り ん(@kaga_rin0321)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
人事とは思えませんでした
2
凄い…
3
温泉津温泉の薬師湯に立ち寄り。湯上り後、2階で涼んでいる時間が何とも良かった
4
1日に摂取出来る″夏″には限界があるというのに
5
昨日泊まったのは広島市 一楽旅館。赤線時代の1950年に特殊飲食店として開業した経緯を持つ旅館で、その当時からの建物を改装し現在に至っています。中は吹き抜けでその周りを回廊が囲っており、館内には特殊飲食店時代を思わせる意匠が随所に見受けられました
6
土石流被災家屋保存公園。平成4年の雲仙普賢岳噴火時に土石流により埋没した家屋がほぼそのままの形で保存されている
7
御宿町歴史民俗資料館が老朽化により来月限りで閉館らしい。ここは戦前アメリカや東西分断自体のドイツ、満州国の時に使用されていた教科書など世界各国の初等教育の教科書を実際に手に取って読むことが出来る施設。配架されている書籍は今後どうなってしまうのかな
8
昨日泊まった上市町のゲストハウス松月。元は料亭だった建物を活用したゲストハウスで、同建物の地下にてスナックもぐらを経営しているオーナーの手により4年前より営業を開始。一棟貸切なので一人でも気楽に泊まれます。夕暮れ時の雰囲気は素晴らしく、どこか郷愁を誘うものがありました
9
これまでの人生で最も心にくる海に続く階段と出会った
10
熱海で一番好きな路地
11
昨日は荻窪の旅館 西郊に泊まっていました。現状都内で宿泊することが出来る唯一の登録有形文化財の旅館です。2度目の宿泊でしたがやはり居心地が良く、今朝もつい長居してしまいました。機を見てまた泊まりに行きたいですね
12
食後薬師湯に浸かり2階の休憩スペースで無になっていた
13
昨日泊まったのは三浦市 三崎館本店。創業は明治41年。元々は2階建てだったが増改築を繰り返して今の形になったため、館内は通路がいくつにも分岐している。PS2のゲーム「トロと休日」に登場したことでも知られ、館内にはトログッズが飾られていた
14
昨日泊まったのは佐渡市 金沢屋旅館。元は遊郭だった転業旅館。建物はその当時の明治35年に建てられたもので、今も凝った意匠が随所に見受けられます。常夜灯に照らされた館内の雰囲気がとても良かった。両津港からも程近く次佐渡を訪ねる際にも宿泊したいです
15
登録有形文化財の本館にて朝食。あまりにも風光明媚だ
16
昨日泊まった八幡浜市の大正湯。1階が銭湯、2階が客室という全国でも珍しい泊まれる銭湯です。宿泊代金には入浴料も含まれており、宿泊者は銭湯の営業時間内であれば何度でも入浴することができます。昨日泊まったのは私だけだったためとても静かな夜を過ごせました
17
美保館 夜
18
こういう道を歩いていたい
19
色々な道を歩いてきたけれどやっぱり初夏の田んぼ道が一番好き
20
今日泊まっている宿の湯が張り終わるまで間、金波楼へ立ち寄り湯。惚れ惚れするような見事な建物だ
21
漸く訪れることが出来た。珈琲駅 ブルートレイン
22
夏の終わり。海の見える宿
23
昨日泊まったのは弘前市 石場旅館。古くは弘前藩に仕える武士の家系であり廃藩後の明治12年に創業。建物は明治22年に1度目の増築を、昭和50年頃に建築士でもあった先代主人の手によって2度目の増築を行い今に至っています。そのような経緯もあり館内は複雑に入り組んでいますがそれがまた魅力的でした
24
昨日泊まった入善町の清八楼。入善駅より徒歩約2分、明治中期頃より続く割烹旅館です。当然宿泊も出来ますが、割烹としての利用が多いそう。昨日は後年建てられた新館の菊の間に宿泊しました。二面がガラス張りの角部屋で、ここから眺める池泉回遊式の庭園は見事なものでした
25
音戸渡船。昨年10月末で廃止となったが、船着き場はまだ残っている。もの寂しい雰囲気が漂っていた