26
…シカの人間に対する害もそうですけれど
『山の中で個体数が増えすぎたシカがどんな無残な事になるか』と言う問題があるんです…
日本の山林は既に何百年も前から人間の手が入っているので、頭数管理や適切な駆除も含めて管理しないと
頭数だけ増えて、環境を喰い付くしたシカが物凄い死に方をする。 twitter.com/ATSUSHI9800368…
27
ただコレは
『自分が身奇麗で潔白な場合』に限りますので、
舐めた口調や態度で警察官に怒鳴ったり煽ったりしてりゃあそりゃ自業自得ですし、
アホな対応された証拠代わりに軽くスマホで録音や録画なんかをしておくと良いですのよ。
まともな警官が来てからお見せすれば良いですわ。
28
沖縄…
『警察が身内への被害を恐れて犯罪者を制止できない』とかいう耳を疑う様な情勢を聞くに
民主主義的にまともな候補が知事に当選しても
『非民主主義的な手段で引きずり下ろされそう』ってなるアレがじゃな…
29
何処の誰が金を出して、
『実在のテロリストを擁護し、賛美するのか?』は大変に興味がある。
虚偽のクレジットは出せないでしょうし、匿名じゃあカッコつかんでしょう。
是非、是非是非上映していただきたいんですけれど、なんで上映中止とか要求しちゃうの?
30
ツイッター社の大量解雇、
普通に考えればバチクソワンマン新シャッチョーのやらかし案件で、解雇された従業員は被害者…という評価になるんでしょうけれど、
解雇されたアカウントの発言や
『昨今のTwitterのあれこれ』を考えると、その…うん(死んだ目)
31
ウィル・スミスさんの一件、色々意見はあると思うんですけれど
ソレはソレとして男女平等の観点から言うと
『遺伝や体質による男性の薄毛を嗤ったら、女性でもブン殴られる社会』を目指すんですの?
32
@kurocyc 「わかりました、NTTに確認しますね」でOKですの。
内容が気になって、本気で検討するなら尚更
33
『Vtuber界隈の問題』みたいに扱われてる諸々
だいたい
『Vtuber界隈の問題』じゃ無く
『問題の有る行動・言動の持ち主が配信業やった結果、大きな拡散力でソレが晒し上げられる事による炎上』なので
普通にコンプライアンス意識や常識が薄めな人がやらかして、ソレを焼くのが好きな人がいるだけですわ
34
リベラル、ハッキリ言いますけれど良い印象は欠片も無いですし
リベラル族の方達、基本的に
『自分達が基準を決める』事を前提にしてて
そんな権利も権限も無い事を突きつけると
頭ン中の理想と現実の格差で論理エラー起こしてバグり始めるので
『関わってはいけない厄介ヒューマンの代名詞』みがある
35
と言うか
あるクリエイターが自分が他人の創作に感じた
『不快感・嫌悪感』を
『男性キャラクターとして鏡写しのつもりで出力した』結果生まれた
『不適切な存在(玉袋ゆたか)』が
大いに受け入れられて、むしろ
「えぇやん!」って言われるの、
創作のちからってスゲーですわよね…
36
『AV新法』からの「福祉につなげてやるよ!」案件。
単品でもおぞましく醜悪なんですけれど、
更にシャレにならないのが
『福祉への人員誘導』を連中がやって、利益を見込んでいるという事は
福祉(一言で言っても多岐にわたりますが)も
アッチ系の連中に食い物にされてるんですのよね…
37
@neruko3114 実際あって、阪神淡路大震災の時にも、その世代が止めるのも聞かずちょっと色々あったりもしたので…うん…
38
撮るのは自由、共産もとい協賛するのも大いに結構。
でもソレ、アーカイブされてかなり消えないデジタルタトゥーになるので、
自分達から率先して馬脚を剥き出しにしてくれるんだから
「だ・れ・が・クレジットされるかなァー?」って本当に愉しみなんですのよ…
映画の内容は現状どうでも良い。
39
これ、気持ちは分かるんですけれど
『JAが維持してる規格』って視点で行けば血を吐いてでも維持しないと駄目なクオリティなんですのよ…
「大量のピーマン全て廃棄です…JAの厳しすぎる規格に唖然としてます」 農家の悲鳴に同情集まる togetter.com/li/1950379 #Togetter
40
また『国連の方から来ました』案件ですかよ…
こないだも似たような連中が
「日本人は昆虫食しろ!」って発狂してたので、聞く必要無し。
国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長(ハフポスト日本版)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9ea51…
41
今以上の表現規制が通れば
『漫画家・小説家・ゲームクリエイター・イラストレーターその他の方達』も
みんなああして
『仕事も収入も権利も創作の自由も潰される』んですのよ。
だから通しちゃだめなんですってば。
42
「ご職業は?」
「社会学者です、大学でジェンダーに関して教えています」
「あっ……」
「どうした、何故福祉に繋がない?」
43
あの……トレンドに
『答弁拒否』って出てるアレ
『国会のルール』や『常識』を遥か彼方に置き去りにした
『事前に申請も無い』
『クイズ番組ごっこ』に答えるのを拒否した回数が多いので
『安倍総理は年々答弁拒否が増えてる!』って言うなら
『答弁拒否した内容』も合わせて見ないと意味ないですわよ
44
Pixivの規制強化を
『実際の児童虐待ネットワークに利用されたから〜』ってアレ。
海外の
『嫌いな相手や商売敵に児ポ送り付けたり忍ばせて通報』系の洒落にならないハラスメントで
『プラットフォーム一個死んだ』って案件なのでは…?
規制派が判例無視して気に入らない表現を児ポ認定するのと一緒。
45
今youtubeで
『ダンボール戦機』が無料視聴出来るので、
あの作品のメカデザがいかに素晴らしく、
シナリオとキャラクターが引くほどヒステリックで、折角のメカデザが悲しいくらいタルい動きと活躍しかしないのを是非見てくださいまs(ry(応援したいのかしたくないのかどっちだ)
46
香川県のパブリックコメント
『本文やその他一部は黒塗りしてもIPアドレスが丸出し』だったあたり
マジでその…『意味のない数字の羅列』くらいの認識だったんじゃろうなぁ…
47
勘違いされたくないんですけれど、
眼の前で
『死にかけている知らん人間』と
『燃えそうなゴッホのひまわり』があったら基本知らん人間を助けると思う。
ただ
『ゴッホのひまわりにトマトスープぶっかけて悪びれずドヤってる活動家』は生きてる限り何をするかわかったもんじゃないってハナシですわ。
48
『神秘神話の存在』でしか無かった筈の
『天体』を、
何故『一つの世界と解釈出来た』のか、本当にわからぬ…
49
『マイナンバーの情報流出』に関する忌避感。
基本『マイナンバーそのものを知られたからって何かがあるワケでは無い』のは前提として、
ヤク物が個人的にすっっっっっっっっっっっっっっっっっげぇ嫌なのが…
アレ、管轄が
『総務省』なんじゃよ…
『総 務 省』 な ん じ ゃ よ ! ! !
50
コレが『走行中の満員電車』だったら?
マジで取り返し付かんですわよ。
身動きも取れずに
『100人以上の人が逃げ場もなく焼け死ぬ』ですのよ。
飛行機の持ち込み荷物並の対策、ちょっと考えないと
笑ってるととんでもない事になりますわ。