JSF(@rockfish31)さんの人気ツイート(古い順)

676
ウクライナは旧ソ連の核弾頭が残置されていただけで、核弾頭の維持能力も運用能力も無かったので、核放棄は既定路線だった。どうも保有していれば無整備でずっと使えると勘違いしてる人が多いですね。 twitter.com/satetu4401/sta…
677
キエフの幽霊(キーウの幽霊)がもし実在した場合よりも、空挺を乗せたIl-76輸送機2機撃墜という現実の方がロシア軍にとって悪夢だ。損害が大き過ぎる。
678
ウクライナ軍の善戦は喜ばしいが、空挺兵を大勢乗せた大型輸送機2機撃墜は、一挙に失われた人命があまりにも多過ぎて。想像するとキツイな。
679
まだ二日目なのにあれだけ供与された対戦車ミサイルの在庫が心配になるのか、どんな激戦なんだ。
680
この状況でロシアを名指しで非難しようとしない外務副大臣は存在する意味が無いのでは。 twitter.com/_SuzukiTakako_…
681
ロシア軍、クラスター弾で病院攻撃か 国際人権団体が調査―ウクライナ侵攻:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… トーチカU短距離弾道ミサイルのクラスター弾頭ならシリアで散々に市街地に撃ち込んできた、ロシアが何時もやっている行為だ。 何処でもやるのだろう。
682
ロシアは開戦直前にウクライナに対しNATO非加盟と中立だけでなく非軍事化を要求して来たので、呑めるわけがない。非武装中立化の強要は主権を失い独立国家ではなくなることを意味する。無条件降伏しろと言ってるのと同じだ。ロシアは最初から戦争する気だった。 twitter.com/kskgroup2017/s…
683
本田圭佑を参院選に担ぎ出そうと考えてる政党があるなら考え直した方がいい。政治家には全く向いていない。
684
相手が普通のロシア軍だったらまだしも、既にウクライナ入りしたチェチェンのカディロフの部隊だったら無事で済むとは思えない。連中は丸腰の市民だろうと撃つぞ。
685
捕虜を見世物にするのは、国際法で禁止されています。ただ、ちゃんと守るのは人権意識が高い西側の軍隊くらいという…
686
「2人のEU当局者によると、ドイツは、ロシアの侵略者との戦いを支援するために、ウクライナに400発のロケット推進グレネードランチャーを送ることをオランダに許可しました。」 politico.eu/article/ukrain… ドイツはとうとう他のNATO国がウクライナに軍事支援するのを妨害できなくなった。
687
オランダがウクライナに送る400発のロケット推進グレネードランチャーでドイツの許可を必要とするもの、おそらくドイツ製パンツァーファウストⅢ。
688
れいわ新選組と社会民主党のウクライナ危機への対応は残念過ぎる。あと維新は鈴木宗男をなんとかしろ。自民は鈴木貴子をどうにかすべき。
689
ドイツがウクライナへの武器供与を決断したのは送る武器の戦術的な価値よりも、「ドイツがNATOの一員として義務を果たし、結束を示した」という政治的な意味の方が非常に大きい。欧米の分断を図ろうとしたプーチンの目論見をショルツが突っぱねた。タイミング的には最後の機会ギリギリだったけれど。
690
米 ウクライナに最大3.5億ドルの軍事支援 対戦車ミサイルなど | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022… アメリカもウクライナにジャベリン対戦車ミサイルを追加供与。戦術的な意味ではこれの期待が高い。
691
精密誘導兵器の在庫が怪しくなってきたので温存、無誘導爆弾への切り替え。予想通り・・・いや、予想より早過ぎ・・・ twitter.com/rockfish31/sta…
692
えっ、G7の面子から日本が抜けてるのは一体・・・
693
この忙しい時にミサイルを撃ってきた北朝鮮を許すな!
694
アメリカとドイツ ウクライナに武器供与へ:テレビ朝日 news.yahoo.co.jp/articles/3d22b… 「ドイツは第2次世界大戦後、他国へ武器を提供しない政策を取っていましたが、初めての方針転換となりました。」 テレビ朝日が嘘を吐いた。ドイツは8年前にクルド人ゲリラに武器を供与したじゃないですか・・・
695
というか第2次世界大戦後のドイツは散々に紛争地に武器を売りまくって来たじゃないですか・・・最近それを止めようとしていただけだし、最近でも例外は沢山あった。どうして「初めての方針転換となりました。」となるのか分からん・・・
696
「ロシアがウクライナではシリアより気を遣って作戦している」という主張は有り得ない。気を使ってるなら戦争犯罪集団のチェチェンのカディロフの部隊を呼んだりしない。それ以前にロシア軍の攻撃規模がシリアとは段違いの物量で、比較にならない。大変な被害が生じている筈。
697
ドイツ、ウクライナに地対空ミサイル提供へ…武器供与に方針転換 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/world/20220227… 「ドイツが紛争地への武器供与に踏み切るのは2014年にイスラム過激派組織「イスラム国」対策としてイラク・クルド自治政府に提供して以来。」 なお読売新聞は無慈悲に正確に報道してしまう。
698
おそらくウクライナ戦争がシリア内戦よりもマシになる点は「病院を意図的に狙わない」「毒ガスは使わない」くらい。ただウクライナ開戦2日目にはもう病院をクラスター弾で攻撃してしまった。意図的ではないと思いたい。
699
北京五輪に配慮してプーチンは戦争を遅らせたし、金正恩はミサイル発射を1カ月間控えてたけど、2人ともパラリンピックには配慮しないんだよね・・・中国政府的にもそれでOKだからなんだろうけれど。
700
岸田「やれ」 正恩「はい…」