101
102
平成27年10月2日に所得税法施行規則等の改正が行われ、給与などの支払を受ける方に交付する源泉徴収票や支払通知書等への個人番号の記載は行わないこととされました。詳しくはこちらをご覧ください。nta.go.jp/mynumberinfo/i…
103
平成30年7月豪雨により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。国税庁ホームページでは、今回の豪雨により被害を受けた場合の税制上の措置(手続)を掲載しています。nta.go.jp/taxes/shiraber…
104
【国税庁からのお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の影響により国税の納付が困難な方は、「国税局猶予相談センター」にお電話をお願いします。
なお、5月13日(水)から通話料が無料(フリーダイヤル等)になります。
電話番号は国税庁ホームページでご確認ください。
nta.go.jp/taxes/nozei/no…
105
この度のe-Taxの接続障害により、期限内の申告ができなかった方は、個別に申告期限を延長して、後日提出していただくことができます。
詳細は、下記URLをご覧ください。
nta.go.jp/data/040315-2.…
106
申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税について、令和2年4月16日(木)までに申告することが困難な方については、4月17日(金)以降も申告書を受け付けます。
nta.go.jp/taxes/shiraber…
107
「日本国民税金庁(国税庁)」を名乗った不審なメールが送信されています。国税庁では、納税者の皆様に電子メールで直接、申告書の提出期限や罰則等に関する内容をお知らせすることや添付ファイルを送信することはございませんのでご注意ください。nta.go.jp/sonota/sonota/…
108
【不審なメールにご注意を】
国税庁や税務署を名乗り、「調査のためにビットコインを送信してください」などのメールが届く事例が発生しています。
国税庁や税務署から、税務調査に関するメールを送信することはありませんので、不審な電話やメール等には十分ご注意ください。
nta.go.jp/data/020430.pdf
109
平成30年7月豪雨により被害を受けられた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。
源泉徴収義務者の皆様が、このたびの豪雨により被災し源泉所得税及び復興特別所得税を期限までに納付することができない場合には、納付期限の延長措置を受ける手続があります。
nta.go.jp/taxes/tetsuzuk…
110
【国税庁からのお知らせ】
国税庁では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店のみなさまが、酒類のテイクアウト販売を新たに行うための「料飲店等期限付酒類小売業免許」について、その活用事例をまとめ、国税庁ホームページに掲載しました。
nta.go.jp/taxes/sake/kan…
111
この度の大阪府北部の地震により被害を受けられた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。国税庁ホームページでは、災害により被害を受けた場合の申告・納税等に関する情報を掲載しています。
nta.go.jp/taxes/shiraber…
112
#熊本地震
4月22日付の国税庁の地域指定をふまえ、「平成28年4月の熊本地震災害により被害を受けられた方の税務上の措置(手続)FAQ」を更新しました。参考となる事例を追加しています。
nta.go.jp/kumamoto/topic…
113
#熊本地震
平成28年熊本地震により被災された酒類業者の皆様へ。被災された酒類業者の方々の免許等の手続については、被災状況等を踏まえ、弾力的に対応いたします。詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
nta.go.jp/kumamoto/topic…
114
#台風第19号 により被害を受けられた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。国税庁ホームページでは、今回の台風により被害を受けた場合の税制上の措置(手続)を掲載しています。
nta.go.jp/taxes/shiraber…
115
国税庁個人課税課資産課税係を名乗り、「熊本地震の復興支援で所定の口座に振り込むことにより、相続税の特別減免措置を受けられる」旨記載された不審な文書が送付されている事案が発生しています。
国税庁(国税局又は税務署)からそのような文書を送付することはありませんので、ご注意ください。
116
7月5日からの大雨により被害を受けられた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。国税庁ホームページでは、災害により被害を受けた場合の申告・納税等に関する情報を掲載しています。
nta.go.jp/taxes/shiraber…
117
国税庁ホームページに、義援金に関する税務上の取扱いFAQを掲載しました。熊本県や益城町の災害対策本部等に義援金を支払った場合の税務上の取扱いなど、照会の多い事例を取りまとめましたので、参考としてください。
nta.go.jp/kumamoto/topic…
118
新型コロナウイルス感染症の影響により、納付が困難な方には猶予制度があります。お近くの税務署へ、お気軽にご相談ください。
nta.go.jp/taxes/nozei/no…
119
災害(地震、風水害、雪害等)により被害を受けた皆様へ。国税庁ホームページでは、災害により被害を受けた場合の申告・納税等に関する情報を掲載しています。
nta.go.jp/sonota/sonota/…
120
本日、8時36分から国税庁ホームページが閲覧しにくい状況が続いており、10時40分から国税庁ホームページが閲覧できない状況となっています。原因は調査中です。なお、ウェブサイトの改ざん、個人情報を含んだ情報流出等は確認されておりません。
121
#熊本地震
熊本県に納税地を有する法人の皆様へ、当分の間、申告書等用紙の発送を見合わせています。大分県、鹿児島県及び宮崎県に納税地を有する法人の皆様へ、申告書等用紙の発送が遅くなります(~5月中旬)。詳しくは、お知らせをご覧ください。nta.go.jp/kumamoto/topic…
122
#熊本地震
熊本地震の被災状況により、国税通則法第11条に基づき、熊本県における国税に関する申告・納付等の期限の延長を行うこととし、本日4月22日に官報に掲載し公告しました。nta.go.jp/kumamoto/topic…
123
「領収証」等に係る印紙税の非課税範囲は、これまで3万円未満とされていましたが、平成26年4月1日以降は「5万円未満」に引き上げられています。事業者の皆様におかれましては、納付する印紙税額に誤りのないようご注意ください。nta.go.jp/sonota/sonota/…
124
#熊本地震
熊本地震による被災状況を踏まえ、販売のため所持していた酒類が破損等した場合は、酒税相当額の支払を受けることができます。被害の大きかった地域においては手続が簡素化されています。詳しい手続などについては、こちらをご覧ください。nta.go.jp/kumamoto/topic…
125
#熊本地震
熊本地震により被害等を受けられた皆様へ。「平成27年申告所得税の確定申告分」、「平成27年消費税の確定申告分」の振替納税について、本日、平成28年4月21日付で、お知らせを掲載しましたのでご覧ください。
nta.go.jp/kumamoto/topic… …