1451
「周りに誰もいないのにマスク着けてるとか笑」的なツイートを見たが、日本には花粉症というトラディショナルな病がだな…(鼻水を垂らしながら)
1452
アメリカの郡においてCOVID-19ワクチン接種率が高い郡ほどCOVID-19の発生率と死亡率が低かったという研究。
アメリカ48州2558郡、2020/12-2021/12。
郡における接種率が10%高いごとにCOVID-19の死亡率が8%低下、COVID-19発生率が7%低下した。
bmj.com/content/377/bm…
→
1454
再掲だけどゴールデンウィークの救急外来は激混みなので、受診するか悩むときはQ助を使おうな。
知名度激低だけど、ポチポチ入力するだけで救急車呼ぶか様子見ていいか判定してくれる消防庁のアプリで便利。
fdma.go.jp/mission/enrich…
1455
妊婦のCOVID-19感染は重症化しやすく、早産を起こしやすいという研究。
カナダ、2020/3-2021/10、感染妊婦6012人対象。
20-49歳の女性全体と比較し、感染妊婦においてCOVID-19関連入院リスクは2.65倍、ICU入室リスクは5.46倍。
高齢、高血圧既往、妊娠週数が高いほどリスクは有意に上昇。→
1456
電車内で「ぶつかんじゃねぇよ、お前偏差値いくつだよ!」と高校生にキレている中年男性がいて野生の学歴厨こわってなった。
1457
これはゴールデンウィーク明けに再び働き出すのがつらい皆さんへのライフハックなんですけど、ゴールデンウィーク中もずっと働いているとゴールデンウィークが明けてもつらくないです。
1458
連休で酒飲んで酔っ払った上での外傷が多いけど、当院のベッドは既に満床やで。
1459
メチャクチャざっくり言うと、「小児でアデノウイルスが検出されることなんてよくあるし、これまでのアデノウイルス肝炎の所見と全然違うのだからアデノウイルスが今問題の小児の肝炎の原因というのは根拠薄弱」という主張。
初めて知ることが多くて興味深い。 twitter.com/SukunaBikona7/…
1460
原因不明の小児の肝炎、イギリスでは34例が新たに確認され、合計145例に。
そのうち、10例が肝移植。
bbc.com/news/health-61…
1462
原因不明の小児の肝炎についてCOVID-19ワクチンが原因だという人が出てきているけど、世界で最も患者数の多いイギリスでの調査で小児の肝炎患者の全例がCOVID-19ワクチン未接種者だから関係ないよ。
medriva.com/mysterious-cas…
1463
ゴールデンウィークだけど熱があったり、喉の痛みや咳などの風邪っぽい症状があったら外出は控えような。
1464
カフェに行った場合、テイクアウトを注文した場合、出前を注文した場合、一人で外食した場合、仕事、学校、旅行での有意なリスク上昇はなし。
ただし、都会在住の人が旅行した場合の感染リスクは、3.46倍、都会に旅行した場合2.43倍。
onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11…
1465
日本におけるCOVID-19感染のリスク行動について。
2021/6-8、PCR検査を受けた778名対象(うち陽性266名)、感染2週間前までの行動を聴取。
非同居者1人以上との集まりについて、感染リスクは3回以上参加した場合2.00倍、アルコール伴う場合2.29倍、バー/レストランでの場合1.55倍、→
1466
厚労省のCOVID-19診療の手引に後遺症についての別冊が出たのね。
かかりつけ医がまず対応し、症状臓器別にどういう場合に専門医に繋ぐかという点が書かれている。
当然だけど他疾患の除外に重きが置かれている。
mhlw.go.jp/content/000935…
1467
ゴールデンウィークの救急外来は激混みなので、受診するか悩むときはQ助を使おうな。
知名度激低だけど、受診が必要なヤバい徴候を炙り出すのに特化した消防庁のアプリですごいぞ。
fdma.go.jp/mission/enrich…
1468
ゴールデンウィークの救急病院は患者の転院先がほぼ機能せず、すぐ満床になり、機能不全に至るので、皆さんにおかれましては怪我などに気をつけてくださいね。
1469
原因不明の小児の肝炎、日本とカナダでも疑い例を認め、現時点で全世界で190例に。うち17例が肝移植を要した。
Global mystery hepatitis outbreak spreads to Asia and Canada theguardian.com/technology/202…
1470
小児の肝炎について。
bbc.com/japanese/61225…
"こうした症例はまれだということを念押しした上で、以下の兆候が出た場合には診察と助言を求めるべきだと述べた。
・吐き気を感じ、具合が悪くなる
・異常な疲れが常に続く
・食欲不振
・腹痛
・白目や皮ふの黄ばみ(黄疸)
・尿の色が濃くなる
→
1471
イギリス保健安全保障庁、原因不明の小児の肝炎を念頭に、小児が嘔吐や下痢などの消化管感染症を疑う症状がある場合は症状が収まってから48時間経過するまでは自宅待機し、学校や保育園に行かないようにと。 twitter.com/UKHSA/status/1…
1472
原因不明の小児急性肝炎か 症例を国内初確認 欧米で報告相次ぐ(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/53244…
"今回の症例は21日に自治体から国に報告があった。アデノウイルスは陰性で、肝移植はしていない。基礎疾患の有無は不明で、新型コロナウイルスは陰性だった。"
1473
原因不明の小児の肝炎、散々違うと言っているのにCOVID-19ワクチンと関連付けようとする人がやはり出てきているのだけれど、そもそもイギリスで認めた症例が全例でCOVID-19ワクチン未接種なので関係ないです。 twitter.com/SukunaBikona7/…
1474
原因不明の小児の肝炎、感染症だとしたらこれまでCOVID-19に対してやってきた感染対策がそのまま有効なはず。
原因がアデノウイルスだとしたら接触感染が主となるはずなので、特に手洗いが大事になるか。
1475
原因不明肝炎か、小児入院 海外で相次ぎ報告―厚労省:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
日本でも原因不明の小児の肝炎の疑い症例を認めた様子。