田村智子(@tamutomojcp)さんの人気ツイート(いいね順)

26
21日連絡協議会で、GO TOトラベル前倒しにあたり感染拡大の状況をどう検討したのかと聞くと、観光庁は「感染症の担当ではないので」 22日厚労省レクで同じ質問をしたら「GO TOは担当ではないので」 昨日の政府対策本部ではイベント入場緩和延期は決めたが、GO TOは議論もしない。 目眩がしてくる。
27
内閣府が民間業者に示した桜を見る会招待状の封入作業仕様書。「総理・長官等の推薦者(60,61,62,63)」とある。 Q 招待区分60は総理、少なくとも総理・長官等の推薦者ですよね。 A(内閣府)そう書いてあるが、意味するところがわからない。 こんなことがまかり通ったら行政崩壊ではないか。
28
感染患者受け入れ病院への財政支援。 杉並区 1病院に平均2億円 政府 100万〜200万円 本日の参議院本会議での総理答弁は、医療現場の心を折るようなものだった。 億単位の赤字、防護具も足りない、それでも懸命に感染症と闘う現場を知らなすぎる。 わからせるために、支援させるために頑張るしかない
29
これはすごい!#桜を見る会前夜祭 はニューオオタニだけではなかった。ANAコンチネンタルホテルは、 7年間、主催者に明細書を出さない宴会は「ございません」 参加者1人1人に宛名のない領収書を渡したことは「ございません」 辻元議員から小川議員、奥野議員、山井議員の連携もすばらしかった。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
30
暴力、脅迫、銃弾で、政治活動や言論の自由を奪うなど、断じて許されない。 安倍晋三元総理、一命をとりとめてほしい。どうか。 異なる意見を憎しみにしてはならない。力ずくの排除もしてはならない。論じ合う社会でなければ。
31
日曜討論が終わりました。 一番言いたかったところを早速の動画ありがとうございます。 防衛予算4.8兆円増、ミサイル爆買いのため。 極超音速ミサイルを相手国が持てば脅威だが日本が持つことは脅威ではないなど説明にもなっていない。 財源の話じゃない! twitter.com/snc20165/statu…
32
来年度予算案が配布された。 防衛関係費 +89.4% こんな予算を組む日がやってくるとは! 震撼として、黒い塊を飲み込まされたような苦しさを覚える。 5年間で43兆円のイメージも政府与党政策懇談会の資料が、そのまま示された。 大軍拡を既成事実にするなど絶対に許さない。
33
この短縮バージョン、私、たしかにスピーチしながら心では号泣してました。身体も涙堪えてました。泣いてる場合じゃないけど、いろんなことに泣けてくる。泣いてる場合じゃない。本当に泣きたい人、泣いてもどうしようも無いほどの状況にある人は他にいる。ともに生きよう 、何としても生き抜こう。 twitter.com/emil418/status…
34
私自身が学生運動にも日本共産党にも、当時としては当たり前のような偏見をいっぱい持っていた。 史実を学び、疑問は全部ぶつけ、実際にともに学費値上げ反対の運動を経験して、反共偏見という呪縛から解放された時、自分の心根にある思いに正直に生きる道が見えた。 私は人間の理性を信頼している
35
#日曜討論 物価高騰への対策で、なぜ消費税減税を決断しないのか 給付金など一時的な支援策だけでは、生活も経済も立ち行かなくなる 公明の高木氏が消費税減税は高額所得者にも恩恵となると発言して驚いた 逆進性が強く低所得者ほど負担が重い、これ、消費税の常識。やらない理由の酷さが際立つ
36
NHK日曜討論、田村厚労大臣の発言を聞いていると感染拡大を全部国民の責任にしてい怒りで涙が出てくる。 感染拡大傾向で宣言解除はやらないで、という指摘にさえ「宣言中でも感染が広がるのに宣言を続けてるわけにはいかない」という主旨の発言。 要請の内容、補償など政府の対策への反省も検証もない
37
「NTT接待について山田前内閣広報官への調査はしない」 「医療機関への減収補てんの意味がわからない」 「丸川大臣は男女共同参画担当に適任」 いや〜なんなんだこの答弁は、と思いながら質問を続けた。 シングルマザーの声にも「貸付 」があるという答弁には怒りしかない。 本日の予算委員会
