6.5メートルの大鍋で作った芋煮、里芋がトロットロで美味しかった😋
【はじめての芋煮会漫画】 当時の芋煮しか知らない鳴狐さんが例の芋煮会見たら開いた口ふさがらないと思う
ほん怖が怖すぎて思わず数年前に出した本から青江さんの話をweb再録。 ※ここは小夜さんに対して敬語が使われる本丸です
1枚目が2018年。2枚目が2019年。 一年経って毛利くんはじわ~っと黄緑になり鶯丸さんは完全に黄色になった…イチョウの魔法🍂
今日は菊の収穫💪大量の菊を茹でて醤油と酢でがつがつ食べる。たまにマヨネーズもかける。 もち小夜「もち…もちもっち…(※菊には発がん予防効果や…悪玉これすてろぉるを押さえる効果があるらしいよ…びたみんも豊富なんだって)」
蛍丸先輩、包丁くんの時とおなじで背がちっちゃくてサムネに居ない…!これは「サムネ出ない同盟」を組むしかない💪
近所のイチョウの木がすごく綺麗だったので数年前のイチョウ漫画を再掲…。
もち小夜は激怒した。必ず、かの阿呆主に復讐せねばならぬと決意した。もち小夜にはお洒落がわからぬ。もち小夜は、一介のもちである。山でもちもち、川でもちもちして暮らしてきた。けれども他所の可愛いお出かけ姿のもち達と違い自分がペットボトルカバーな事に対しては、人一倍に敏感であった。
12月8日閃華-年納-新刊…『もち小夜とは』。小夜隊長の本丸にもち小夜がやってきてもちもちしたり干されたり食われそうになるほのぼの漫画です…!当日はよろしくお願いします…!!
ハーブ🌿には癒し効果があると小豆さんに教えて貰った山鳥毛さん。最近お疲れな南泉さんにあげようとお花屋へ。 「気分がよくなる草が欲しい」と店員にたずねるがあのギラついた服を着ていた為ヤクザがヤバイ草買いに来たと盛大に誤解される回(急げ五虎退くん)
【猫のマッサージin本丸】 猫が前足でふにふにするの可愛い…
【ハムスターもねずみの仲間なので…】 2020年もよろしくお願いします。 ※獣化注意※
江雪「…大きくなりましたね…お小夜…」 宗三「まさかお小夜の肩に乗る日が来ようとは…長生きしてみるものですね🎵」 小夜「✨✨😊✨✨」←嬉しさでいっぱい
毛利「!?髪の色が緑ってだけでなんで僕たぬき軍なんですか!?」 たぬ「蛍丸もたぬき軍にいるぞ」 毛利「ッシャオラ!!!!!!!!」
【はむすたあ本丸】 本丸に顕現してすぐはむにされたけど「ここはそういう所なのか」と馴染んだ山鳥毛さん ※獣化注意※
【はじめての雪】 謙信「“ういんく”させたら もっとかわいくなるぞ!」 山鳥毛「なるほど」
もち小夜を見た祖母が「なんだオメェ!!めんこい目して!!こりゃ!!!」って言いながら手に乗せて遊んでる
『はじめてチョコレートを食べた山鳥毛さんと見守る上杉刀』 板チョコ丸かじりするお頭…!ありがとうございました! #とうらぶエアスケブ春の陣
『ぜひさめおかさんの青江派がみたいです!』 今日の山形は雪降って寒いのでぬくぬくしてもらいました。ありがとうございました! #とうらぶエアスケブ春の陣
『描いて欲しいお題ですが、 さめおかさんの描く動物達が大好きなので 『お供大集合』でお願いします。』 燭台切さんが「ドーナッツ味見したい子いるかな?」って言ったら予想以上に集まっちゃったやつ。ありがとうございました! #とうらぶエアスケブ春の陣
『猫ちゃんに包囲された小夜隊長をお願いしたいです!』 魚を買った帰り道にカツアゲされる小夜隊長と助けにきた南泉さん。ありがとうございました! #とうらぶエアスケブ春の陣
『裏山のタヌキとぼたん鍋と小夜隊長 』『とんぼきりさん』『野菜の生産者桑名』 3つ合わせて描きました…!ありがとうございました! #とうらぶエアスケブ春の陣
身長の話。お小夜はコウテイペンギンよりも小さいという事実がぼくの心のやらかい場所を今でもまだ締めつける。
【新入りに斬って駄目な鬼を教えてあげる秋田先生】 秋田「あと荒れ狂う波から人間を守るために自分の命と引き換えに岩を運んだ鬼もいるんですよ」 鬼丸「そんな鬼もいるのか…!」 ※上げ直し失礼します
【まんが日本昔ば〇しタイトルパロでみる弊本丸お小夜の変化】 3月4日、小夜の日滑り込み。またわかる人にしかわからないネタばかり描いて…!! 一枚目→顕現直後 二枚目→顕現して数ヶ月後 三枚目→五周年