衆院千葉5区補欠選挙の情勢報道です。本日の朝日と読売を反映しました。 朝日は「立憲新顔の矢崎堅太郎氏と自民新顔の英利アルフィヤ氏が激戦。維新新顔の岸野智康氏らは厳しい」。読売は「自民の英利アルフィヤ氏と立民の矢崎堅太郎氏が競り合う」です。
衆院山口4区補欠選挙の情勢報道です。本日の朝日と読売を反映しました。 朝日は「自民新顔の吉田真次氏が優勢で、立憲新顔で前参院議員の有田芳生氏らは支持に広がりが見られない」。読売は「吉田真次氏がほかの候補を引き離し、優位」「有田芳生氏らは追い上げを目指す」です。
衆院山口4区補欠選挙の情勢報道です。本日の朝日新聞を反映しました。「自民新顔の吉田真次氏が優勢で、立憲新顔で前参院議員の有田芳生氏らは支持に広がりが見られない」です。
衆院山口2区補欠選挙の情勢報道です。本日の朝日新聞を反映しました。「自民新顔の岸信千世氏がややリードし、民主党政権で法相を務めた無所属元職の平岡秀夫氏が激しく追う」です。
参院大分県選挙区補欠選挙の情勢報道です。本日の朝日新聞を反映しました。「自民新顔の白坂亜紀氏と立憲民主前職の吉田忠智氏が伯仲」です。
参院大分県選挙区補欠選挙の情勢報道です。本日の共同通信を反映しました。「立民の吉田忠智元参院議員(67)と自民新人の飲食店経営白坂亜紀氏(56)が激しく争う」です。
衆院山口4区補欠選挙の情勢報道です。本日の共同通信を反映しました。「自民の元下関市議吉田真次氏(38)が立民の元参院議員有田芳生氏(71)らを引き離す」です。
衆院千葉5区補欠選挙の情勢報道です。本日の共同通信を反映しました。「立民の元千葉県議矢崎堅太郎氏(55)と自民新人の英利アルフィヤ氏(34)が激しく競り合う」です。
衆院山口2区補欠選挙の情勢報道です。本日の共同通信を反映しました。「自民新人の岸信千世氏(31)と、民主党政権で法相を務めた無所属の元衆院議員平岡秀夫氏(69)が伯仲」です。
衆院和歌山1区補欠選挙の情勢報道です。本日の日経新聞を反映しました。「自民党と日本維新の会の候補が横一線で競る」「自民・維新互角」です。
参院大分県選挙区補欠選挙の情勢報道です。本日の日経新聞を反映しました。日経は「立憲民主党の候補と自民候補の接戦」です。
4月13日に発表されたモーニング・コンサルトの世論調査で、岸田首相の支持率は29%、不支持率は57%でした。
政党支持率の平均(10%未満拡大) 4月8~9日に実施された朝日新聞の世論調査を反映しました。各社世論調査の平均は、無党派層34.6%、自民34.2%、立憲7.0%、維新6.6%、公明3.2%、共産2.3%、れいわ1.7%、国民1.6%、参政0.9%、社民0.4%、政女0.3%です。
衆院千葉5区補欠選挙の情勢報道です。これは驚きです。2012年以降、自民が差をつけて4連勝してきた千葉5区で、立憲の矢崎氏が「先行」と出ました。
れいわ新選組の分析は手こずっています。れいわ支持層難しすぎる……。(๑•﹏•๑*) 4月前半に出すと言ってしまったので何とか15日までに出して「前半っていうのは15日までですよね?」って言い張るつもりでいるのですが。 大丈夫かな。微妙に遅れても2~3万字は書きます。
第20回統一地方選 41道府県議会の議席配分 note.com/miraisyakai/n/… 一応まとめておきました。
これはわからない。大分は過去の選挙でも接戦。立憲の吉田氏は前職で地元でも知名度が高い候補で、立憲・社民・共産・れいわ支持層の9割をすでに固めている。それに対して自民党の白坂氏は新人で、自民支持層をまだ6割しか固めていない。ほとんど互角と見ていい。 twitter.com/miraisyakai/st…
参院大分県選挙区補欠選挙の情勢報道です。本日の大分合同新聞と大分放送を反映しました。大分合同新聞は「吉田、白坂両氏競り合う」、大分放送は「吉田さんがやや先行し、白坂さんが激しく追う展開」としています。
ネットは票にならないと嘆く人がいるけれど、それはネットでやってきたことの反映なんですよ。そういう人は一度、これまでどれだけのコンテンツを生み出してきたのかをふり返ってみるといいと思います。あなたのコンテンツって何なの。ネット戦略とか拡散以前にまずそこからではないですか。
れいわが擁立を図った選挙区は半分以上が定数5以下なので、それは当然厳しいということになると思います。山本太郎が6人区の参院東京都選挙区で6位当選なので、局地的にでも山本太郎より強いと言える候補でなければ通らないですよ。容易ではないです。 twitter.com/nanasi0003/sta…
政党支持率の平均(10%未満拡大) 4月7~9日に実施されたNHKの世論調査を反映しました。各社世論調査の平均は、無党派層34.2%、自民34.2%、立憲7.3%、維新5.8%、公明3.9%、共産2.4%、れいわ1.9%、国民1.7%、参政0.9%、社民0.6%、政女0.4%です。
コニタンの地元の千葉県で立憲の議席が1.5倍に増えている。(。・_・。) twitter.com/miraisyakai/st…
はい、そうですね。全国集計では自民党は86議席減となっています。 twitter.com/sKarakurido/st…
奈良県議会 自民  17(- 6) 公明  3(±0) 無所属 6(+2) 諸派  0(±0) 政女  0(±0) 参政  0(±0) 維新  14(+11) 国民  0(±0) れいわ 0(±0) 社民  0(±0) 共産  1(- 3) 立憲  2(- 2)
兵庫県議会 自民  24(- 7) 公明  13(+1) 無所属 22(±0) 諸派  0(±0) 政女  0(±0) 参政  0(±0) 維新  21(+17) 国民  0(- 1) れいわ 0(±0) 社民  0(±0) 共産  2(- 3) 立憲  4(±0)