38
緊急事態宣言解除後に、どんな感染抑制策をとったのか、大阪府、東京都の具体的な取り組みをぜひ説明してほしい。 大阪での感染がどういうものなのか、変異株が拡大しているなら、どういう行動規制のもとでの感染なのかなど、どうか具体に説明してほしい。
39
安倍晋三元総理が亡くなられた。お悔やみの言葉をどう表現したらいいのか、あまりの衝撃で言葉を見失っている。 何度も論戦してきた。もっと議論をと求めてきた。 それが銃撃という蛮行によって絶たれてしまった。こんなことは決して許されない。 立場を超えて、民主主義のために結束したい。
40
明日にむけて、 まずは髪を切る(整えるぐらいなので、イメチェンではない) 帰ったら部屋を片付ける。 明日は、放置していた花壇の手入れをしよう。 手を動かしながら、岸田政権との国会論戦を考えよう。 政治を変えるムーブメントをどう起こしていくか考えよう。 やることリストが動き出す
41
#日曜討論 私が出た最後はいつ?と日程表を見返したら 5月16日。その時も2月28日以来。 昨年は、1ヶ月まるまる政党討論がないなどまずあり得なかった。 そして今日、自民党4人集めた討論を1時間も生中継するの?
42
1人10万円の給付金、生活保護世帯にも給付、収入認定はしない方向で検討中と財務省。 DVから避難している方にたいては、自治体に申請することで被害者に給付されるようにするとのこと。まずは迅速給付ということで政府は動いている様子。
43
www3.nhk.or.jp/news/html/2019… これはすごいことになってきた。NHKがホテルニューオオタニに独自取材。宴会は1人1万1000円〜しか受け付けてないそうです。#桜を見る会前夜祭 会費5000円は安すぎる。差額はだれが?
44
予言にならないようにと願っていたのに。在日米軍でクラスター発生。 twitter.com/emil418/status…
45
検察がホテルの領収書などを押さえればすぐにわかること、と取材にも答えてきたが、その通りになった。総理が現職の時に動いてほしかった。 昨年11月8日の予算委員会から1年、やっと闇に光が刺し始めた。 #桜を見る会 #前夜祭  www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
46
今日も東京は130人感染確認とのニュース。 ところが昨日、専門家会議の廃止を正式に、しかも「持ち回り」で決定したと、西村大臣。 つまりは政府対策本部の会議を開きもせずに、廃止した。 新しい分科会はまだ発足していない。専門家による分析の場を「持ち回り」で空白にしたのか。
47
安倍総理なき安倍政権、アベ政治継承政権ということか。 菅官房長官にも何度か質問してきたが「ご指摘は当たりません」「すでに答弁した通り」を何度聞いてきたか。 アベノミクスの株価頼み、インバウンド頼みは、新型コロナのもとで対応不能になっている。継承ではなく転換こそ必要。
48
安倍総理の会見、議院運営委員会の西村大臣の答弁、どちらも質問に答えていない場面が何度も。 二次補正の予算を組むのか、補償なき休業要請が店を休むに休めない状態をつくったのではないのか、PCR検査数はなぜ長期にわたって不十分なのか。 答えてほしい、納得のいくように説明してほしい。
49
#桜を見る会 おかしいだろ〜とネットでの大反響にマスコミも動き出してます。金曜日の質問直後は、ほとんど取材がなかったのに、今日は次々と問い合わせやインタビューが。「功労 功績のあった方を広く招待」という誤魔化しに、納得できるか!と、もっと広げよう。安倍総理に説明させよう! twitter.com/YuzukiMuroi/st…
50
「バカな質問、意味のない質問だよ」? とんでもない! 辻元議員の質問全部見た。多くは安倍総理がやりたがっているはずの憲法の議論。批判拒否が安倍氏の本性。 棚橋委員長の異常な運営。速記を止めない。逢坂氏の質問は12分間もカット。自民党も壊れている。 youtu.be/4Dm67j1ANUU @YouTube