351
352
【水道局】越えるとキケン!K(凍る地)点マイナス4℃!水抜きで凍結防止を抜かりなく!おやすみ前や長期間水道を利用しないときは、特に注意しましょう!city.sapporo.jp/suido/riyosya/…
353
【経済観光局】スマホで簡単!こんな真冬にスタンプラリーかよ!?12/28公開、映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』のロケ地・観光地めぐりモバイルスタンプラリーを開催中!(~2/28)スタンプを集めて札幌×映画コラボ缶バッジや札幌特産品などの特典をゲットしよう!screensapporo.jp/news/archives/…
354
【経済観光局】テレビ塔までバナナかよ!
映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の公開を記念して、12/28の17~20時までさっぽろテレビ塔がバナナ色にライトアップされます!
ロケ地のほとんどが札幌市内の本作品は本日(12/28)公開です。
city.sapporo.jp/keizai/tokku/b…
355
【お知らせ】平成31年1月4日10時50分現在、システム障害のため、住民票・印鑑証明書・市税に関する証明の発行や印鑑登録の手続きなどを行うことができません。復旧の見込みが判明次第、改めてお知らせさせていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
356
【お知らせ】平成31年1月4日に発生したシステム障害のため、住民票・印鑑登録・市税に関する証明の発行等の業務が停止しており、4日中の復旧は困難な状況です。市民の皆さまにはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、復旧の見込みがわかり次第、改めてお知らせします。city.sapporo.jp/201901_shoumei…
357
【復旧のお知らせ】1月4日に発生したシステム障害による住民票発行等の停止について、復旧作業の結果、大通証明サービスコーナーは5日(土)から、区役所・市税事務所等は7日(月)から通常どおり再開します。市民の皆さまにご迷惑をお掛けしたことを改めてお詫びいたします。city.sapporo.jp/201901_shoumei…
358
【緊急のお知らせ】漏水の復旧作業に伴い、北区の一部地域で1月10日24時から水道水が濁る可能性があります。水が濁っているときは、飲用・洗濯・入浴のほか、電気温水器・ガス湯沸器・浄水器等を使用しないでください。対象地域、復旧見込みはHPをご確認ください。city.sapporo.jp/suido/riyosya/…
359
【お知らせ】北区の一部地域で水道水が濁る可能性があるため、1月10日深夜24時から2か所、1月11日午前5時から9か所で給水所を開設いたします。給水所へお越しの際は、水を入れる容器をご持参ください。開設場所はHPでご確認ください。city.sapporo.jp/suido/riyosya/…
360
【お知らせ】北区新琴似における漏水・濁水については、一部の地域において濁水が解消され、通常どおり水道水を使用できるようになりました。解消地域はHPでご確認ください。city.sapporo.jp/suido/riyosya/…
361
【お知らせ】北区新琴似における漏水・濁水については、すべての地域において濁水が解消され、通常どおり水道水を使用できるようになりました。使い始めの際には濁り水が出ることがあります。その場合は、きれいな水が出るまで出しっ放しにしてからご使用ください。city.sapporo.jp/suido/riyosya/…
362
【西区】好評につき、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の西区パネル展を1/31から追加開催!ここだけの「エピソード」や出演者のサインなども展示。パネル展と映画の両方を観た方に抽選で、出演者に差し入れたオリジナルスイーツなどをプレゼント。詳しくは西区HPで!city.sapporo.jp/nishi/bu-oshir…
363
【水道局】2月8日(金)から2月14日(木)にかけて、非常に冷え込むことが予想されます。水道の凍結にご注意ください。city.sapporo.jp/suido/riyosya/…
364
【保健福祉局】札幌市内で麻しん(はしか)の患者が確認されました。予防方法などをホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。city.sapporo.jp/hokenjo/f1kans…
365
【政策研究みらい会議】北海道の個性豊かなクラフトビールが大集合☆2/16(土)~2/18(月)、札幌三越本館10階で「北海道ビアトピア」を開催します(主催:実行委員会)。クラフトビールのトレンドや道内ブルワーを紹介するほか、厚真産ハスカップを使ったビールもあります!city.sapporo.jp/kikaku/renkei/…
366
【危機管理対策室】2月21日(木曜日)21時22分ごろ、札幌市内で震度5弱の地震が発生しました。余震が発生する可能性もありますので、まずは落ち着いて身を守る行動をとってください。
367
【交通局】2月21日(木曜日)21時22分ごろに発生した地震の影響により、市営地下鉄は全線、運転を見合わせております。復旧の見込みは現在たっておりません。
368
【交通局】札幌市電は、2月21日22時14分現在、遅れが発生しておりますが運行しております。
369
【交通局】2月21日21時22分ごろに発生した地震の影響により、市営地下鉄は21日の運行再開はありません。22日からの運行については、決まり次第お伝えいたします。 twitter.com/Sapporo_PRD/st…
370
【2月21日に発生した地震への対応】2月21日に発生した地震への対応として、22日朝まで札幌駅前地下歩行空間を開放します。
371
【2月21日に発生した地震への対応】24時30分から、一時滞在施設として札幌市民交流プラザ(中央区北1条西1丁目)を開放します。
372
【市営地下鉄の運行について】市営地下鉄は、現在安全点検中ですが、安全が確認され次第、運行を再開する予定です。再開時間については、決定次第お知らせいたします。(2月22日0時35分現在)
373
【市営地下鉄の運行について】終電の時間は過ぎていますが、安全が確認され次第、運行を再開いたします。 twitter.com/Sapporo_PRD/st…
374
【家庭ごみの収集について】2月22日(金曜日)の家庭ごみは、通常どおり午前8時30分から収集を行います。なお、同日にパートナーシップ排雪を実施する地域については、収集時間が早まることがあります。
375
【市営地下鉄の運行について】市営地下鉄は、終電の時間は過ぎていますが、地下鉄南北線(大通~真駒内間)について、本日2月22日3時をめどに運行再開予定です。詳細は各駅でご確認ください。その他の路線・区間の再開については、決定次第お知らせいたします。