藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara(@muda_zukuri)さんの人気ツイート(リツイート順)

リプライですでに商品化されていることを知らせてもらいました! これは買いだぜ、、、(わたしは5時間かけてちまちまカレンダーを作りました) twitter.com/kenkawakenkenk…
なんとフォロワーが30万人🥺🎉 記念にリプライをくれた一名様に無駄と彫られた石を差し上げます いらね〜
装着する人をロイヤリティフリーにする「gettyimages Ring」を作りました
落ちている小銭を誰にもバレずに拾える靴 (もちろん拾った小銭は警察に届けましょう)
風に舞うビニール袋をいつでも見たいので、アトリエにはこういうマシーンがあります
写真を盛りすぎると現実とのギャップが生まれる……そんな悩みを解決するべく作った発明品です
ツイッターが終わってしまったら、新しい工作をしたら町の掲示板に貼り出すことになります みんな読んでね
2021年9月の無駄づくり活動報告です。
友達の陶芸家が私が以前3Dプリント作った「洗う時にめっちゃ水がびしゃーってなる形状のスプーン」を陶器で作ってくれた。 3Dプリント品は食器に向いていないので、これでプリンとか食べられるぞ!
はやくみんなが何も考えずにバーベキューに行けて、わたしは誰からも誘われなくて悔し涙を流せるようになってほしいな
子どもいないけど、赤ちゃんの服買った。 人間としてなにかを失った気がするが、同時にこういうことしてもいいんだなという自由を手に入れた。でもやはり何かを失った。
札幌市中央図書館さんのYouTubeで「無駄とは何か」という講義がアップされています。講義の締め方がわからなかったので歌を歌いました。それではお聴きください。藤原麻里菜で、「無駄ってなんだろう」 youtu.be/x_AKAqP4Wa8
タイピングをすると黄色い声援が再生されるキーボードを作った
あのブロックをいつでもどこでも踏めるサンダルを作りました 【無駄づくり】ブロックを踏んだときの痛みを再現するサンダル magazine.cainz.com/article/3072
笑顔の練習頑張るから子供向けの工作番組やらせてください
持っているだけでなんか特別な気分になれるが、べつにどこでなにに使えるわけでもない「無駄づくりサポーターズカード」を発売することにしました。 売り上げはすべて無駄づくりの制作費になります。 (ナンバリング付き) mudagostini.stores.jp/items/60c570e1…
ビデオデッキを改造してNetflixを見られるようにしてみました
ZOOMの終わり際ってすごく気まずいですよね。私が作った「ZOOM PHONE」なら、電話みたいにガチャ切りできます。
「無駄なマシーンを発明しよう!」の見本が届きました。電子書籍版は今日から発売開始で、本は19日からです。 マシーンを改造したり、ゆるくプログラミングを学んだりと、夏休みにぴったりの一冊です!発明しようぜ! amazon.co.jp/dp/B0998CX7DM/…
ペット禁止の賃貸に住んでいるので、横目や裸眼で見ると「猫だ!」ってなるやつを自由に生成きでるマシーンを作りました。
アニメのオチみたいにZOOMを終わらせる方法を生み出しました ▶️ fujiwaram.hateblo.jp/entry/2023/06/…
他人の時間の使い方と自分の時間の使い方を比べないこと
エンターキーを押したらデリートキーを押されるマシーンを作りました
くさい匂いをくせえ〜って嗅げる「くさシーシャ」です getnews.jp/archives/32107… #大怪獣のあとしまつ #PR
我愛羅のひょうたんがカッコいいので、ひょうたんを加工してリュックにしてみました naruto-official.com/news/01_1449