さかも⋈(@nebusokuqchan)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
こんな言い訳する人が侮辱罪厳罰化の時に「加害目的誹謗中傷罪」を提案してたんだから呆れるよなぁ。(加害目的って線引きどうすんねんとツッコまれまくってたけど) 自分ですら出来ない事を法律化しようとすなってツッコまれるで? twitter.com/RyuichiYoneyam…
77
DMMがJCBで独自ブランドでカード作ったの、ポーランドで銀行と手を組んでフェミニストによるポルノ雑誌廃刊に手を貸した邪悪な前科があるMasterCardを切るための布石感あるよね。
78
赤松藤末栗下の3つに絞って、それでも迷った上で赤松に入れたんよ。 「藤末さん&栗下さんのC99開催やビッグサイトのドタキャンに対してのの必死の働きかけには感謝と恩しか無い。それでも山田太郎54万票バフの勢いが削られる方が勘弁願いたい」って理由で。 未だにその選択で良かったのかは分からない
79
「いい年した政治家がコスプレなんて……」と勘違いウエメセツイートしたら、「いや国政政党党首や都知事もやってるやろがい!」とぶっ叩かれた挙げ句、「いい年した政治家がすいませんねぇ」とコスプレ経験ある政治家本人から直接写真付きで厭味ったらしく批判されてるの、一周回っておもろすぎる
80
最早「批判した題材は実はこんなに下劣だった。だから批判した自分は悪くない」といった共感集めが第一優先になってて、発端が何だったかすら忘れてるじゃないか。。。
81
栗下さんや藤末さん、松浦さんや樽井さんといった、今回残念ながら落選されてしまった表現規制反対を表明されていた参院選候補の方々はこれからも応援していきますよ。
82
今は版元の自主規制の方がヤバいんだよなぁ……。止める手段が本当に無い。 行政や議員の規制要求は速攻でぶっ叩かれて歯止めはかかるようになってる(現にエロ広告(?)規制に乗っかろうとしてる国会議員が批判非難されまくってる)ので、相対的にヤバさが際立ってる。
83
「現実と創作の区別をつけろ」、かつてはオタクをバカにする文言だったのに、今やオタクをバカにする奴らにオタクが苦言呈する時に言う台詞に変わっちゃった感ある
84
@koshian こーゆー理由らしいっすよ。 (なお、後日の質問主意書では「具体的な意味は知らん」と政府が答えちゃった模様) taroyamada.jp/cat-expression…
85
最新情報を頂きました。 「その方は陳情後、実際に不健全図書を入手して、どんな内容か確かめていた。制度についてもすごく調べて下さった。是非その事も一緒に伝えてほしい。」との事。 会派に関わらず陳情前はこんな現状と思われますが、問題解決に動いてくれそうな都議が増えたのは喜ばしいですね。 twitter.com/nebusokuqchan/…
86
キクマコ先生の「ここで妥協したら次のターゲットを探しますよ」は順序が違うのよ。"次"が本丸・標的で今回のは「AVで出来たんだからこっちもできるでしょ?」が狙いの布石です。
87
R18のマークが付いてる作品を有害図書指定??意味が分からない。 R18作品は青少年が買えないから指定対象になりえないのに、愛媛は書店が区分陳列サボったやらかしの落とし前つけるために青少年条例の建前を無視してきちんとルール守ってた本に有害のレッテルを貼ったって意味やろ?大問題じゃん。
88
今RTした要さんの一連Tweetにある困難女性支援法のやつ、有識者会議の構成員名簿見たんだけど、タイヤの件とか諸々の疑惑で渦中にいる例の人の名前が載ってて「あ……(察し)」ってなった。