26
執筆にあわせて
ブログ更新しました。
ただ『阿修羅ちゃん』が
最高すぎたので
ブログにも補遺として
書いただけ、
ただ喜んでるだけですが。
喜びたいのですよ。
ジャンプでなくダンシング、
羽生結弦のコレオグラフィー、
本当に最高でした。
#羽生結弦
#阿修羅ちゃん
ameblo.jp/hinohyakuso/en…
27
私にとって
『GIFT』は事件でした。
羽生結弦という
火の鳥=怪物は、
どこまで私たちを、
フィギュアスケートと
その先にある
「人間」と
「自然」の
理想に導くのでしょう。
あたたかくて、
まぶしくて、
美しくも儚くて、
そして
危険な「火の鳥」。
#羽生結弦
#GIFT twitter.com/minnanokabusik…
28
どう表現すればいいのか。
『GIFT』
しばし沈黙するしか
ありませんでした。
それも最初の『火の鳥』からです。
まだいまも、
羽生結弦という「火の鳥」が
私を繋縛しています。
全編通しての原稿は
のちほどまとめますが、
まずは発露まで。
ameblo.jp/hinohyakuso/en…
#羽生結弦
#GIFT
29
「notte stellata」
3月10日当選しました。
東北、約束の地。
羽生結弦と幸いと、
皆様と共に。
#羽生結弦
#nottestellata twitter.com/minnanokabusik…
30
また、どうしても書きたかった
『notte stellata』に出演する
アファナシバ(アファナシエバ)
についても書きました。
「フラフープ」とだけ
紹介されていますが、
アファナシバはジャグラー
というだけでなく
生粋のプロフィギュアスケーターです。
続きます。
31
いま一度、羽生結弦という
唯一無二の「媒体」が持つ
「社会性」について綴りました。
プロとなっても真正面から
震災と向き合い、
恐れることなく、
「もっとも良いものを」
表現するために
「命の意味と尊さ」と向き合う。
羽生結弦とは
そうした勇気の人だと想うのです。
続きます。
#羽生結弦 twitter.com/minnanokabusik…
32
3・11宮城アイスショー
『notte stellata』が
発表されました。
notte stellata
(満天の星)
電気のない被災地の星
それでも「希望」の星
震災を忘れない
それを表現する「勇気」
私たちもまた
同じ星を見る
羽生結弦と同じ星を
新時代の氷上芸術
本当に楽しみです。
#羽生結弦
#nottestellata twitter.com/minnanokabusik…
33
本稿、言いたいことの要旨を
ブログにも端的に記しました。
気にする必要などありません。
胸を張りましょう。
だって羽生結弦という
「新時代」
と生きているのですから。
#羽生結弦
#GIFT_tokyodome
ameblo.jp/hinohyakuso/en…
34
寄稿した羽生結弦のコラムを
「伝説のはじまり」として
散文にまとめました。
ameblo.jp/hinohyakuso/en…
媒体が理由で
読めなかった方に向けても
一部こちらに抜粋しています。
2022年、まさしく、
羽生結弦の伝説「元年」でした。
#羽生結弦
35
今回も思う存分、自分の「好き」を
書かせていただきました。
またブログでも補足しました。
仙台のリンクに突然あらわれ、
一片の『パリの散歩道』という詩を残して、
風のように去ってゆく。
かっこいいじゃないですか。
#羽生結弦
ameblo.jp/hinohyakuso/en…
36
羽生結弦さんの「震災を伝えたい」には「私たちと共に」という意味も込められています。そして彼の伝説もまた同じように「私たちと共に」築かれて行くのでしょう。
私たちには今日も明日も困難があるかもしれませんが、それでも私たちには羽生結弦がいます。
#羽生結弦 twitter.com/minnanokabusik…
37
人の幸福には相対的幸福と
絶対的幸福があります。
羽生結弦を愛する人たちの尊さは、
絶対的幸福の持ち主である、
というところだと思っています。
絶対的幸福を得た者は幸いです。
それは某の非礼ごときでは
決して揺らぐことのない幸福です。
私はそう、信じています。
#羽生結弦
#GIFT twitter.com/minnanokabusik…
38
個人的に少し言いたくなった部分も含め、
改めて今回の記事に補足しました。
常に歴史を作る側が主役であり、
それが羽生結弦という存在であり、
私たちもまた、その一員なのです。
#羽生結弦
『羽生結弦という伝説、そして『GIFT』』
⇒ ameblo.jp/hinohyakuso/en… #アメブロ @ameba_officialより
39
今回も羽生結弦という「特別」に対する思いを、短詩人として趣味全開で綴らせていただきました。本当にこのような不世出の芸術家が日本に生まれたこと、現代史上の奇跡なのですよ。
有料媒体ですが、今回は無理をお願いして無料公開です。みんかぶ様、ありがとうございます。
#羽生結弦
#プロローグ twitter.com/minnanokabusik…
40
叙情性が「語り」を生み、フィギュアスケートが羽生結弦というアスリートによる総合芸術に昇華する、まさしくその「プロローグ」でした。
#羽生結弦
#プロローグ
羽生結弦・初単独アイスショー 地方ライブビューイングで理想の「推し活」を見た
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/68c5c…
41
横浜から遠く離れた地にも、羽生結弦さんを慕う人々が、それぞれの出来得る限りの応援で銀幕の前に集っていました。羽生結弦さんの「プロローグ」とは、ファンにとっての新たな「プロローグ」でもあったのでしょう。
#羽生結弦
#プロローグ twitter.com/news_postseven…
42
このたびの拙筆と思いを綴りました。
ペトル・バルナの『ハムレット』など、
また趣味丸出しでごめんなさい。
いよいよ4日、羽生結弦さんの
『プロローグ』
いてもたってもいられません。
『羽生結弦と「好き」を語るということ』
⇒ ameblo.jp/hinohyakuso/en…
#羽生結弦
#プロローグ
43
アスリートであり続け、
芸術家であり続ける。
ニジンスキーによって
20世紀バレエの扉が開いたように、
21世紀の氷上芸術の扉が
羽生結弦によって開かれる。
私はずっと羽生結弦を
純粋芸術として観たかった。
本当に嬉しいのです。
だからこそ書きました。
私情を抑えられず、失礼しました。
44
過去の伝説的な舞踏家が最終的に
自身を芸術としたように、
羽生結弦という芸術となる。
まさしくその「プロローグ」なのだと
思います。
初の単独アイスショー開催 氷上の芸術家・羽生結弦は「伝説の人」から「歴史の人」へ|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20221… #NEWSポストセブン
45
イザドラ・ダンカンやアンナ・パブロワ、ヴァーツラフ・ニジンスキーといった歴史上の「ダンサー」の中にフィギュアスケーターとして羽生結弦さんは入ろうとしています。本当にそうなのですよ。決して贔屓目ではありません。あの「天と地と」はまさにその端緒です。
46
羽生結弦さんの文化史レベルの芸術性、どうしても書きたくて筆を取りました。その芸術を私たちが同時代に鑑賞できる、これは本当に凄いことなのです。
初の単独アイスショー開催 氷上の芸術家・羽生結弦は「伝説の人」から「歴史の人」へ(NEWSポストセブン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6f96d…