51
豊洲市場にいろいろ問題が発生しているという点は、目を背けられない事実なんですよ。
52
56
59
60
64
豊洲3億円マグロ、盛況は一握り 初市入荷は35%減: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… …おぉ、遅い。
65
豊洲の海鮮丼、銀座より高値 「食う物がない」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
66
豊洲市場おいしい土曜マルシェ、誰も言わないなら筆者が言うしかないと思って言うけれど、 #いなせり @Inaseri_Info の魚即売はもはや惨劇というべき。品物はそれなりのかもしれないけれど、品ぞろえ、値つけ、見せ方売り方、いずれもド素人丸出し。こういう賑わいの粉飾を見過ごすようではいかんよ。
67
68
市卸売市場に商業モール 外旭川イオンが構想見直しへ|秋田魁新報電子版 sakigake.jp/news/article/2… …改正市場法が施行されたら、日本中の卸売市場がイオンとダイワハウスの物になる。私が言ったとおりになってきた。
69
きのう環2の歩道から見た築地市場の解体現場、生々しすぎて、正視するとマジで死にたくなっちゃう人とかいそうだと思って、アップはためらってたんですが、現実は現実として、受け止めるしかないと思って上げることにしました。
70
政府、IR法施行令を閣議決定 巨大ホテル、会議場を併設が必須条件に - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… …築地再開発、素案通りなら、第3期にカジノがぴったり当てはまる。
71
72
築地跡地はカジノである。都は否定しているが、築地まちづくり方針では、IR法が求めているカジノの付帯施設のうち、大きなハードが必要なMICE、ホテル、観光・集客施設は揃って計画に入っている。極端なことを言えばまちづくり方針に「IR」とひと言書き足すだけで、カジノができる構成になっている。
73
豊洲にぎわい施設、事業者は三井不動産チーム sankei.com/life/news/1904… @Sankei_newsさんから …三井不動産が月額80万円の賃料を払うということはだいたいどこも記事に書いているが、都から最大6億円の補助金を受け取って事業をするということは、誰も書いてませんね。そこが大事なんじゃないかな。
75
どうも気になるのだが、この文章を読むと、豊洲市場での事故、死傷者が場内の交通ルールを遵守していなかったことが原因というふうな印象を受けるのだが、それについてはまだ何も公式見解は出ていないはずですよね。少なくとも当社にはまだ何のステートメントも届いていない。