り大量に仕込むとしたら上記価格帯。
46
【保存版】
負けやすい人の特徴
・狼狽しがち
・成行注文しがち
・ハイレバしがち
・気分でエントリー
・値ごろ感でエントリー
・急騰すると買いたくなる
・急落すると売りたくなる
・短期トレードに走りがち
・売買ルールを明確化していない
・分散エントリーしないで、いきなりオールインしちゃう
50
新規組『終わりだ、退散だ、、』
古参『よし、また仕込み時が来そうだ』