1601
1602
基礎知識がない分野についてインターネッツで"勉強"した結果、虚実ゴチャ混ぜな情報を取捨選択できず、すべて吸収してしまい、陰謀論マスターになってしまったみたいな光景、よく見かける。
1603
花粉症とワクチン接種、コロナ罹患――症状の違いは? どの症状で何科の病院にいけばいい? ワクチン3回目接種の副反応や効果への影響は?
issue.yahoo.co.jp/vaccine/articl…
わかりやすい。
初期症状では似ている点もあるが、それぞれに違いもあると。
1604
IAEAはチェルノブイリ原発の使用済み核燃料による熱負荷と冷却水の量は電力供給がなくても有効な熱除去に十分だと。
ひとまず大事にはならなさそうでよかった。 twitter.com/iaeaorg/status…
1605
古瀬先生による第6波の感染者数減少速度が緩やかなことについての考察。
オミクロンが免疫を獲得していない小児に拡がっていること、世代時間が短かく隔離の有効性が低下したこと、ワクチンの有効性の経時的な減衰、BA.2の拡大といった原因が挙げられている。 twitter.com/ykfrs1217/stat…
1606
日本語版。
plaza.umin.ac.jp/~jspn/shinsai/…
いざというときのために一度は目を通しておいたほうがいい内容。
1607
物騒なトレンドを見たので、日本政府公式の核テロ/核攻撃時のマニュアルでも見ておこうな。
kokuminhogo.go.jp/gaiyou/shiryou…
1608
マスク着用義務なし→ありに変更した地区では生徒/職員のCOVID-19発生数は10万人あたり479.7人減少した。
cdc.gov/mmwr/volumes/7…
学校におけるマスク着用によりCOVID-19発生数を減らせたという研究。
1609
学校におけるマスクによるCOVID-19予防効果。
アメリカ・アーカンサス、2021/8-10、マスク着用義務の有無で幼稚園〜高校でのCOVID-19発生率を比較。
マスク着用義務がない地区と比較し、マスク着用義務がある地区では生徒/職員のCOVID-19発生率は23%低かった。
→
1610
津波対策については『コロナ禍でもすぐできる!地震&津波への備え』というのを最近見つけたのだけれど、簡潔でわかりやすくてとても良い。
無料だし。
tbwahakuhodo.co.jp/uploads/2021/0…
1611
養殖物などで生食可能と明記されたようなヤツは大丈夫なんじゃないかしら。
ここで想定しているのはそういうものでなく、釣ったものだとか加熱用のものだとか。
1612
何か見たけども川魚の生食はやめようね。
小さな幼虫が全身の皮膚の下を這い回り、目に入ったら失明、脳に入ったら麻痺や死などを起こす顎口虫や、慢性胆管炎から肝硬変を起こしうる肝吸虫、脱水を来すほどの重篤な下痢を起こしうる横川吸虫など色々いるよ。
やめようね。
1613
感染後に頭部MRIを施行するような理由がある人が対象になっているので、そういったバイアスはありそうだし、COVID-19感染者全体でこのようなことが起きているとはまだ言えないとは思うが。
1614
また感染者のほうが認知機能の低下を認めた。
またこれらの画像や認知機能の変化はCOVID-19での非入院患者だけでも認められた。
nature.com/articles/s4158…
これらの画像所見の変化とCOVID-19後遺症が関連するかはまだ不明。
→
1615
COVID-19感染前後の画像検査の比較で、感染前後で脳に器質的な変化を認めたという研究。
イギリス、感染前後に頭部MRIを施行したCOVID-19感染者401名、対照群384名。感染前後の画像を比較。
非感染者と比較、感染者において脳の一部で灰白質の菲薄化、組織障害の指標の変化、脳全体の縮小を認めた。→
1616
ウクライナ情勢が医療用アイソトープの供給にも影響していたのね。
jrias.or.jp/products/cat/1…
1617
60歳以上の高齢者を対象とした約2000人対象のRCTで、BCG接種群はプラセボ群と比較し、接種後12ヶ月間でのCOVID-19感染率に有意差なし。
academic.oup.com/cid/advance-ar…
1618
st先生が妊婦へのCOVID-19 mRNAワクチン接種の安全性について論文をまとめてくださっている。
もし妊婦の方でワクチン接種を悩んでいる人がいたら、わかりやすいのでぜひご一読を。
結論から言うと、これまで接種により流産や早産などの合併症リスク増加を示すような研究はない。 twitter.com/styh131582/sta…
1619
ウクライナへの人道支援目的での寄付先はNHKがまとめてくれている。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
コンビニ払いできるとこ(japanforunhcr.org/campaign/ukrai…)だとか、Tポイントでの寄付ができるとこ(donation.yahoo.co.jp/detail/5186015…)や楽天ポイント払いができるとこ(corp.rakuten.co.jp/donation/ukrai…)もあるよ。
1620
「まさかな…」と思いつつ「ウクライナ 千羽鶴」でツイート検索し、そっと閉じた。
1622
看護師さんが看護学生さんの挨拶を無視するのは先輩のまねっこしてたんだっピよね!
"かんごし"はこうやって看護の練習するんだっピね
1623
丸の内OL(27)氏のツイートで一番好きだったのは前アカウント時代の「ロシア人の奥さんと喧嘩することはないんですか?」的な質問に対して「相手は核保有国ですよ?」と返していたやつですね(古参オタク顔)
1625
順天堂大(mhlw.go.jp/content/106010…)、国立国際医療センター(sciencedirect.com/science/articl… )、富山大(medrxiv.org/content/10.110…)も同じように副反応として発熱があるほうが抗体価が高いというデータを出しており、アメリカのジョンズ・ホプキンスでも臨床的に有意な副反応があると抗体価が高いとしている。→ twitter.com/mainichijpnews…