576
577
在留資格ではなく違法経済難民に刑罰と強制送還を。練馬区民のみなさんよろしく twitter.com/ishimoriai/sta…
578
ちなみに私は移民賛成ただし管理され日本化して国の忠誠先生の上で派です。それで増えなかったら仕方なし。これ石原慎太郎さんも同じ主張だった
579
うわー蕨市の市長は共産党だった。外国人のスラム化も納得
580
ドライなことを言うと蕨市と川口市は共生の具体策もせずに外国人を増やすと、今の日本の都市間競争の中で負けます。しかも人権屋が呼んでくるのは企業ではなく日本共産党。都市政策として地域住民が良い形で悪い外国人を排除しないと10年後に街として破滅するでしょうね。頑張って
581
クルドの雰囲気が変わったのはこの2年で地元市会議員で取り組み始めた政治家の方は市議会40人中一名。市役所は対応ゼロ。警察は中立ですが、そろそろ規制に舵を切った方がいいでしょう
582
クルドは深夜に宴会してゴミを片付ける習慣がない深夜放吟するという日本の風習に馴染まない。まだブラック化を西川口ではしておらずチンピラレベルなのでクルド地域コミュニティを破壊する、都市政策をした方がいいでしょう。気の毒ですが帰国しても問題はない。友好国トルコとの関係を潰す必要もない
584
産業廃棄物業者による違法運転、深夜の騒ぎ、かなりガラが悪い人が入っており、女性へのいわゆるナンパ(おそらく結婚目的)死亡事故も多い。地元住民の方の動きを支援します
585
埼玉県の蕨市や川口市でクルド人の自称経済難民による地元住民への不安や抗議が起きている話を取材しました。暴力事件や集団行動、違法行動が起きているようです。誰も報道しないので記事にします、他民族共生など綺麗事ではありません。入管法改正にぶつけて報道しよう
586
学術会議問題のめんどくさい人たちを論破する津田大介さんの身を張ったギャグをどうぞ twitter.com/duke_maron/sta…
587
LGBTQも、Colaboと同じで、知らないうちに行政が乗っ取られ、いきなり法案を出してきました。この手口を参照しましょう。今後気をつけましょう。同じことをやられる。自民党も信じられない
RTColaboの背景、不気味なネットワーク-行政が乗っ取られていた? withenergy.jp/1334 #
588
ちょっとやりすぎじゃないの? 内政干渉。国務省も民主党系が多いけど。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
589
有権者への感謝の言葉、HP更新もせず、当選後の発言第一声が直後以外で赤い新聞で有権者への呪詛と「法規制を検討する」だってさ。
やれやれ。正体見えた
RT英利アルフィヤさん選挙で体験した「マイノリティーの生きづらさ」語る ヘイト被害「民主主義を脅かす」:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/246442
590
日本学術会議って何やってるの?と聞かれますが、みんなよく知りません。少し知ってる私が言いますが、「社会の迷惑」「雛人形、見栄えだけ良くて意味のない」組織です。共産党系の利権。ご一読いただければ
RT役立たずの日本学術会議-福島、安保では有害 withenergy.jp/1231 #
591
これ平日なのに無就学児の可能性もある。恐ろしい、気の毒。称える支援者も。親の罪。
まともな在日朝鮮・韓国人も、日系移民も、ユダヤ人も、2世以降、高学歴で知られるのは、それが状況を次世代で変えるから。そして変えた実績がある twitter.com/7annabel7/stat…
592
ドイツを見習え
1・フランスの原発を使えるようにする
2・得票5%以下の少数政党の支援なし。そして共産党は禁止(のはず)
3・スパイ防止法、連邦情報庁、連邦検察公安部がスパイを摘発
4・移民規制 twitter.com/pioneertaku84/…
593
日本にクルドは2000人いて主に9割が「ワラビスタン」に住む。2割がガチで、政治難民。インテリ。日本に協力的だが、裏は国際ネットワークあり公安的に怖い。残りは埼玉の工場地帯の工員で経済難民で、あまり行儀が良くない。日本の人権屋さんと後者はつるんでいると。ある関係者から
594
私の聞いているところでは、埼玉県北部は、反社もいない静かな工業地帯。そこに、若いクルド人男性が昼間から、中古外車に乗ってたむろしている。喫煙と飲酒をしている。刑事事件などは起きていないようだが、差別ではなく、住民は怖いだろう。我慢しろの話ではない。3年前はクルドも静かだったと
595
とうとう、埼玉の地方議員が「不良クルド人」と発言し始めたか。私も聞いているが、結構、住む人にとっては深刻なんだろう。こうした摩擦を取り締まらなければ。人権屋の妨害を乗り越えて。差別を煽るつもりはないが
596
公的な補助金が打ち切りになりましたが、謎の金で、あちこちを訴えているようです。ただ審議会資料などを見ると、驚愕しました。行政への影響力が大きすぎるのです
RTColaboの背景、不気味なネットワーク-行政が乗っ取られていた? withenergy.jp/1334 #
597
598
えりアルフィヤ騒動、本人が解決しろよ。本人の問題なんだから。なんで批判者の批判に有象無象が熱くなるんだ。苦笑。批判者のベクトルは彼女に向いている。外野が喚いたら話が混乱するだけ。彼女に解決させろ。始まりはあの人のヒステリックな返事なんだから。放置してるだけでもあの人ダメだろ… twitter.com/i/web/status/1…
599
えりアルフィヤさんへの攻撃も、またその擁護も両方変だと思いました。騒動は、彼女の受け答えの傲慢さが契機で、不信は当然です。国籍の問題、背景説明も、HPでしてません。一方で、政策は、自民党の延長で、「保守」の中に変な人、差別主義者もいるなと。両方変ですが、彼女に責任あると思います。
600
@SdaMhiko 島田先生は、あの事件が「殺人事件」で、安倍晋三さんとご家族には悲惨な厄災であったという視点がありますでしょうか。学生や自分やつまらん学校の名誉とか、ちんけなものではなく。不徳のいたすどころで許されないでしょう。