26
将太の寿司、前作では「食べてもらう人のことを考えて作るのが最高の寿司」「いくら技術があってもそこをないがしろにしてはいけない」という話を散々やっていたんで、この展開はめちゃくちゃ上手い。
27
ダニーKの寿司はインチキ日本料理だし、今風に言えば文化盗用では?となるのだけれど、それでも食べてもらう人のことを考えて作っていたんですよね。日本の価値観だけで「これが本場の寿司だ!」をする主人公と、ダニーKと、どちらが真摯な態度なんだろう?ってのが来るから凄いんですよね。
28
そもそも「新鮮な魚が良い」という価値観もなければ、味覚も違う。対して、日本人じゃないアジア系の寿司職人、ダニーKが作るSUSHIはたしかに日本のものとは違うのだけれど、フランスの人が食べやすいように工夫している。
29
異世界にこちらの料理を持っていく……話だと、「将太の寿司2」がマジで凄い出来なんですよ。インチキSUSHIが蔓延るフランスに、主人公が乗り込んでいって「これが本場の寿司だ!」をやるんですが、全然ウケないっていう。
30
時計じかけのオレンジ、親がキューブリックファンだったので、自宅の内装がそれっぽい出来になっており、初めて映画を見たときは「実家じゃん」ってなったやつ。
31
いっぱい伸びててふと思ったんですが、私らは、ちんちんをケツの穴に突っ込むことを国家が取り締まるのを馬鹿らしいと思うわけですが、じゃあ、絵に書いたちんちんを一生懸命国家が取り締まっている現代もそうとう変なのでは?修正入れないと配布できないしな……。
32
法律を作る前だったか作った後だったか、ちょっと忘れましたけれど、当時の偉い人の発言に「いや、それ政府がやることじゃなくない?」ってのが残っているそうで、私もそう思うんですよね。良いとか悪いとかじゃなくてそもそも政府の仕事じゃないし、おかしいのは当時の西洋諸国だと思います。
33
明治時代の日本、一瞬だけ西洋からの圧力で同性愛を禁止してみたけど、やっぱこれ政府がやることじゃねぇだろってなって廃止したの好き。正気度高い。
34
書きました。Tweetdeckのこと、知ってください。
おそらくは消えてなくなるであろうTweetdeckという存在に関して|太刀川るい #note note.com/r_tachigawa/n/…
35
歴史の先生でも、例えば王朝にめっちゃ詳しい人がいたとしても、その人が香辛料に詳しいかというとそうでもなく……。なのが難しい。単純に本を読め!と言っても「その人の専門以外の分野は基本適当漕いてると思って読んだほうが良い」みたいな話なので。
36
①そもそも胡椒に腐敗を防ぐ効果はない
②胡椒を変えるだけの金持ちが腐りかけの肉を食べる意味がわからない。その金で新しい肉を買えば良い
③肉の保存のために~という資料は一切見つからない。
ということなんですが、結構偉い大学の先生の本とかでも間違えて書かれてたりします。
37
「図書館に行って本を読め」というアドバイス、的確なようで実は結構難しいんじゃないかと思っていまして、例えば「中世では冷蔵庫代わりに胡椒が珍重された」という説は、今では明確に否定されているんですが、結構堂々と書いている本があったりします。
39
トンパ真実、何気に圧が強いかもしれない。44歳以下のハンターは全員トンパさんの妨害受けたってことでしょ!?12しんとか、モラウさんとかノヴさんまで……
40
ジンは20年前に12歳ちょい前にハンター試験を受けている。んで、トンパさんは35年連続で試験を受けているので、顔合わせしとるやんけ!!!!ジン12歳ぐらい。トンパ25歳あたりの出来事か……
41
逆タローマン
安定だ!安定だ!安定だ!
実用品だ!
身の丈にあった夢はあるか
生真面目にやりとげなさい
自分のなかから毒を出せ
置かれた場所で咲きましょう
上手くあれ
綺麗であれ
心地よくあれ
プラスから飛び出せ!
逆タローマン
\なるほどそうか!/
42
後輩女子がウボォーギンみたいな服を着ていて「どうしたのそれ!?」って聞いたら「今流行ってるんですよ」って教えてくれて、「ウボォーギンが!?」ってなったんですが。調べたらマジで流行ってるんだ……。 zozo.jp/search/?sex=wo…
43
ハーフダイム、すごいのが一号店が関東にあって、そちらは「古き良き時代のアメリカを意識したステーキハウス」なんですよ。で、二号店が「それから数百年後……一号店を作った創始者の子孫が地球に戻ってくる。彼は廃墟とかした先祖が切り開いた鉱山を見つけ……」という設定。時代飛びすぎ!
44
びっくりドンキーを作った会社は、北海道札幌市に「ハーフダイム」っていうローストビーフレストランを作ってたんですが、これは「人類が滅んだ遠い未来の廃墟と化した鉱山」がコンセプトという尖りまくった店でした。結局無くなったんですが、最高のセンスの持ち主が社内に居るんだと思う。
46
「この記事では断言しているけれど、関係者ってどこだよ」という疑いの気持ちを持つとか、記事を出している会社や著者を一度確認しないと、このインターネット時代では生き残れないぜ……!
47
Twitter社が手動でシャドウバンしていたことがあきらかに!!って週刊現代ビジネスの記事、すこし落ち着いて、記事の著者名を見て欲しい。「やまもといちろう」信じるか、信じないかは君次第だが、もう少ししっかりした所から情報が出てくるまで待ったほうが良いのではないかな?
48
ブラックサン、「日本に細々といきのこっていた怪人村に目をつけて旧日本軍が創世王を奪って人体実験をした」という設定だと、すんなりいくんですけれども、そうなると部落差別と直結するのでやりにくいというのはあるかもしれません。でもそういう配慮するなら最初から全部やるなよ……だし。
50
なので、エルフが居る世界では、日本みたな地震多発地帯や、いつ噴火するかもわからない火山地帯に人間が住むようになるんじゃないかな……と思っています。