26
30
コミケ出るのは作った物を買ってくれる人と会えるからです。
ありがとうとかまた会いましょうとか言えるし握手もできる。
25年漫画描いてても「誰かこれ読んでんのか?」とか疑心暗鬼になります。
投げて跳ね返ってくるとよく寝れる。
31
烈火の炎で天堂地獄という意思のある魔導具があって。そいつは森光蘭ておっさんを気に入って合体するんですが
「紅麗を気に入って無理矢理一体化するのはどうだろう」というアイデアが出てきてどっちにするか最後まで迷ってた事がありました。
そっちにしたら悲惨な結末になってただろうなー
33
烈火の話。四死天について
【葵】性別を良く聞かれましたが奴の発言に答えあります
【キリト】実年齢設定してません
【蛭胡】死ぬ予定回避
【門都】「仮面の下イケメン希望!」てお手紙で言われましてもあのガタイですよ?無理ですから('ω')
34
35
麗屋−ウルハヤ− uruha-ya.booth.pm #booth_pm
36
烈火の炎では一番水鏡が苦手でした。
土門が大好きでした。
MÄRはアルヴィスが苦手でバッボが好きでした。
MIXIMは竹蔵が苦手。アラクネ好き。
人間性、じゃないです。
描きやすいか描きにくいかの話です。
つまり女顔のイケメン系描くのが苦手なんです。
麗の世界で有栖川、は黒が嫌いです。
37
昔、連載終了後にロケットプリンセスのアニメ企画出たらしいけど「あれもう終わった漫画だから」と企画倒れした事があった。
今、ロケプリがアニメにならないかなあ。
絵柄思い切り変えて!笑
38
39
個人的には一万円織田信長、五千円豊臣秀吉、千円徳川家康が日本札だったら嬉しかった
40
一番古い作品は平成五年発表。
全て平成に生まれました。
麗の世界で有栖川だけが令和をまたぎます。
これからも宜しくお願いします
#平成最後に自分の代表作を貼る
42
メルとミクシムは色々あって自分の意思でここ、て所で終了しました。打ち切りではありません。
ロケプリはその後のシナリオもちょっと考えてましたが「あと三週で終わらせて」と言われ打ち切りでした。
時々誤解とか虚実が真実にされそうなので書きました
43
頭おかしいキャラ作るの大好き。
烈火のアニメでは紅麗の置鮎さん、木蓮の中村さん、藤丸の伊藤さんの声がいい意味でいかれてて嬉しかった思い出。
44
作画仕事明けの録音当日いきなり監督に「このセリフお願いします」てプロ声優に囲まれマイクの前にたたされて
「下手でもいいですから」て言ったのに何回もリテイクされた「女のくせにしゃしゃり出やがって」というセリフは
当時25歳の漫画家にプロの厳しさを教えてくれました
46
48
ナナシ誕生日おめ!
49
烈火の炎(巻) - 安西信行 - 「約600タイトル配信中!!」サンデーうぇぶり sunday-webry.com/series/517