1
2
外出自粛で運動できない、子供が体力有り余ってる……
家庭でできる運動や遊びをスポーツ庁がリンク集でまとめてくれています。
対象年齢が分かれているのでわかりやすいです。
遊びのアイデアも満載なので、お困りの方はぜひ参考に。
mext.go.jp/sports/b_menu/…
3
我が家、牛乳アレルギーある娘がいるのでパンは家で焼いてるわけですが、ドライイースト買い占めて転売してる方は本当にやめていただきたい……遊びで焼いてるんじゃないんです……
5
いろいろ情報等お気遣いありがとうございました。一つ一つにお返事できなくて申し訳ありません。
話が長くなるので端折りますが、食物アレルギーの子は、アレルゲンを避けるために市販のものが食べられなかったり、逆に治療上アレルゲンを「食べられる範囲で食べ続ける」必要があることがあります。→
6
うちの子もそれでして、市販のパンは乳アレルギーがあるから食べられないけれども、小麦アレルギーの関係でほぼ毎日一定量のパンを食べさせる必要があります。
パンがないなら米を食えと思われても、そうもいかない病気があるのだなーとちょっと頭の片隅に置いておいていただけたら幸いです。
7
7月15日より1年間、多胎児家庭向けにグリコが液体ミルクを半額で提供しますよ、とのこと。
粉ミルクの調乳で負担……と感じている多胎児(双子、三つ子〜)のご家庭の方がいらっしゃいましたら(下部のPDFに詳細が書かれています)
glico.com/jp/newscenter/…
8
「新型コロナにイソジン(ポビドンヨード)」に総ツッコミ入ってるようなのでホッとしてますが、すでに売れ切れている店舗もあるようなので、もし家族や知人に相談された時は、念のため一言、
イソジンは
飲むな!
とお伝えください(ヨードの過剰摂取で、甲状腺機能が低下したりします)
9
某所に家族で出かけた時、手の消毒を求められ、シュッと液体を吹きかけられたのだけど、
長女「アルコールだとあかくなっちゃうかも」
職員「大丈夫だよ、これはアルコールじゃなくて、もっと除菌力の強いやつだからね!」
って言われたんだけど、我々は一体何を吹きかけられたのだろう……
10
潰瘍性大腸炎に限らず、病気で頑張る人に「大事な時に体を壊す癖がある」とか言うのは、とても捨て置けない。
危機管理能力だけで病気のコントロールできるようならば、医者も病院もいらんですよ。
11
元のツイートを発見していないのですが、小さなお子さんにぶどうをあげると時は、皮を剥いたり、半分、できれば1/4に切ってあげましょう。皮ごと食べれるものでも、です。
丸くてツルっとしたものは、ツルっと喉の奥にいき、喉に詰まらせるリスクがあります。死亡例も。
jpeds.or.jp/modules/injury…
12
教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン
www8.cao.go.jp/shoushi/shinse…
これ、普通に家庭でも役に立つ資料ですね。離乳食、幼児食作る時に。
13
だしパック煮すぎで食中毒、という記事を見ましたが、そもそもだしパックに使われた魚にヒスタミンが多く含まれていた(保存状態が悪いとヒスタミン産生菌が魚のヒスチジンをヒスタミンにする。ヒスタミン自体は熱に安定)のが原因と思います。
煮過ぎたのが原因と書くのはちょっといかがなもんか。
14
だしパック自体の保存状態じゃなくて、原料の魚の保存状態が悪い、という意味ですね。だしパックになった時点ですでにヒスタミンが沢山含まれたんじゃないかと思います。
古くなったサバなんかを食べると、アレルギーでもないのに蕁麻疹が出ることがある、あれです。
15
ぼちぼちお子さんの急な嘔吐や下痢で悲鳴が上がる時期がやってきましたので、過去のブログ記事をポツポツ紹介していきます。
吐いた時の消毒方法はこちら。
下痢や嘔吐で汚れた床やトイレを消毒する方法
halproject-gast.blogspot.com/2017/11/blog-p…
16
書いた。
先日ご協力をお願いしたアンケートを元に、離乳食についてがっつり書いた記事です。
興味ある方、よかったら。
長いので、気になるとこだけ飛ばし飛ばし読んでくださいね。
「初めての離乳食」に悩む方へ。できるだけ「気負わない」離乳食の進め方 - ソレドコ srdk.rakuten.jp/entry/2020/11/…
17
アルコール消毒は手洗いの代わりにはならず、アルコールでは消毒できない病原体もいますので、トイレの後、帰宅後、食べ物を扱う前など手洗いをこまめにしましょう。
街中にある消毒液、アルコールの濃さが薄すぎたり、何が入っているかわからないものもあります。
しつこいですが、手を洗おう。
18
書いた。
というわけで、「補完食」の本が出ます。
予約が開始しましたので、情報とともにツリーにつなげていきますね。
本の便の影響で発売日が2021年1月4日にずれたのですが、Amazonだけ少し早く(12月29日)お届けできることになりました。
Amazonからの予約はこちら
amzn.to/2K8h1cv
19
うちの子たち、今も少食で悩む日々なんですけど、神奈川県立こども医療センターの偏食外来パンフの中にある、
「いつどこでなにを」食べるか決めるのは親の役割
「食べるor食べない、どうやって食べる」か決めるのは子どもの役割
と割り切ると、かなりストレスが減ります。
kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/cat111194/
20
「医療崩壊ざまあみろ」という内容のものを見かけたんですが、医療崩壊して困るのは患者さんと、これから患者さんになるかもしれない人です。
これまで当然のように受ける事ができた潤沢な「医療」が「崩壊」するんです。
医者が仕事なくなって病院が破産してざまあみろとかそういう話じゃないです。
21
年末年始、本当に事故や怪我にはお気を付けください。
平常時であれば助かる命が、助からない可能性があります。
「医療崩壊は起きない」と主張する方もいますが、起きていることを知るのが救急車の中、ということにならないように。
危ないことはしない、防げる事故は防ぐ。「お餅」にも気をつけて。
22
新型コロナウイルスのワクチンについて、妊娠中もしくは妊活中の方へ、日本産婦人科感染症学会から以下の提言が出ています。
あくまで「現状において」です。
一般の接種が始まる頃、新しい情報をご確認ください。
jsidog.kenkyuukai.jp/images/sys/inf…
23
育児の最終ミッションは「死なせない」だと思うのだけど、「死ななければなにしてもいい」はちょっと違うと思うし、育児は手抜きしてナンボだけど、手抜きの度合いは人によって違うし、手抜きの方が苦痛の人もいるし、まあそれはさておき、みんながんばって育児しててえらい。
24
恐らく、今回の新型ワクチンを接種した後に「気分が悪くなってぶっ倒れた」という人が一定数出ますし、それを目撃した、という方も出ると思います。
SNS等でそういう情報を見た時は、この「迷走神経反射」の話を知っていると、あまり驚かずに済むかもしれません。 twitter.com/halproject00/s…
25
木製のいちごのおもちゃの誤嚥による窒息事故の事例。
親の目の前で誤嚥、すぐに背部叩打法を行っても摘出できず、119したけれと搬送中に心肺停止。
脳死に限りなく近い状態に。
「見ていれば大丈夫」
ではないんです。
jpeds.or.jp/modules/injury…