ボヴ(@cornwallcapital)さんの人気ツイート(古い順)

151
飲食店経営の方の話聞いたら、酒卸や小売って大半が今回の要請に従う気全くないみたいね。 国も飲食店を余りにも舐めすぎて、今回はあらゆる要請がズタズタに喰い千切られてる感じやね。
152
諸事情により西村サンの悪口はあんま言いたくないのだが、まぁ今回はご本人の今後のキャリアにおいて取り返しのつかないレベルでやっちまった感はある。 twitter.com/Manofpatience2…
153
国税庁まで使って酒卸や小売に酒提供する飲食店への販売停止圧力要請の撤回と、国税庁職員が飲み会でコロナに集団感染のニュースが同日に出るの、なかなかジワるな。
154
飲食店の苦境ってパクリ形態居酒屋で一世を風靡したモンテローザのコレが1番わかりやすいかも。前期赤字が231億でいきなり101億円の債務超過。悲惨。 kanpo-kanpo.blog.jp/archives/35373…
155
空気読まず一泊300万のホテルとか、ジャパニーズをチャイニーズと言い間違えるとか、バッハ会長は日本人がイラっとする絶妙なポイントを突くテクしっかりマスターして来日してる感じがする。 事前にひろゆきの動画とか見て勉強してきたのかな。
156
東京オリンピック、ここまで関わる人々が悉く不幸に陥る案件はツタンカーメンの墓発掘以来かも知れない。
157
関わる人々が続々と災厄に見舞われるTokyo2020、もはやバッハ会長が若かりし頃に密かに出演してたホモビが発掘される程度では驚かない。
158
「おう、ワシや、トーマス・バッハや。迎賓館でのワシの歓迎会は当然やるんよな?緊急事態宣言中?は?なんやそれ?そんなもんがワシの歓迎会やめる理由になるとでも思てんのか?ちゃんとスガとコイケにも歓待させろよ、このワシが遠路わざわざちゅうご…日本まで来たってるんやぞ!」
159
オリンピック開会宣言に登場したバッハ会長、世界が固唾を呑んで見守る中、なんと猛勉強で覚えた日本語で「ニホンノミナサマ、ニーハオ」とやってしまう展開が欲しい。
160
30年前、ワシは高校の洋楽原理主義者グループの論客として活動していたのだが、そのワシをして当時その斬新さとクールさを認めざるを得なかった数少ない邦楽アーティストがフリッパーズギターだった。 なんで今更小山田?って若い人の疑問、要するに五輪でその手の決定権があるのはオッさんなんやろね
161
開会4日前で音楽監督が辞任の東京五輪どないすんねんって話、開幕2週間前に開催国変更という超離れ業をやってのけたコパアメリカと比べたら全然マシやろ。
162
タマホーム二代目ボンボン社長、2011年に自らの肩書を'常務取締役わくわくドキドキ本部長'としてる時点でその逸材っぷりに我々●株ウォッチャーは気付くべきだった。
163
タマホーム二代目ボンボン社長、反ワクチン思想自体はありふれたクソどうでもいいものだが「5Gがコロナ感染を引き寄せる」は発想がオリジナティに溢れてて'元わくわくドキドキ本部長'の肩書がハッタリでは無いところを余す所なく魅せ付けてくれるな。
164
ダメだッ…北朝鮮のマスゲームに今のところ全然負けてるッ…!
165
バッハ尺長すぎやろw 紅白でベルリンの壁から3曲熱唱した長渕剛かよ、テメェw
166
最終聖火ランナーはバース・掛布・岡田
167
カザフの旗手してた美女に注目が集まってるが、ワシはカザフ選手団の民族の多様性に思いを馳せた。 あれは大粛正の時、スターリンがクリミア・タタール人、チェチェン人、ヴォルガ・ドイツ人らを集団でカザフの僻地に強制移住させ(以下バッハのスピーチ並に話が長くなる
168
たまたま某ワ○ミ社長のコラムをwebで読んで、彼は「五輪は中止すべき」と言う立場なんだけど、その理由が色々と屁理屈並べてるけど要するに「ワシはコロナで大赤字でこんなに苦しんでるのに、五輪で楽しむ奴がおるのはけしからん」と言うやつで、この人は本格的に終わったな、と思うなど。
169
未だにオリンピック中止とか言い続けてる人達、Wインバースを去年からひたすら握り続けてる投資家みたいでちょっと尊敬するわw
170
タマホーム元わくわくドキドキ本部長の発するコロナ絡みの怪電波、数多ありながらどれをとってもレベルが非常に高く、また本人が本気で社員のことを思って強要してるであろう点も含めて、実に始末が悪い。すき。
171
オオタニサン、2点差の場面で逆転3ランって。もうコイツがわくわくドキドキ本部長でええやろ。
172
休養日が1日与えられただけで絶好調になるオオタニサンと週休2日でも全く仕事のパフォーマンスが上がらないTLの皆さん!
173
事務系トップが続く会社の体質はソヴィエト的であると言う仮説をワシは唱えているのだが、閉じられた情報にアクセスする権利をフル活用して社内政治に打ち勝つ者が頂点に上り詰めがちと言う点では、人事や経企出身者が頭取になりがちな銀行などは正にソヴィエト的な組織といえる気がする。知らんけど。
174
知人の飲食経営者の方、深夜まで酒ガンガンのフルスロットル営業続けてるんだけど、6月の売上はコロナ前も含めて今までで最高だったと言うてたわ。
175
五輪のTV視聴率がやたら好調のようだが、TV離れが言われて久しいこのご時世においても中身次第ですぐこうなる事象を見るにつけ、TV離れも本質的には単なるコンテンツ力の問題なのだろうと改めて思う。