在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(古い順)

276
夜間飛行訓練のため滑走路に一時待機する米海兵隊のF18ホーネット
277
闇にたたずむ海兵隊の主力戦車M1エイブラムスです
278
沖縄県にある米海兵隊基地に所属する二人の海兵隊員が交通事故現場に遭遇し、海兵隊で教え込まれた訓練でとっさに対応し、人命救助及び車の消火活動で警察署長から感謝状を授与されました。 okinawa.usmc.mil/news/160824-sa…
279
コメントやいいねを下さった方々、リツイートしてくれた方々、そしてこの記事を読んで下さった方々に感謝します。そして勿論、二人の行動を表彰してくれた浦添署の方々にも感謝です。本当にありがとうございました。
280
沖縄県うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートニーでは今朝7時からフリーマーケットが開催されていて、多くの地元家族も掘り出し物を求めて来ています。明日も天気が崩れないかぎり朝7時からオープンしていますよ。
281
朝早くから海兵隊員とボーイスカウトが、キャンプ・コートニー内にあるレイカムイというガマ(洞窟)までのジャングルを切り開いています。このガマは地元天願の住民にとっては神聖な場所で、区長さんがわざわざ差し入れを持って来てくれました。
282
米海兵隊キャンプ・コートニーの隊員たちが日本人ボランティアとチームを組み、朝からうるま市内のゴミ拾い。小さな子供達も頑張っていますが、毎回歩く度に大量のゴミが出てきます。この後は隊員たちがバーベキューのランチで日本人をおもてなし。
283
昨日朝行われた富士総合火力演習後の昼食会で、稲田朋美防衛大臣と挨拶を交わす在日米海兵隊トップのニコルソン中将。
284
今年もコミコンが沖縄にやって来ます。県内のコスプレヤーは10月15日、北谷町のキャンプ・フォスターに集合です。去年はマーベルやスターウォーズなどのキャラが登場しましたが、今年は? okinawa.usmc.mil/Events/ComCon.…
285
今夕、沖縄県辺野古とキャンプ・シュワブの代表者ら約30人が辺野古公民館に集まり、親善委員会定例会議が行われ、1960年から続く友好関係の更なる発展について意見を述べ合いました。区長曰く、「親密な関係が事件事故を未然に防ぐ」と。
286
おはようございます。 台風12号の今朝の進路予想ですが、長崎を通過して北海道に向かう恐れがあります。只々、北海道からそれる事を願うばかりです。
287
洋上に展開する揚陸艦ボノム・リシャールの甲板上で、夜間飛行訓練を行うオスプレイです。
288
今日、普天間基地司令官リー大佐に招待された防衛局、外務省、領事館、地元自治体の方々がオスプレイで、普天間基地から洋上に展開している海兵遠征部隊を乗せた揚陸艦ボノム・リシャールまでの往復の空の旅を体験しました。
289
今日の台風予想進路図ですが、昨日の予想より西に進路を変えたようです。 勿論、九州が心配ですが、どうにか北海道は免れそうです。 あくまでも予想ですので、引き続き今後の天気予報にはご注意ください。
290
おはようございます。 沖縄近海で発生した台風が北上中ですが、引き続き今後の天気予報にはご注意ください。
291
沖縄県うるま警察署と米海兵隊キャンプ・コートニーの憲兵隊が今日、合同で防護訓練を実施しました。 基地内に侵入した不審者を確保する訓練と、基地沿いで不審な活動をしている容疑者をうるま署と憲兵隊のパトカーが連携して確保しました。
292
9月2日に普天間基地司令官リー大佐に招待された防衛局、外務省、領事館、地元自治体の方々がオスプレイで、普天間基地から洋上に展開している揚陸艦ボノム・リシャールまでの空の旅を体験しました。その時の揚陸艦場での写真です。
293
在日米海兵隊トップで沖縄県内の米軍のトップでもあるラーリー・ニコルソン中将が、沖縄県民の皆さんとの理解や友好関係を築くため、ビデオレターを通して語りかけていきます。今回がその第一回目のビデオレターです #oac
294
沖縄市民会館で今夜7時、陸上自衛隊と海兵隊の両音楽隊による日米合同演奏会が始まりました。その後、第15音楽隊が楽曲を披露し、海兵隊音楽隊が続きました。後半のセッションでは日米が合同で演奏を奏で、1100人以上の聴衆を魅了しました。
295
揚陸艦ボノム・リシャールでの洋上訓練に出航して3週間になる米海兵遠征部隊は、アジア太平洋域での全ての不測の事態に対応するため、日々その能力を鍛練しています。
296
陸上自衛隊と米海兵隊は、宮城県にある王城寺原訓練場において実動訓練「フォレストライト01」を実施しました。その時の交流からの一枚です。(陸上自衛隊のフェイスブックより)
297
海兵遠征部隊が揚陸艦からオスプレイで飛び立ち、疑似の敵の建物を襲撃し敵を拘束、再び揚陸艦へ戻るという、空からの訓練の様子です。
298
台風16号の予想進路図ですが、動向が気になります。
299
沖縄県うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートニーのゲートガードの隊員ら約20人が、日本語講座で地元大学生らに日本語を教えてもらいました。参加した学生らは隊員たちから毎週英会話を教えてもらっており、そのお返しに日本語を教えました。
300
おはようございます。 台風16号の今朝の進路予想図です。