76
									
								
								
							ある怪談で「信じられないかもしれないけど人は本当に解決できなかったり不可解な問題に直面すると例え目の前でそれが起こっていたとしてもみんなで一斉に、暗黙の了解みたいに無かったことにして普段通り行動する」っていう話があって今回のGWでコロナに対して国を挙げてそれやったんだなあと思った
							
						
									77
									
								
								
							過労で自殺した社員が亡くなったはずなのに毎朝欠勤の連絡してきて、もう休んでいいんだよって伝え続けたのにある日会社に(亡くなっているはずなのに)出勤してきて自分の席に座って謝罪し続ける様を社員みんなで呆然と見るしかできなくて最終的にみんなその方を無視して仕事し出した、って話だった
							
						
									78
									
								
								
							『学生時代に本を読まないのは勝手だけど、そのツケは全部自分で払うんだから。知識や教養は力じゃないと思ってる奴がずいぶん増えたけど、結局無知なものはやっぱり無知ですからね。どんなに気が良くてどんなに一生懸命でもものを知らないというのは自分がどこにいるか知らないということですから。』
							
						
									79
									
								
								
							毎日値上げのニュースと百均やプチプラ商品特集ばかりで、自分の国はこんなに貧しくなってしまった、この国はこれから一体どうなるんだろうってずっと胸がグッと苦しくなるような不安と恐怖しかない、私これからこの国で漫画描いて生きていけるのかな、なんで選挙に行かずにのうのうと笑ってられるの
							
						
									80
									
								
								
							今のうのうと漫画描いていられているのに何言ってんだとか言ってくる人がちらほらいるんですけど(ブロック済み)これからものうのうと漫画描いて生きていきたいから選挙行こうねって言ってんだよ、改憲されたりインボイス施工されたら漫画家でいられなくなるかもしれないから言ってんの!!怒
							
						
									82
									
								
								
							言葉の獣第6話公開しました🪺
to-ti.in/story/kotobano…
							
						
									83
									
								
								
							施工されたら私みたいな新人は漫画家ではいられなくなると思う。新規参入しにくい業界は絶対衰退する。私は会社という組織に所属して働くのが死ぬほど苦手だから漫画家という働き方を選んだ、働き方すら選べなくするインボイス制度は要らない #私の未来にインボイス制度はいらない
							
						
									84
									
								
								
							『言葉の獣』第7話公開しました🐅 to-ti.in/story/kotobano…
							
						
									85
									
								
								
							なぜ医療が「無駄」とみなされるのか全く意味不明。信じられない。こんな状況の中でみんなが必要なものを勝手に切り捨てて、多くの国民が見捨てられるならそれはもう「国」ではないんじゃないんですか。 #高額医療費負担制度の廃止に抗議します
							
						
									86
									
								
								
							トーチweb8周年おめでとうございます👻🎉言葉の獣も全話無料で読めちゃうぞ🐅🌿🌲🌳
to-ti.in/product/kotoba…
							
						
									87
									
								
								
							『りぼん』編集部が作った「生理カンペキBOOK」が永久保存版すぎる。無料公開した思いを聞いた huffingtonpost.jp/entry/story_jp…  素晴らしい!!
							
						
									88
									
								
								
							なんで「男性に恋する」の対に「女性しか愛せない」がくるのか意味不明、なんで女性の方はマイナスな視点からの切り口でコピー書かれなきゃいけないんだよ
							
						
									90
									
								
								
							大切にされている動物の、私は愛されているしあなたを愛しているという態度が好き
							
						
									91
									
								
								
							カミングアウトデーのタグを間違った意図で使った企業の謝罪が次々上がってるけど、それに企業アカウントが「そんなこともあるよね、コンプラ気にしながらSNS発信するの大変だよね〜😢難しい世の中になったよね」って傷の舐め合いリプしてそれにも企業アカがいいねしてて白目剥くわ
							
						
									92
									
								
								
							産み控えってなに…「クーポン出るし子ども産もうかな〜!」ってなると思うなら絶対政治家やめたほうがいいよ向いてないから
							
						
									93
									
								
								
							インボイスはやるし学芸員さん司書さんの賃金上げないしメディア庁の芸術祭も突然消えたのに自分の好きなジャンルの話が出ただけで好意的になるの、さすがもっと危機感持った方がいいだろ…そらみんな演説後に握手したがるよね〜その人の体温に触れたらあったかい人柄だとかすぐ錯覚してくれるもんね
							
						
									94
									
								
								
							漫画家が発信した「意見」に対して「そういうのはプライベートアカウントでやって。漫画読む気なくなるなあ。」とリプライいうを目撃してしまい、もう、私たちのことなんだと思っているの?って怒り通り越して気が抜ける
							
						
									95
									
								
								
							ただ黙ってゾーニングすればいいのにわざわざ「お前の漫画を読む客がひとり減るが良いのか?」っていう脅しをする時点で私はそれは客どうこう以前の話だと思います
							
						
									96
									
								
								
							「漫画は面白いのになあ(お前の発言は俺を不快にしたから今すぐやめろ)」と言われてもパブリックな場で意見を発信している漫画家の答えは「うるせぇよだったら読まなくて良いよ」だと思いますよ、少なくとも私はそうです
							
						
									97
									
								
								
							
									98
									
								
								
							渚は海の夢を見る(読切) twitter.com/KUJIRABA/statu…
							
						
									99
									
								
								
							日本のYouTube本当に酷くて辟易するんだけど、なかでも早口美容漫画広告が初っ端から児童ポルノとか性行為描写してくる(広告内容に全く関係ない、過激な表現で気を引いて最後まで観させるつもりなんだろうけど。)の本当に本当に気分悪くなるからやめてほしい、毎回通報してるけど忘れた頃に出てくる
							
						
									100
									
								
								
							10話更新されました〜🐅
to-ti.in/story/kotobano…