今年もバレンタインシーズンはお客様にチョコのプレゼントをさせて頂きました。 中には「今年はこの1個だけだよ、ありがとう」と喜んで下さるお客様もいらっしゃり大変嬉しく思います。 なおチョコ1個の方がなぜラブホテルにご来店されるのか、それは皆様のご想像にお任せ致しますが恐らく正解です
「いいな」と思った男性にはいつも恋人や奥さんがいるとご質問を頂きました。 実はこの問題には、いい男なんだから女が放って置くわけがない、という当たり前の話だけではない闇がそこにはございます。 宜しければ是非お読み下さいませ。 ueno.link/2018/04/02/miz…
私のラブホではルームサービスでチョコを販売しております。 市販のチョコ数品を見繕いセットで提供しておりますが、ポッキーだけは必ずセットに組み込んでいます。 他のチョコは何でも良いのですが、ポッキーだけはポッキーゲームのニーズが高いので欠かせません。
ラブホのテラスでバーベキューをしてきました。 ueno.link/2021/08/05/bam…
ビデオカメラをお部屋に忘れられるお客様がいらっしゃいます。 もちろん、我々はそのカメラにどんな映像が入っているかの確認は決して行いませんが、恐らく色々ととんでもなくプライバシーに関わる映像が入っていると思うと、一刻も早くお引き取りに来て頂きたいと感じます。
大阪のホテルレオキタを潜入取材させて頂きました。 ・豊富すぎるアメニティ ・豪華な無料フード ・広いお部屋 などなど非常に魅力的なホテルです。 特に「女性同士なら30%OFF」なので、女性同士のご利用が非常にお得です。 【レビュー↓】 ueno.link/2018/11/29/leo…
ガスをクレジットカード払いにしようとしたところ、スマホにショートメールが送られてきて、その後、ガス会社から「先ほどお送りしたショートメールにクレジットカード番号を登録してください」と電話が来たのですが、もうやり方が詐欺案件のそれにしか見えなくて、いまだに登録できません。
先ほどメガネに関するツイートをした際に感じたのですが、もしかしラブホテルで「メガネ(度なし)」の”コスプレレンタル”を用意したら、結構ニーズがあるのではなないでしょうか? 普段、メガネをかけていない方がメガネをかけるというのは男女問わず結構ニーズがあるように感じます。
昨日4月1日より、1998年4月から1999年3月末までに生まれた約120万人の方が、ラブホテルをご利用頂けるようになりました。 120万人のうち何名の方がすでにご利用して下さったかは分かりませんが、皆様のご利用心よりお待ちしております。
自分が何をしたいか分からない時は「やりたいこと」を探すのではなく、「やりたくないこと」を探して消していき、最後に残ったものを「やりたい」と決めつけてしまうのも良い方法かと思います。 dokujo.com/love/82224.html
彼氏の性格や行動に不満がある場合、残念ながら直接注意をしないと基本的には治りません。 今回は男性のタイプ別で注意の仕方を解説させていただきました。 コンビニでよく見かける「いつも綺麗に使って下さり、有難う御座います」も実は効果的な注意なので御座います。 twitter.com/cocoloniPROLO/…
今年のハロウィンはコロナの影響もあってか、少々盛り上がりに欠けるようで御座います。 しかしそれはあくまでも飲み屋や街の話。ラブホではすでにコスプレのお客様やコスプレをレンタルされるお客様が多数ご利用されております。
普段ならお客様がお部屋でお休みになっているこの時間で御座いますが、さすがに今日はルームサービスのオーダーがなかなか止まりませんでした。 お部屋の中を見たわけではないので断言は出来ませんが、満室になった当ホテルで行為に及んでいるお客様は今0組なのかもしれません。
台風の時は明日の出勤に備えてホテルに泊まる方がいらっしゃいますが、その影響はラブホにも波及します。 ビジネスホテルが空いてない、という理由も勿論御座いますが「どうせ帰れないし泊まらない?」的なナンパに成功した方も決して少なくない、というのは都心のラブホテルあるあるで御座います。
ラブホでは1番安いお部屋が【Aタイプ】で、高いお部屋が【Cタイプ】というように、通常と逆の順番であることが少なくありません 普通の順番にしてしまうと「1番安いCタイプ」という表現になってしまい、男性のプライドを傷つけてしまうというのがその理由の1つ。細かい話ですが重要で御座います。
「掃除をまだしてない部屋に入りたい」というお客様がいらっしゃいました 他人の行為の跡に興奮をするとのことでしたが、ご要望にはお応えしかねます ラブホテル的には清掃代がかからなくて大変助かるお客様だと思いますし、気持ちが全く分からないこともありませんが、それでもお応えは出来ません
ラブホに行きたい男の子と、ラブホに行きたい女の子の攻防(1/2)
「お金がないから誕生日旅行でラブホを使用しようと思っています」とご質問を頂きました。 「金の使い方を知らない男」というのは「金がない男」よりも嫌われます。 くれぐれもご注意くださいませ。 koigaku.machicon.jp/column/248512/
「二重整形を友達に反対された」とご質問を頂きました。 私は整形推奨派では御座いませんが、整形を望む方を止める気は御座いません。 本人のコンプレックス解消を優先すべきと考えています。 整形はなぜ「バレる」と言われてしまうのでしょうか? ueno.link/2018/06/22/sei…
ラブホテルでは圧倒的に「洋室」が多く「和室」が少ないのは、単純に洋室の方が圧倒的に人気があるという理由も御座いますが、現場目線で言えば何かしらの「液体」が床に付着した場合、畳よりもフローリングや大理石の方が簡単に掃除ができるということが大きな理由になっているからかと思います。
私のラブホでは食品の忘れ物に限り原則処分させて頂いております。 普段であればこの規則も大した問題にはなりませんが、本日に限りこのルールが問題になることが御座います。 チョコの忘れ物は別れに繋がることも少なくありません。お帰りになる際には、何卒忘れ物のご確認をお願い致します。
私のラブホではストッキングを販売しております。 当初は破損した場合の代わりとして用意していましたが、最近はお部屋のゴミ箱にローションまみれのストッキングが破棄されていることも多くなってきました。 どうやらストッキングは衣類ではなく、大人のおもちゃの1つになったようで御座います。
ラブホテルにPSVRを置けば、男女問わず「お一人様」のお客様を集客出来るのではないでしょうか? 例えば「人に見られているVR」とか「彼氏がイケメンに見てるVR」とか… ※1 SONYがまず許可を出さないので無理 ※2 なので自分で作成中 ※3 年明け頃までには……
本日5月10日はメイドの日らしいのですが、ラブホテルには御主人様がたくさんいらっしゃいます。 コスプレの定番であるメイド。当ホテルではメイド服のコスプレを多数ご用意しておりますので皆様ぜひご利用くださいませ。 なお女主人に仕える男性メイド様もたくさんいらっしゃいます。
「ジャニオタなんですけど、彼氏を作ることはできますか?」というご質問に回答させて頂きました。 ueno.link/2020/09/23/jr/