臨時国会が閉じたけれども実質的な議論はなく、新型コロナ対策も、物価高の問題も扱われなかった。人々の命や生活が脅かされている時に、与党はそうした議論の必要性を認めないわけだ。それは政治の放棄ではないか。
旧統一教会問題 第三者機関設置の打診を自民党が拒否 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/115… 「立憲民主党の西村幹事長は4日、旧統一教会の問題をめぐり、国会に第三者機関を設置するよう自民党に打診したものの、拒否されたことを明らかにしました」 重大な事実。自民党はこの打診を受け取る事そのものを拒んだ。
立民「提案型野党」が参院選敗因 総括素案が判明、泉執行部に責任 nordot.app/92747349658982… 「敗因について『提案型野党』を掲げた国会対策や、自民党の大勝を許した改選1人区での候補者調整の遅れを列挙。泉健太代表ら執行部に『大きな責任がある』と認めた」 よい。第一歩だ。がんばれ。
共同通信世論調査(7月30~31日実施) 「野党は、国葬にする理由の説明が不十分だとして、国会での審議を与党に求めています。あなたは国会の審議が必要だと思いますか、思いませんか」  審議が必要だ       61.9 %  審議が必要だとは思わない 36.0 %  わからない・無回答    2.1 %
政党支持率の平均(10%未満拡大) 日経新聞(7月29~31日実施)と共同通信(7月30~31日実施)の世論調査を反映しました。日本維新の会8.3%、立憲民主党6.3%、公明党4.5%、日本共産党3.3%、国民民主党2.0%、参政党1.6%、れいわ新選組1.5%、社会民主党1.2%、NHK党0.6%となっています。
今週になって、きちんと賛成・反対を聞く世論調査が出てきたのはいいことです。 twitter.com/miraisyakai/st…
内閣支持率・不支持率の平均 7月29~31日に実施された日経新聞の世論調査を反映しました。内閣支持率の平均は下落に転じ、54.9%となっています。また不支持率の平均は上昇に転じ、27.5%となっています。
日経新聞の世論調査には、旧統一協会に関する質問はありませんでした。今のところは共同通信のこれだけです。 twitter.com/miraisyakai/st…
共同通信世論調査(7月30~31日実施) 国葬への賛否  反対 29.8%  どちらかといえば反対 23.5%  どちらかといえば賛成 27.2%  賛成 17.9% 「反対」「どちらかといえば反対」の合計53.3% 「賛成」「どちらかといえば賛成」の合計45.1%
日経新聞世論調査(7月29~31日実施) 安倍元首相の国葬賛否  反対 47%  賛成 43%  どちらともいえない  6%  いえない・わからない 4%
先々週のNHKの世論調査では国葬について「評価する」が「評価しない」を11ポイント上回っていましたが、先週の産経では3.2ポイント差まで縮まっていました。今週の世論調査で、相次いで反対が上回るようになっています。 twitter.com/miraisyakai/st…
国葬の賛否は、共同通信に続いて日経新聞の世論調査でも反対が上回りました。
共同通信世論調査(7月30~31日実施) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政界の関わりについて実態解明の  必要がある 80.6%  必要はない 16.8%
共同通信世論調査(7月30~31日実施) 内閣支持率 51.0%(12.2ポイント減) 不支持率  29.5%( 7.1ポイント増)
共同通信世論調査(7月30~31日実施) 安倍晋三元首相の国葬に  反対 53.3%  賛成 45.1% ※反対は「反対」「どちらかといえば反対」の合計、賛成は「賛成」「どちらかといえば賛成」の合計です。内訳は後ほど詳報にて発表されます。
共同通信の世論調査で、国葬に反対が多数となりました。
国葬について「評価する」「評価しない」、「よかった」「よくなかった」という聞き方をした世論調査はありました。しかしそれは世論というものを、政府の決定に対する事後的な感想のようなものとして矮小化する聞き方です。まったく賛同できません。賛成・反対を聞くべきです。
それぞれが、それぞれの場所から note.com/miraisyakai/n/… 旧統一協会の問題は、まっとうな政治とは何かということを日本社会に問うことになりました。日本を「洗濯」しなければ、という緩い繋がりも生まれてきたわけです。その動きをどう固め、民主主義を蘇らせる方へ進めていけるかが重要です。
死刑制度の本質は、権力が合法的に死を握ることにある。支配者が支配を貫くために命もまた支配することにある。ゆえにあらゆる執行を非難する。死刑の廃絶を目指したい。
沖縄はれいわ新選組の比例得票率が全国一位ですね。沖縄はそれだけでなく、社民党、NHK党、参政党、ごぼうの党も全国一位です。そして幸福実現党は徳島に次いで全国二位なのです……。 twitter.com/shikatana42/st…
支持者の中から言葉があふれだしてくるような選挙は、やっぱりいい選挙だと思う。候補者の言葉を広めるだけではだめだ。著名人の応援表明を広めたってだめだ。あなたの言葉しか届かない人がいるんだ、と。
気持ちの引っ掛かりは、かならず選挙運動の熱量や投票率に跳ね返る。競り負けが起きるのは、その結果だ。 twitter.com/miraisyakai/st…
これまで立憲は国政選挙の際に大きく支持率を伸ばしてきた。けれど今回の伸びはあまりに小さかった。それは昨今の立憲のスタンスに戸惑いを覚え、かつての支持層の中に消極的な応援しかできなくなった人が生まれた事が関わっているのだろう。支持拡大の力がどこから生まれるのかを、これは表している。
政党支持率の平均(10%未満拡大) 7月16~17日に実施された選挙ドットコム・JX通信の世論調査を反映しました。日本維新の会8.4%、立憲民主党6.9%、公明党4.3%、日本共産党3.1%、れいわ新選組2.3%、国民民主党1.9%、参政党1.7%、社会民主党0.9%、NHK党0.7%となっています。
NHK世論調査(7月16~18日実施) 安倍元首相の国葬実施の評価 与党支持層:評価する 68 評価しない 25 野党支持層:評価する 36 評価しない 56 無 党 派 層 :評価する 37 評価しない 47