651
推しのすべてがファンサ。
652
自分で自分を責める事は絶対しないほうがいい。自分だけは自分のこと許してあげてほしい『もう今日が終わるのに何もできてないダメ人間だ』って、自己否定するより『今日はできなかったけど、また明日頑張ればいいんだ』って自分を許してください。自分を大切に。あなたの変わりはどこにもいないから。
653
人生を前に進むために。感謝を忘れない。笑顔を大切に。他人に優しく。自分に優しく。挨拶をしっかりと。悪口、陰口を言わない。夢中になれることをみつける。自慢話をしない。人によって態度を変えない。お風呂で温まる。疲れたら休む。無理せずぐっすりと眠る。他人に期待しない。推しを推して推す。
654
推しにつたえたい
生まれてきてくれて、本当にありがとう。
655
心を安定させるためには
比べない。期待しない。見返りを求めない。
656
リアルで、すげー嫌なことがあっても
それを上書きできるような言葉に救われ
生きててよかったって思える
リアルで、すげー良いことがあっても
それを全て消すような言葉で落ち込み
生きていくことがツラくなる
言葉は人を救えるし、心を壊すこともできる
言葉に魂が宿っています
どうか言葉を大切に。
657
658
推しを笑顔にしたいんじゃない
推しにとっての笑顔になりたい。
659
明けない夜はない。
止まない雨はない。
推しの笑顔半端ない。
660
顔面が国宝級とかいうけど
それはカッコいいとか、綺麗だからだけじゃない
表情が素敵だからです。
笑顔が素敵だなと思う人には自然と人の心をつかむ魅力がある。
あなたの推しの笑顔って、国宝級じゃないですか?
#推愛
661
推し活で見返りを求めないこと
「リプしたのに、お祝いしたのに、何で?」って…
それで、ストレスを感じるなら推さないことです
推しのファンサは、一人のファンの望みを叶えることじゃない
推しが笑顔、推しが夢を叶えること、推しが元気でいてくれること、推しの存在そのものがファンサです。
#推愛
662
推しがいつ卒業するか引退するか分からない
だから、会えるなら、絶対に会いたい
そして、笑顔を守るために全力で推す
推しを言い訳にしないためにも
自分自身の笑顔を守り、心身ともに大切にする
日々の良き推し活が
推しの夢を叶える手助けとなり、生きる糧となる。
おはようございます(#^.^#)
#推愛
663
『また、会いたいな』そう思えれる人を心から推そう。
664
推しの笑顔の破壊力半端ない。
665
そこに推しがいる限り
どこまでも推していきたい。
#推愛
666
見ているだけなのに幸せになれる
ワクワク ドキドキが止まらない
自然と笑顔があふれでる
この感覚で180度世界が変わる
これが、本物の推しに出会えた証拠
あなたの笑顔が推しを笑顔に
推しの笑顔は、必ずあなたを幸せへと導いてくれる
お互いを想い、思いやり
信頼という絆で、夢を叶える。
#推愛
667
668
どんな理由があろうと人を傷つけることに正義はない。
言葉には魂が宿っています。
何気ない言葉が一生の傷を負わせる刃となる。
669
推しの声の心地よさマジ半端ない。
670
推しだけを見つめてる
出会った日から、今でもずっと
推しさえ笑っていれば、他に何もいらない
推しの笑顔が幸せそのもの。
#推愛
671
喜ばせたい
役にたちたい
夢を叶えさせたい
ただ、ずっと、ニコニコ、笑っていてほしい
本気で、そう想うし
心から、そう願ってる
あなたに出会えて、本当に良かった
嬉しくて、嬉しくて、言葉にできない。
#推愛
672
どんなときも、どんなときも
推しを笑顔で推すために
無理なときは無理と
休む気持ち大切にしたい
どんなときも、どんなときも
自分らしく推せる意味は
笑顔で癒してくれる推しがいてくれるから
673
コロナ禍になってから思う
どうか、推しが楽しく笑顔でありますように
どうか、推しがツラく悲しみませんように
どうか、推しが安心して元気に過ごせますように
どうか、推しの未来が明るく素敵なものでありますように
どうか、いつの日か、推しに会えますように
どうか、願いが叶いますように。
#推愛
674
寝る前にその日の楽しかったことを思い出したり
誰かに感謝することで、幸福度が上がり、熟睡できます
お薦めは、推しの笑顔を思い出すこと
これは、あなたが幸せになれる最高の魔法です
是非、今日から実践してみてください
もしかしたら、夢で推しに会えるかも…
それはもう、幸せでしかない。
#推愛
675
どんなに嫌な人でも、もちろん大切な人でも、あなたの人生に必要だから出会っているんです
もし、離れたとしたら、あなたにその人が必要では無くなったからです
『来るもの拒まず、去る者追わず』
先に進めば、あなたが必要な人達に出会える
人生は、あなたが必要としている人達が、支えてくれている。