樹齢1400年、日本最大の藤棚
幸せを呼ぶ青い蜂、ブルービー。日本にもいる
小さすぎ!カジキの子供。
幻の巨大ナナフシ、ロードハウナナフシ 1925年に一度全滅したと思われていたが2001年に再発見された。最も希少な昆虫、歩くソーセージとも言われている。
夕焼けをタイムラプスで撮影。水彩画のようになる。
カルフォルニア付近の深海1225mで撮影されたまるでネオン街のように輝くクラゲ
Blanket octopus 羽衣タコ 虹色に輝く羽衣のような皮膜が特徴。その様子は優雅で美しい。滅多にみることができない。 羽衣のようなのはメスで最大2mにまでなるがオスは3cm程の大きさ。 捕食者に襲われるとこの皮膜を切り捨て逃げる。twitter.com/RebeccaRHelm/s…
ハチドリの驚異的な構造色。角度によってこんなに変化
ピンポン玉のような深海の生き物、ピンポンツリースポンジ
ペンギンも滑る
ダチョウ使い少女現る?? 
雷もアートだね。
飼育員さんの横では動くハシビロコウ
ワシの驚異的な狩り
イルカの赤ちゃんとペンギンの出会い
白いキリンが捉えられた
かわいいタコ
生物界最強とも言われるパンチでヤドカリを破壊すシャコ そのパンチは人の骨を折ったり、水槽のガラスを破壊できるとも言われている。
巨大カタツムリの驚異的な食欲
幻の美しい鳥。 火の鳥や鳳凰のモデルになったと言われる鳥、ケツァール。 メキシコやコスタリカに生息。
鷹にカメラをつけてみた
世界一尾状突起が長い巨大蛾、マダガスカルオナガヤママユ その長さは15cmにもなる。
モルディブで撮影された泳ぐイソンギンチャク