豊洲市場担当記者@日刊食料新聞(@nikkan_toyosu)さんの人気ツイート(リツイート順)

新型コロナ5類移行の日、各地の模様のドキュメントということで、きょう放送の #報道ステーション にこの集会「水産の未来を語る夕べ」の模様を資料提供しました。放送されるかどうかはわかりませんが。 twitter.com/nikkan_toyosu/…
築地市場、別れの一本締めで、だんだん最後の日の実感が湧いてきたところでしょうか。みんな、なんとも言えない表情を浮かべています。
ところで、豊洲市場、軽くヤバくね?という話。10月の水産物部の売上、ひと言で言って、豊洲市場、一人負け状態だ~。都市場の集計表の市場名が築地となってるけど10月分だからこれは正しくは築地・豊洲。
イベントレポートです。 #カゴメ の野菜飲料新アンバサダーに #TravisJapan が就任。センサーに掌をかざすと日頃の野菜摂取量が分かるという #ベジチェック にメンバーの1人が挑戦、結果はまさかの赤判定…。「伸びしろしかない!」と開き直り、野菜生活100を飲んで頑張るそうです。
本日の築地を守れデモ、自分でいうのもなんですが、いいもん撮れました。
同じ写真で連投して恐縮ですが、軽くヤバい豊洲市場その2。東京都予算の概算要求出ましたが、これからどうなるんだろうねこれ。
豊洲市場、ターレで外走るなとか、駐車場以外に止めるなとか、露天で荷さばきするなとか、いきなり全部なし崩しになるんだろうなぁ。水産物部は。だって、そういうルールが全然周知されてないし、そもそもオーソライズすらされてないんだから。これ、キチンとやろうと思ったら、もう移転延期しかない。
豊洲市場、青果門前を先頭に渋滞です。まだ習熟なのに…
豊洲市場の賑わい創出、今週はいつもの土曜マルシェですが、ひどいもんですね。
今年は資料をもらうだけという形がほとんどだったプロモーション発表会ですが、リアルでイベントするという形もぼちぼち出てきました。 #不二家 110周年キャンペーンイメージキャラクター #SnowMan 出席の発表会、本日開かれました。ケーキがあれば何気ない毎日が「特別な日」だそうです。
それにしても、20年大会期間中の豊洲市場周辺の交通規制、もう本当に東京都頭おかしいとしか言いようがない。こんなの2か月以上も続けられたら、大会が終わった頃には豊洲市場廃墟になってるんじゃなかろうか。 2020tdm.tokyo/traffic/201910…
それにしても、豊洲市場の中、やたら暑いんだけど。
豊洲市場へターレ移動ちゅう、 pscp.tv/w/bokPCDFvTlFs…
豊洲市場、見学開始を前に、ものすごい行列になっています。…が、ゆりかもめ以外のルートなら、今行っても先頭で並べます。観光客も正直者が馬鹿を見るそれが豊洲市場クオリティ。
豊洲市場の初・初市、今頃になってデータをまとめ始める。3億円マグロの陰に隠れて気がつきませんでしたが、上場1,000t割ってたとはね…。
@tadokorosatoru 大物卸売場の排水桝に魚油を含んだ残滓が溜まって腐敗するというのが主な原因らしいです。写真を見たところ、真っ黒でベトベトで、まあすごいことになってるようですが、フォークの荷重に耐えるためフタが非常に頑丈で重く、掃除がままならないため空調を強めて腐敗を抑え、何とかしているようです。
今日は豊洲市場開場後初めての都議会経港委。現状の豊洲市場のありようについて、議員からは厳しい批判が相次ぐ。悪臭問題、自民党の山崎一輝議員が「私もそう感じた」と取り上げ、都の是正を求め、建物が揺れるという苦情も取り上げた。
豊洲市場の水産卸売場の悪臭問題、だいぶ改善されてるとは思いますが、ここは、相変わらずの強力な悪臭スポット。言葉と写真、およびいらすとやでは伝えようがありません。興味のある方、チャンスがあれば体感してみて下さい。
きのう環2の歩道から見た築地市場の解体現場、生々しすぎて、正視するとマジで死にたくなっちゃう人とかいそうだと思って、アップはためらってたんですが、現実は現実として、受け止めるしかないと思って上げることにしました。
回答には感染経路について、具体的な言及はありませんでしたが、筆者が場内で聞いた範囲では「魚函」に気をつけるように言われているということでした。魚函の表面にウイルスが付着すると生存時間が長いらしい。現場では魚函を扱う時は手袋をして作業するよう周知し、リスク低減を図っているようです。
豊洲市場、今日の感染者公表は30人。水産卸で7人、濃厚接触者の数がやばいです。
豊洲市場の粉塵の件で「興味あるならぜひここを見てくれ」と言われた場所、現認してきた。手の届くところはきれいにしているが、手の届かない場所、確かにこれはひどい。のどの調子が悪いという方、ターレスロープを頻繁に通っているということはないですか?
今日は、水産卸売市場は1年で一番取引量が多くなる日で、朝、豊洲市場の予定数量をチェックしたら2,000tいってたから、さすがに今日はいつもと違うなと思ってたら、なんと間違い…。1,200tって、軽くヤバイよ。築地の時は1,500tはあったよ。去年でも。
豊洲市場、6街区正門北の入場待ちの渋滞が激しくなっています。
福島第一原発、アルプス処理水海洋放出の方針決定に強く抗議するJF全漁連会長声明