雑貨屋さんがつくる、知る人ぞ知るアイスクリーム。世田谷の住宅地にひっそりと佇む、まるで秘密基地のようなお店。アイスも美味しいし、アンティークに囲まれた、非日常的な空間がたまらない。
吾郎さん、吉田さんへの手土産。今回はシェリュイの塩味パイ。オリーブ、チーズなど6種類のパイの詰め合わせ。お酒好きな方にはおつまみとしても良いし、花柄の包み紙も吾郎さんお好きかなと。「あっという間に食べちゃうよーいつもありがとう」と言いながら帰られました笑
実店舗をもたないPAYSAGEが、新宿伊勢丹に初のポップアップ出店してて、食べたかったサブレ缶やっと買えました。蓋を開けた時のぎっしり詰まったサブレに、もう惚れ惚れ。一枚一枚、じっくり食べたいほど、幸せの味。缶のデザインも品があって、どこを切りとっても素敵しかなかった。お取り寄せも可。
名古屋名物のカエルまんじゅうとマリトッツォが合体した「ケロトッツォ」。こし餡の甘さとクリームチーズのコク、見事な一体感。見た目の可愛さはもちろんだけど、何よりも味がとっても良い。一時の流行りではなく、人気が持続していることも納得。東京の浅草でも買えるようになったの嬉しい。
本日のTHE TRADのプレゼント企画で、セレクトしたJULIAのチーズケーキは、外苑前のレストランが手がけたもの。ソムリエの旦那様とシェフの奥様が営むお店で、吾郎さんがワインお好きなので、いつかお店にも行ってもらえたらいいなあっていう気持ちも込めて選んでみました😌 #THETRAD
滋賀県の老舗和菓子屋さんから誕生した「NANASAN」。名物の琥珀糖「MIO」は目を見張るほどの美しさ。琥珀糖でゼリーを包み、食感にもこだわったつくり。見た目と美味しさを兼ね備えた、素晴らしい和菓子。贈り物にもぴったり。
そういえば。 今日は、番組にzoomで参加させて頂きましたが、画面越しで吾郎さんが、よろスィーツのときに、ちゃんと手でポーズしてくださってて、ほんとにやさしい方だなあと思いました、、、😌 皆さんのもとにスイーツが届くこと楽しみにしてます。
吾郎店長、編集室ではありが糖ございました。最近食べたモンブランだと、ピエールマルコリーニのモンブランショコラがナイスィーツでした。チョコとモンブランだと重そうなのですが、甘ったるさなく、とっても美味しかったので、吾郎さんにも食べていただきたいです! #THETRAD
先日の「編集長 稲垣吾郎」でご紹介したお菓子、多くの方がお取り寄せしてくださっているのをSNSで拝見してほっこり。TRADの時もいつも思いますが、吾郎さんのファンの皆さんの投稿には、あたたかい気持ちをもらってます。リプできてないけど、ちゃんと読ませて頂いてます。本当にありが糖ございます。
不定期で開く、狛江のレモン菓子専門店。ホテルで経験を積んだパティシエさんが立ち上げたお店で、レモンケーキがとっても美味しい。レモンに込めた想い、味わい、空間、全てに愛が込められてた。はるばる行ったけど、ひたすら大正解のお店でした。
明日、TOKYO FM「THE TRAD」に出演させて頂きます。お久しぶりに吾郎店長とお話させて頂くの楽しみです。今回もスイーツ情報お楽しみに! #THETRAD twitter.com/tokyofm/status…
シチリア発のお菓子、カンノーリ。昔から好きなイタリア菓子で、最近はつくるお店が増えてきて嬉しい。映画好きなひとはゴッドファーザーでもお馴染みですね。生地のザクザク感とぽてっとしたリコッタチーズクリームがたまらない。マリトッツォもいいけど、カンノーリも食べてほしい!
発売当初から惚れ込んでるパレスホテルのクッキー缶はこちら。これも買えるようになるなんて。 instagram.com/p/CEbdLu-gIBx/…
誌面にも掲載したテイクアウトのパフェ。持ち帰りでもクオリティ高く、年々パフェ界隈が盛り上がってます。吾郎さんとパフェ特集、いつか実現したいですね。吾郎さんに食べていただきたいパフェたくさん、、、!いつも名前を出していただき、ありが糖ございます。 #編集長稲垣吾郎
美味しいプリンが食べられるカフェ。僭越ながら、おすすめの4店舗をまとめました。味はもちろん、お店の雰囲気もすこぶる良い。
本日、THE TRADにお邪魔します。 稲垣吾郎さんに喜んでもらえるような、ワインやお酒に合う、ちょっと大人のスイーツをご紹介するつもりです。 吾郎さんのことを考え、心を込めて選んだ渾身のお菓子たちです🙌🏻 よろスィーツ🍰 twitter.com/THETRAD_TFM/st…
みんな大好き、クルミッ子。鎌倉土産として、食べたり、買ったことがある人も多いはず。ずっとほしかったクルミッ子缶、ようやく手に入って、かわいさに見惚れっぱなし。長く愛されているお菓子だからこその魅力があるから、贈ったら喜ばれるし、自分でもほしくなります。🐿
知る人ぞ知る「大人のバレンタインチョコ」5選。美味しさのクオリティ、デザイン性の高さ、様々な角度から大人の贈り物に相応しいチョコレートを5つ選んでみました。自分へのご褒美にも。
老舗の名物「どら焼き」5選。形、味わい、一つ一つにストーリーが詰まった逸品ばかり。全て東京で買えるものを選んでみました。
友だちに教えてもらった、お菓子とパンの小さなお店。大正解でした。四ツ谷の住宅街に佇む、知る人ぞ知る、隠れ家な雰囲気。カスタードクリームも美味しければ、シュー生地、パイ生地もすっごくいい。あたたかな雰囲気がそのままお菓子になったような、やさしい味でした。もっと知られるべき良店。
フォーシーズンズホテル東京大手町。訪れる度に美味しさと世界観に圧倒される、素晴らしいアフタヌーンティー。ホテルのアフタヌーンティーで良いところないかと聞かれたら、必ずおすすめしてるところ。
小金井市にある「パリジェンヌ洋菓子店」。創業50年以上の歴史をもつ、知る人ぞ知る、街のケーキ屋さん。名物の「ポチ」は、犬好きの人にも贈りたい、たまらない可愛さ。しっかりと美味しいつくりに、長く愛される理由がよくわかります。ここだけ時が止まったような、ノスタルジックな雰囲気も素敵。
渋谷駅の地下通路にある、穴場のシュークリーム屋さん。知らないで通り過ぎる人多いから、このサクサクシュークリームほんと食べてほしい。夏だけのシューアイスも最高。これでもかとバニラが香り立つ濃厚アイス。抽出したバニラの鞘をパウダー状にして、後からまぶすなどバニラ感満載。抜群にうまい。