1001
									
								
								
							Thank you Austin!! twitter.com/austinmahone/s…
							
						
									1002
									
								
								
							Owl Cityと共作した「Mr. Heartache」は彼に頂いたVirusというシンセをふんだんに使って作りました。この子、良い音するんです。コレはもらったその日の写真!
m.youtube.com/watch?v=q9iozQ…
							
						
									1005
									
								
								
							@Nakajin_sekaino
instagramにofficialマークがつきました!
Instagram.com/nakajin_sno
改めてよろしくお願いします(^^)
							
						
									1006
									
								
								
							
									1007
									
								
								
							難しい質問ですねー。。「Bibo no Aozora」は渋谷を歩きながら聴いていて涙が出るほど感傷に浸れるし「Happy End」は弾きたすぎて久しぶりにピアノを練習し始めましたからね。 twitter.com/e_macandy1378/…
							
						
									1008
									
								
								
							「Touch Sound」はエッジのきいたサウンドと、緩急巧みに音を配置する構成力が気持ちいいんです。
土岐さんの作品はデビューからずっと好きで、いつ聴いても心穏やかにしてくれる歌声なんです。しかも楽曲のコード進行がいつも面白い。 twitter.com/8888gnu/status…
							
						
									1012
									
								
								
							
									1013
									
								
								
							それがSM57っていうヤツです。この2本をアコギの方に向けて同時に録音します。マイクによって特徴が違うので録れた2つの音をブレンドすると足りない部分を補い合って素敵になるんです! twitter.com/ozo_sky/status…
							
						
									1014
									
								
								
							もちろん!アコギはだいたい近めのマイクが2本ですけど、ドラムはパーツが多いから15本くらい使います。ホールでアンビエンス(反響)を録る時はそれプラス10本くらい使いますからね! twitter.com/tarutarutaru12…
							
						
									1015
									
								
								
							炎と森のカーニバルのレコーディング当時の3年生が成人を迎えたという事で、おめでとうございます!\(^o^)/ twitter.com/yamatin29/stat…
							
						
									1016
									
								
								
							するどい!これはMA-200専用の電源です。多くのマイクはケーブル一本でつなげば使えるんですけど、このマイクはこの専用電源を介さないと使えないのです!だからケースもこれだけ大きくなっているわけですねー。 twitter.com/0317_sakurako/…
							
						
									1018
									
								
								
							
									1021
									
								
								
							
									1022
									
								
								
							理系的質問!笑
太さにはいろいろ種類がありますよ。単純に張力を変えたい時や、1音下げチューニングやドロップチューニング、オープンチューニングなど特殊な調律にする時も太さを変えないと都合が悪いです! twitter.com/tosekaowa_/sta…
							
						
									1023
									
								
								
							調べてくれてありがとうございます!ここからオンライン注文できるわけですね。気に入ったらまた買おう( ̄+ー ̄) twitter.com/kbrpfm0308/sta…
							
						
									1025
									
								
								
							なんども、なんども、やり直します。足踏みしてしまうような日や、後戻りするような日もたまにあります。そんな事を繰り返しながら曲を仕上げていきます。 twitter.com/fukase_623692/…
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									