World Figure Skating(@WFS_JP)さんの人気ツイート(リツイート順)

パトリックとジョニーが登場する本、ご紹介します⇒WFS58号は世界選手権で優勝したパトリックの喜びの瞬間が表紙。WFS別冊「ジョニー・ウィアー」は美しい写真満載の特集号。『ジョニー・ウィアー自伝』は彼の信念と美意識が伝わる名著です。
WFS号外「ワールド・フィギュアスケート・エクストラ」GPファイナル速報は本日1/7いっぱいでご注文受付終了です。日本選手の活躍をグラビアと演技後の声でレポート(38頁864円+送料)。 shinshokan.co.jp/book/wfsextra0…
【電子書籍】「2022-2023シーズンガイド」電子版が配信開始となりました。国内外総勢171選手(組)を網羅した選手名鑑は、GPシリーズはもちろん、全日本選手権、さいたま世界選手権でも観戦のおともにぴったり。ぜひお手元のスマートフォンやタブレットでもお楽しみください!amzn.to/3hzjfBP
オンデマンド配信による公開ワークショップ「フィギュアスケーターのためのバレエ入門」。町田樹さんが注目するジュニア選手の清野桃葉さん(西武東伏見FSC)からコメントをいただきました。「これからのスケートに活かせることがわかって、モチベーションが上がりました」 eplus.jp/wfs20th
写真の指文字は川原星さん=チーム(T)、無良崇人さん=オレンジ(O)、橋本誠也さん=チアーズ(C)、そして3人のユニットデビューを応援する小塚崇彦さんです!念のため!
プリンスアイスワールド八戸公演初回、羽生結弦選手が披露したのは『花になれ』でした。「復興へと前を向くきっかけになる言葉がたくさん詰まっている曲なので、そういう思いを込めて、またぼく自身震災後ここのリンクにお世話になった1人なので、感謝を込めて滑りました」とコメント。
今日開幕のかながわフィギュアスケートフェス、プルシェンコ、ランビエル、ジュベール、コストナーの新作ショパン、織田信成さんの新作リバーダンスetc偉大なスケーターたちが魅せてくれました。1/24昼夜と1/25昼公演、当日券あり。ぜひ! kyodotokyo.com/kanagawafigure2
最新WFS81号の表紙を飾る宮原知子選手。2月4日、関西大学たかつきアイスアリーナで練習を公開しました。ランスルーを増やし「いつでもしっかり跳べるように意識をもって練習しています」。2月7日現地入りの予定で、「やれる練習をすべてやりきって自信を持って試合に入りたい」と力強く語りました。
【WFS72号】ジュニアGPファイナルで日本4選手+チェン選手に大舞台の感想を聞きました。ほか話題は、草太選手と勉強・真凜選手とお兄ちゃん・優奈選手と3+3+3・舞依選手と全日本Jr等 amzn.to/1YhaHJR
【会場先行販売】WFS EXTRA グランプリスタート特集 本日開幕のNHK杯2016会場内で先行販売します!新書館ブースは会場入って左手に進んだプログラム販売所の隣、南側のスタンド裏です。ご来場のお客様はぜひお立ち寄りください。お待ちしております!(販売担当)
【2014-2015シーズンガイド予告】表紙に登場するのは羽生結弦選手です。三冠タイトルを携えて迎える新シーズン、彼の動向に世界の注目が集まります。羽生選手は先ごろ腰の故障のため初戦フィンランディア杯欠場を発表。回復が待たれます。(表紙写真リリースまであと少しお待ちください)
【本日発売!WFS65号】羽生結弦選手のインタビュー、実はフリーの曲名が情報解禁になる前に特別に話してくださったもの。制作までのプロセス、新たな振付師との出会い、心の高まり、挑戦…ありのままの思いが伝わります。今季、羽生選手の滑り&表現をどう味わうべきか、ぜひご確認ください。
