羽原信義@SUNRISE BEYOND(@NobuyoshiHabara)さんの人気ツイート(新しい順)

51
過去に描いた絵ですが…感謝の気持ちを込めて。
52
毎年この時期に「僕たちは常に、誰かが勝ち取った平和を譲ってもらっているんだ」と言うセリフを思い出す。
53
今まで多くのオープニングやエンディング、挿入歌関連の音楽モノのコンテ演出や作監を担当してきましたが、実写やゲームを含めると今回の境界戦機が40本目のようです。 今回は作品的観点からデコレーションや仕掛けには拘らず、ひたすら「音楽を壊さない王道ロボットアニメOP」を目指しました。
54
よろしくお願いいたしますーーっ! twitter.com/kyoukai_senki/…
55
ちなみにこの楠(クスノキ)ですが、2010年に移設された時点で樹齢120年以上とされています。当然ですが僕も小学生の時は登って遊んでいました。ファフナー第1話で総士が手を当ててひと時の平和を感じているシーンは、この楠の記憶が基になっています。
56
子供の頃通っていた、地元広島県の福山市立蔵王小学校ですが、学校の大元である啓蒙所の設置から数えて150年目のようです。 祖父、母、そして甥姪と4世代に渡って通った小学校。現在の場所には僕が5年生の時に引っ越しました。シンボルツリーの楠も、有志の方々によって元の場所から移設されました。
57
この番組でまりかちゃんの声が記憶に残ったので真矢役をダメ元でお願いしてみました。引き受けて下さった時は本当に嬉しかったです。 twitter.com/nhk_dramas/sta…
58
え?ファフナーもう17周年前!? そう言えば画面のタテヨコ比も16:9じゃなくて4:3だったなぁ。。。 確か第一話のコンテをPhotoshopで描こうとしてマシンスペックが足らずに5ページめで挫折。鉛筆で描き直した記憶。。。 いろんな思い出が蘇ってきます。
59
おぉ!初めて会った時はまだ鼻に絆創膏を貼ってたれいなちゃんがこんなに立派に! 名付けたのはTVシリーズの時のプロデューサーか脚本の方だと思いますが、作品の名前を覚えてくれていてとても嬉しいです。 twitter.com/nnanjoh/status…
60
#私と宇宙戦艦ヤマト 小学5年に本放送でハマり、図工ではヤマトを使った紙版画のカレンダーを作り、目を皿のようにしてバンクカットを毎週見てはパラパラまんがに描き起こし、最初の映画は劇場でテープに録音し、「さらば」では大号泣して別れを惜しみ、年賀状にはヤマト絵を描きまくりました。
61
今日からガンダムとヤマトの映画をハシゴする事が出来て、入場者プレゼントがどちらもフィルムそのもの!もう僕ら世代にとってテンション爆上がりなのですが、デジタル化した現状でもこういった形でフィルムを手にする事が出来るのはある意味「文化の保存」という意味もあるような気がしています♪
62
いわゆる総集編ではない、ひとつの新たな作品として楽しめます!「ヤマト初心者」の方こそ、ぜひこの機会に!! twitter.com/new_yamato_219…
63
高校時代の自主制作アニメ。作品と、その時の思い出と仲間たちが今でも僕にとっての宝物。 #この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品を晒すべし
64
@norider1965 全く同感です。 この写真は極端ですが、実際に歪む場合があるのを知らないクリエイターは多いように思います。もちろんパースも大切ですが、それに囚われすぎない独自の絵作りと豊かな表現こそアニメの醍醐味だと信じています。
65
『あしたへフリーキック』1991年アミノテツロ監督。僕はキャラクターデザインとオープニングアニメーション、あと本編の作画も少し担当しました。楽しかったなぁ。。。
66
高校卒業後に福山から上京したのが1982年。 その頃はまだアニメーターという職業すら一般的ではなく、進路指導の先生に頼る事も出来なかったので、月刊アニメージュの情報を頼りに就職先を探しました。 故郷のアニメイベントに関われたりと、こんな未来が待っていたとは! 人生っておもしろい♪
67
2004年1月に帰省した際、地元の友人に連れて行ってもらってロケハンしました。 18年後…故郷福山市から公式に紹介される日が来るとは夢にも思っていませんでした。 今も心血を注いで作品を生み出しているスタッフ・キャストの方々、支えて下さったファンの皆様に感謝しかありません。 感無量です。 twitter.com/cityfukuyama/s…
68
以前描いたラクガキですが、この時期になると思い出に浸る事が多いので…心の中で合掌しつつ。
69
よろしくお願いいたします!! 『境界戦機』アニメ公式サイト。 kyoukai-senki.net #境界戦機
70
片付けをしていると、思わぬものに再開することがよくあります。 これは懐かしアニメの主題歌カラオケを集めたCDジャケットのラフ。選曲も任せてもらえたので、若輩ながらありったけの愛情を込めて描きました。
71
30年近く前に企画用に描いた絵が、優れた保存状態のまま現在アメリカに存在するとは。 あくまでも企画書を作成するために描いたものなので、人目に触れることは無いと思ってました。 人生は驚く事ばかり。
72
I drew the first and second pictures. At that time, I was enrolled in Ashi Production. twitter.com/Protodude/stat…
73
アニメは18年前ですか。原作を読んでキャラクターたちの生き生きした表現と映画的な見せ方にハマり、 そして初めてのTVシリーズ監督作という思い出深い作品でした。#DNANGEL
74
総集編という枠には収まらない作品に仕上がっていました!今まで応援して下さっていた方はもちろん、まだヤマトに触れて来られなかった方にこそ楽しんで頂ける作品になっていると思います。 ぜひ!! twitter.com/mantanweb/stat…
75
EVOLUTION TOY様より、監修したゲキ・ガンガー3を頂きました。 ひとつ一つ手作業で彩色されたこの製品には、間違いなく「激我魂」が込められていました!