401
重症化させないために治療する。
有症状者を自宅療養ではなく、せめて療養施設に保護して、医師、看護師が対応できる体制をなんとしてもつくらなければ。
現場の努力を励まし、国も東京都もコロナ対策に集中してほしい。
パラリンピックができる状況か現実を直視してほしい twitter.com/stove_san/stat…
402
今日のLGBT議連には、自民党から多数参加。今国会で、差別は許されないという認識のもと理解増進すゆという法案を成立させるべきと、全員が発言。
成立させる日程が厳しいことが、自民党三役預かりの唯一の理由との説明。
会議末まで2週間、与野党一致の議員立法が成立困難などありえない。
403
先週の質問。やっと動画アップされました。
10代の死因のトップが自殺、この深刻な子どもの置かれた状態について、具体に聞いても、分析的な答弁は全く返ってこない。
今日の質疑でも。
こどもド真ん中というなら、分析しようよ。そして変えようよ! youtu.be/1rMcoytO678
404
憲法大行動 国会前にて
どんなスピーチをするか、考えて考えて、私たちの共闘の原点にたどり着いた。
日本を戦争する国にしてはならない、6年前、国会前に溢れた思い。揺るがず不断の努力で前へ進もう
2021.11.3 youtu.be/Vf8Zownliyg @YouTubeより
405
406
町田の演説後、聞いてくださった方が「ソ連や中国のような国は目指さない」という私の言葉に違和感があると。中国の人もここにはたくさん住んでますとも。胸に刺さりました
私にとっての正論が他者を傷つけることがある。
日本共産党への誤解や偏見を解きながら、分断と排除にならないよう考えたい
407
明日12月25日、午後1時より衆議院議員運営委員会で、安倍前総理が弁明、その後1時間の質疑。
自民•公明•維新で20分、立憲30分、共産7分、国民3分。
参議院もその後、議運委を行おうという方向だが、時間等はまだ決まらず。
408
いまどういう感染が起きてるのか、もっとリアルに伝えて、行動変容や感染対策を真剣に国民に呼びかけてほしい。
会社、学習塾などの感染は、マスクをしていても、冷房中の換気をどうするかが問われているのでは?
五輪前から分かっていたことで遅すぎるが、今、やらなければ益々悲惨なことになる
409
冒頭から、立憲の議員席からも拍手が。小池晃さんの本会議質問。
異次元の少子化対策と言うが、少子化の背景に、ジェンダー差別、女性に家族的責任を重く担わせてきた認識があるか。そうだ!と胸が熱くなる。
総理はジェンダーという言葉も使わない。
2023.1.27 youtu.be/ih7-oQziY4Y @YouTube
410
会社に子ども連れてきた先輩というのは育休中の男性社員だったという設定?
スローガンだけ掲げて、ジェンダー平等にどれだけ日本が遅れているかすら気づかない政治家が時代遅れという意味?
そんな深読みは無理
政治を我が事とするムーブメントが起きているのに、時代遅れな #報ステCM
411
なんのための東京オリンピックなのか。スピーチでは触れていないが、開会式めぐりさらに問われる事態に
不安にも疑問にも答える意思がない、その声を聞くつもりもない、強権的に事業者を取り締まる
菅政権はもうゴメンだ!
総がかり行動にて
2021.7.19
youtu.be/OHi3NYS2QCE @YouTube
412
#軍拡より生活 子どもたちの未来に平和を! 署名75000筆提出 2023.2.8 youtu.be/EpMRjUmCUts @YouTube
署名を呼びかけた女性たちの短かいスピーチが、とても熱く濃い。
「テレビで何も報道しないことが怖い」という声も。
この後、主催者は自民党本部にも署名を届けるという行動力!
413
GOTOトラベルで旅行代金が大幅値下げ、年金の物価スライドに影響を与えるとは!
