2028
読売新聞世論調査(6月23〜25日実施)
内閣支持率 41%(15ポイント減)
不支持率 44%(11ポイント増)
日経新聞世論調査(6月23〜25日実施)
内閣支持率 39%(8ポイント減)
不支持率 51%(7ポイント増)
2029
読売新聞なにごと。
twitter.com/miraisyakai/st…
2030
2031
日経新聞世論調査(6月23〜25日実施)
衆院選の投票先
自民 34
維新 14
立憲 11
れいわ 5
公明 3
共産 3
国民 3
参政 3
社民 1
政女 1
2032
読売新聞世論調査(6月23〜25日実施)
衆院選比例代表の投票先
自民 38
維新 13
立憲 9
公明 5
れいわ 5
共産 3
国民 3
参政 2
社民 0
政女 0
2033
第50回衆院選 擁立状況集約
note.com/miraisyakai/n/…
第50回衆院選で擁立が見込まれる候補者を、誰もが見られるように一覧にまとめます。更新は投票日前日まで続ける予定です。
2034
参政党の小選挙区の候補者は、ほとんど全てが関東か近畿か九州に立っている。北海道、東北、北陸、長野、中国、四国には一人もいない。凄い擁立だ。
twitter.com/miraisyakai/st…
2035
つまり参政党は比例で5議席を狙って動いていることになる。
twitter.com/miraisyakai/st…
2037
しんどいと思います。でもそのしんどさを感じるような人こそ、今の社会の希望なのではないかとぼくは思います。
twitter.com/PeteSam1971/st…
2038
もう7月ですね。6月解散はありませんでしたが、ぼくはいつでも対応できるように準備しておきます。「みちしるべ」のほうも精一杯がんばります。次の衆院選に役立つこともいっぱい書いてきたつもりなので、参加していただけるととてもうれしいです。
note.com/miraisyakai/me…
2039
JNN世論調査(7月1~2日実施)
内閣支持率 40.7%(6.0ポイント減)
不支持率 56.4%(8.1ポイント増)
2040
JNN世論調査(7月1~2日実施)
政党支持率
無党派45.6(+6.3)
自民 29.9( -2.8)
維新 5.6( -2.3)
公明 4.1(+0.2)
立憲 4.0( -0.3)
共産 2.5(±0.0)
れいわ 1.6(+0.2)
国民 1.5( -0.6)
参政 1.1(+0.2)
社民 0.3( -0.1)
政女 0.1( -0.1)
2042
2043
2044
これを見ると、まず自民党の支持率が下落して、岸田内閣が発足してから最も低い水準となっています。
twitter.com/miraisyakai/st…
2045
立憲も今年は下落のトレンドが続きました。現在は結党以来最低の水準です。
twitter.com/miraisyakai/st…
2049
比例投票先の掲載開始について
note.com/miraisyakai/n/…
内閣支持率・不支持率、政党支持率とあわせて、比例投票先のグラフの更新を開始します。次の衆院選をみこした比例投票先の掲載は今回が初なので、あわせて簡単な解説をしました。全文公開なのでぜひご覧ください。重要な変化が起きています。
2050