26
後輩女子がウボォーギンみたいな服を着ていて「どうしたのそれ!?」って聞いたら「今流行ってるんですよ」って教えてくれて、「ウボォーギンが!?」ってなったんですが。調べたらマジで流行ってるんだ……。 zozo.jp/search/?sex=wo…
27
明治時代の日本、一瞬だけ西洋からの圧力で同性愛を禁止してみたけど、やっぱこれ政府がやることじゃねぇだろってなって廃止したの好き。正気度高い。
28
時計じかけのオレンジ、親がキューブリックファンだったので、自宅の内装がそれっぽい出来になっており、初めて映画を見たときは「実家じゃん」ってなったやつ。
29
いっぱい伸びててふと思ったんですが、私らは、ちんちんをケツの穴に突っ込むことを国家が取り締まるのを馬鹿らしいと思うわけですが、じゃあ、絵に書いたちんちんを一生懸命国家が取り締まっている現代もそうとう変なのでは?修正入れないと配布できないしな……。
30
岸辺露伴は動かないを読み返したら、「泉編集には本当にムカつきながら書いていた。モデルはいません」って荒木先生が書いててワロタ。
31
野球漫画OHTANI WBC編 メキシコ戦、佐々木朗希の160超え連発からのホームランで先制、さらにホームランで同点、アロザレーナとかいうヤバすぎるレフトが立ちはだかるが、最終回でサヨナラ勝ち。こんなのアンケ一位でしょ。
32
この間は遊戯王、今日はがらがらどんで盛り上がるTL、小学校から幼稚園になっちゃった。
34
今の状況は「マスクは感染を防ぐ効果がある」という誤解から非常におかしなことになっていると思っていまして、本来ならば「どうして私が他人の為に自腹を切ってマスクをつけなければならないんだ!」という人が出てきて、どうマスクを付けさせるかで揉める……ということになっていてもおかしくない。
35
あえて「自分以外の」と書いたのは、自分以外のすべての人間にマスクをつけさせれば目的は達成できる為。自分はつけてもつけなくてもよいが、マスクは有限なので、自分で消費する分を他人に押し付けたほうが高いリターンが望まれる。(自分が感染していた場合はばらまくことになるが)
37
以前この話題になった時に話した内容ですが、エルフが土地を買わない場所といえば日本なんですよね。なぜなら寿命のうちに必ず大地震がくるから。我々にとっては数世代に一度のイベントなので忘れがちですが、エルフにとっては確実に滅びが来る土地。
38
カービィ君、そいつをコピーして大丈夫か??訴えられないか?
39
40
びっくりドンキーを作った会社は、北海道札幌市に「ハーフダイム」っていうローストビーフレストランを作ってたんですが、これは「人類が滅んだ遠い未来の廃墟と化した鉱山」がコンセプトという尖りまくった店でした。結局無くなったんですが、最高のセンスの持ち主が社内に居るんだと思う。
41
異世界にこちらの料理を持っていく……話だと、「将太の寿司2」がマジで凄い出来なんですよ。インチキSUSHIが蔓延るフランスに、主人公が乗り込んでいって「これが本場の寿司だ!」をやるんですが、全然ウケないっていう。
42
クッソ長くなりましたが、書きました。「昆虫食で飢餓を救うのは不可能だろ」という疑問から調べ始めたら、思ったより未来は暗黒だったという話。 21世紀の「飢餓」 昆虫食は人類を救うのか?|太刀川るい @R_Tachigawa #note #SDGsへの向き合い方 note.com/r_tachigawa/n/…
43
日経情報によると、EUでの「内燃機関全廃」なんと、土壇場で頓挫しているらしい。もう議会の同意も終わったのに、承認が降りなくて停止と。
nikkei.com/article/DGXZQO…
44
法律を作る前だったか作った後だったか、ちょっと忘れましたけれど、当時の偉い人の発言に「いや、それ政府がやることじゃなくない?」ってのが残っているそうで、私もそう思うんですよね。良いとか悪いとかじゃなくてそもそも政府の仕事じゃないし、おかしいのは当時の西洋諸国だと思います。
45
お前たち人間がインターネットで罵り合っている間、北海道では羊が河川敷の除草を頑張っているのであった……
46
逆タローマン
安定だ!安定だ!安定だ!
実用品だ!
身の丈にあった夢はあるか
生真面目にやりとげなさい
自分のなかから毒を出せ
置かれた場所で咲きましょう
上手くあれ
綺麗であれ
心地よくあれ
プラスから飛び出せ!
逆タローマン
\なるほどそうか!/
48
昆虫食に対して「逆にめちゃくちゃ美味い昆虫がいたら、たちまちのうちに食われて絶滅してしまうのでは?(持続的な資源として管理する必要がある)」という意見を研究者の人が言っていて、その視点はなかったぜ。と思ったんですが、カニを食べるとそんな気もしてきた。
49
Twitter社が手動でシャドウバンしていたことがあきらかに!!って週刊現代ビジネスの記事、すこし落ち着いて、記事の著者名を見て欲しい。「やまもといちろう」信じるか、信じないかは君次第だが、もう少ししっかりした所から情報が出てくるまで待ったほうが良いのではないかな?
50
あと、運送業者と結託してパチンコのROMをすり替える(当たりやすくする)という手法もめちゃくちゃミステリでありそうな手法ですね。そこまでするんだ……っていう。