事業者への直接支援策にバッボー的に切り替える必要性がますます明らか。宮本徹議員のブログ、ぜひ一読を。
ameblo.jp/miyamototooru/… #アメブロ @ameba_officialより
414
再生回数があっという間に1万を超えていてビックリ‼️
新型コロナから学術会議そして政権交代まで一気にお話しました。
科学を軽視し、哲学なき政治が、どれほど害悪をもたらすか。
大学人と日本共産党のつどい youtu.be/84RJj7Nak64 @YouTube
415
肺炎でも自宅療養、治療も受けられない。民医連の医師たちが在宅治療で、酸素吸入や点滴、ステロイド投与にのりだしている。
大阪府はなぜ医師派遣を国に要請しないのか。
DMATも在宅含めて治療にあたれるのでは?
1万人超の入院できない方々に治療を届ける手立てを。
患者に治療をどつか早く twitter.com/kotarotatsumi/…
416
#報道1930 子育て世帯への給付金は一括10万円も自治体判断で、との岸田総理の答弁について、各党や自治体の意見を聞く力だと自民党。
1月以降、何度も感染の波に襲われて、国民からは現金給付を求める切実な声。聞く力は国民に対してもつべき。
コロナでお困りの方への給付金はどうしたのか。
417
悲しくなってくる。今夏の開催はコロナ対策と矛盾すると主張する時、アスリートや五輪開催に懸命に努力する方々への胸の痛みを感じてきた。
なんなんだ、この開会式をめぐる思慮のなさ、軽さ。そこにどんなメッセージをこめたかったのか。開催していいのか、別の次元で問われていると思う。 twitter.com/tbs_news/statu…
418
いま追及の場は衆議院なので、立憲の後藤祐一衆院議員と一緒に話ができることを私も楽しみにしています。
それにしても、放送事業者を利害関係者と思わなかったという総務省幹部の答弁に、どこまでこの国の官僚は壊れているのかと頭を抱えてしまう。 twitter.com/chooselifepj/s…
419
涙が出るほどの怒りややるせなさ。オリンピックや新型コロナ対策で何度も経験してきた。
そういう人にこそ伝えたい。その思いを1票にして表そう。
清すぎる1票を!
#都議選 #日本共産党
#オリンピックより命が大事 twitter.com/jcp_cc/status/…
420
笠井亮さんの事務所には、持続化給付金を申請したが…という相談が昨年から相次いでいた。事業の命綱ともいえる給付金なのに、なぜ届かないのかもわからないまま。その怒りを代弁する熱に圧倒される質問だった。
1月26日衆議院予算委員会
#持続化給付金再給付を twitter.com/teammymttooru/…
421
2時からの参議院議員運営委員会で、質問に立ちます。
中継ありです。質問時間はとても短く、問題は山積み。これで足りるわけがない、でも頑張ります。
422
「はだしのゲン」に衝撃を受け恐怖心で被爆の事実に向きあえない自分に葛藤していた10代。核兵器は廃絶できるという日本共産党の主張と運動は第二の衝撃となった。
被爆者の皆さんの戦後直後からの運動は、私を変えてくれた、そして時代を動かした。
そして8月6日は国会初質問の日 twitter.com/snc20165/statu…
423
今年11月から 児童扶養手当が2ヶ月ごと支給に。4ヶ月ごとはあまりに不合理と質問した辰巳孝太郎さん。中学入学準備が生活を圧迫、家賃滞納で市営住宅から退去命令、絶望し娘に手をかけてしまった母親。2度に渡って質問した一部です。貧困なくす、共産党の原点です。
424
各国首脳にオリンピック選手派遣の決定権などない。議論の仕様もない。
新興感染症への対策というテーマとも矛盾。
NHK朝のトップニュースでもにぎにぎしく報じた菅総理の発言がこれとは。
「強力な選手団派遣を」 首相、G7首脳に五輪協力要請:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6D…
425
立憲民主党の枝野代表、泉政調会長、2人の代表質問には共感するところがいっぱいあって、総選挙に向けた共通政策への希望を感じる。
新型コロナで社会のあり方、政治のあり方が問われていることに、同じ立ち位置で応えようとしてきたことが共同を前へ前へとすすめている。