グランプリシリーズがいよいよ開幕!今季も現地取材でお届けします。第1戦スケートアメリカはネイサン・チェンが3連覇、アンナ・シェルバコワが4ルッツを2本決めて初出場初優勝。会見ではFS160.16と男子でも3位に入るスコアを出したアンナに「男女一緒の競技でやれるのでは?」と質問が飛んでいました
8月下旬発売のWFS65号、アツいインタビューを満載します。予習(?)として、まずはこちらをお勧めさせて下さい⇒「スペシャル対談 ステファン・ランビエル×町田樹」第1弾50号 amzn.to/1ralR4G 第2弾55号 amzn.to/1ralSWi
【会場販売】スターズオンアイス2016大阪いよいよ本日開幕!会場の大阪市中央体育館でWFS最新73号をはじめ、浅田真央選手のタオルや高橋大輔さんのグッズも販売中です。売場は正面入って反対側の北玄関。ぜひお立ち寄り下さい!(販売担当)
「ワールド・フィギュアスケート」64号の表紙をAmazonにアップしました!春のアイスショー総まとめ、羽生結弦選手のスペシャル企画、髙橋大輔選手のカムバック特報、プルシェンコ選手インタビューをはじめ、盛り沢山の内容です!amzn.to/1oMgc6l
「Smile 浅田真央 23年の軌跡展」、京都高島屋での来場10万人を達成。今日セレモニーが開催されました。10万人目は小学生の女の子さんだそう。開催は17日まで。何度見ても感動の空間、本当に本当に最後です。お見逃しなく!
ブルームオンアイスが宇治で開幕し、世界銀の三浦璃来&木原龍一組を筆頭に、ユ・ヨン選手、河辺愛菜選手、島田高志郎選手、島田麻央選手らが出演しました。ゲストの荒川静香さんが木下アカデミー生の質問に答えるコーナーもあり、レジェンドと若い才能の交流の場ともなりました。公演は明日まで。
【速報】世界ジュニア選手権の代表は、男子が吉岡希、三浦佳生、女子が島田麻央、中井亜美、ペアが村上遥奈&森口澄士、アイスダンスが來田奈央&森田真沙也の各選手です。
【DVD「町田樹 フィギュアスケーターのためのバレエ入門」】さらなる品質向上のため、発売を22年10月末に変更させていただくことになりました。発売を楽しみにされている皆様には、深くお詫びいたします。なお近日中にDVDに関わる嬉しいお知らせをお伝えできる予定です。 bit.ly/3UlpVT5
NHK杯、日本チームが励まし合う姿があちこちに。公式練習で無良選手が美しい3Aを決めると滑りながら拍手で讃えた羽生選手、SP後「仲間である羽生選手が出場してくれて嬉しい」と話した無良選手。そして日の丸に涙を流した村上大介選手…明日はアイスダンスのリード組、平井&アソンション組!
グランプリシリーズが開幕!初戦スケートアメリカがシカゴで開催され、初日はアイスダンスSDと男子SPが行われました。日本の町田樹選手は最終滑走でミルズ振付「ヴァイオリンと管弦楽のための幻想曲」を初披露。芸術性が結晶した演技に、この日唯一のスタンディングオベーションが贈られました。
樋口新葉選手が20日のメットライフドームでの西武-ロッテ戦始球式に登場しました。樋口選手も出演するプリンスアイスワールド40周年を記念して背番号は「40」。森友哉選手からレクチャーを受け、ワンバウンドながらきっちりキャッチャーミットに収まる見事な投球でした!PIWでは新EXを披露するそうです
【2020-2021 フィギュアスケート シーズンガイド】毎年恒例のシーズンガイドが発売になりました。観戦のお供に好評の「選手名鑑」は国内外の選手を総勢185人(組)紹介。巻頭ではコロナ禍のなか前を向くチームジャパンを特集しています!表紙は羽生結弦選手「HOPE&LEGACY」 amzn.to/37rF7YY
【予告】WFS別冊「フィギュアスケート2014-2015シーズンガイド」を、本格的なシーズンインに合わせ10月上旬に刊行します。羽生結弦選手のトロント公開練習現地レポはじめ、強化合宿レポ、全種目選手名鑑、新ルールガイドなど観戦に必携の内容。注目のインタビューも。ご期待下さい!