101
菅首相が「入院は重症者か重症化リスクの高い人に限定、それ以外は自宅療養するよう」決めました、これは実質上の医療崩壊であり敗北宣言です。今後、中等症患者も自宅で放置され重症化し死亡する可能性が高いです、「私ならできる」とここにいたるまで何もしなかった首相の責任はめちゃくちゃ重いです
102
国民投票法改正案の何が問題か調べてみたら、憲法改正の国民投票運動するのにテレビやラジオのCM規制のほか、インターネット広告の規制がなくなり、政党の資金力によってCM量に違いが出て国民投票の結果が左右されてしまう恐れがあることだって。これはやばい!
#国民投票法改正案採決に反対します
103
ニューヨークの感染拡大は地下鉄の混雑が大きな原因って、東京の感染拡大の大きな原因は満員電車なんじゃないの?
104
しんぶん赤旗スクープ、コロナ禍の中、子どもを五輪・パラ観戦に“動員”する「学校連携観戦」が強行予定とのこと、その数全国約128万人、都内で約81万人、電車やバスで集団移動って、とっくになくなったと思ってた、子どもたちの命を全力で守りましょう!
105
炎上覚悟で言うけどそんなに外国人が生活保護受けられたらまずいですか?永住権を持ち税金も納めている外国人がどうして排除されなければいけないんですか。むしろ外国籍だってだけでコロナ禍で道ばたで人が死ぬような国で良いんですか?
106
107
都内での聖火リレーのボランティアが集まらないと職場に派遣要請が来て強制参加が決まりました、仕事内容は観客の誘導や会場の設営とのこと、香川県で警察官も感染してるし正直感染リスクを考えると行きたくありません、もはや人権侵害です
#聖火リレー
108
正直驚きました、東京1763人感染、連休中で行政のPCR検査も多くの民間病院での検査も休みなのに、この感染者数は衝撃です、検査数は4796件、この1763人が今どんな状況にあるか考えると寒気がします……
109
丸川珠代が議員になれたのってテレビ朝日のアナウンサーとして丸川珠代が認知されていたからでしょ、大塚珠代じゃ誰も知らない、同じように姓を変えることで不利益になる女性がたくさんいるのになぜ選択的夫婦別姓に反対するのだろう
110
今まで保健所で千人以上の人に連絡してきましたが、「仕事に行く」と言う人でコロナを感染させても良いと思ってる人なんて一人もいませんでした、みんな生きるのに必死で仕事に行くしかないんです、今大事なことは自粛出来ない人を責めることではなく、政府に対して補償を求めることです
111
「フジロック・フェスティバル、会場で一人の陽性者確認されず」3日間の延べ入場者数3万5,449人いて感染者「0」って、むしろ検査が機能しているのか心配になる
112
池上彰選挙特番で山本太郎の鞍替えについて質問された宮崎美子の発言が、「目が怖い」って……発言の内容を批判するならいざしらず、見た目を批判するって最低だろ、本当にテレビでのれいわや、山本太郎への扱いがひどすぎる
113
保健所の人を増やせば良いという意見ありますが、政府は国家公務員の数をここ15年で81万人から、28万5000人へと7割削減、地方公務員は317万人から274万人と3割も削減、人口1000人あたりの公務員の数は、36.7人と日本が主要国の中で突出して少なく、そもそ保健所を応援可能な職員がいないんです
114
「去年の1300人台の東京の感染者を見たときに大変だなぁと思った……」菅総理
大変だなぁってどんだけ他人事なんだ!
#報道ステーション
115
自宅療養者には東京都からのインスタント食品やスポーツドリンク等の配食サービスがあるんですが、今はオリンピックの影響で発送が1週間後くらいになってしまうから案内できない場合も出てきてます、こんなところまでオリンピックの影響が…ひどい、ひどすぎる
116
東京マラソン 参加者全員PCR検査 開催は18日に判断、もういい加減にしてくれ、都内にはPCR検査を受けたくても受けられない患者があふれているのに、マラソン参加者25000人にPCR検査をする余裕なんてないだろ news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
117
暗い話をしますが生活保護は最後のセーフティーネットと言われますが弁護士の友人は国選弁護人をして、最後のセーフティーネットは生活保護ではなく留置所だと気付かされたそうです、生活保護を受けられず食べ物欲しさに罪を犯し留置所に入る人がいるという現実を政治に関わる人は重く受け止めて下さい
118
内閣官房「せっかくの4年に一度の機会だから、五輪選手は濃厚接触者であっても、14日間隔離せずに大会出場できるように調整中」って、一生に一度の卒業式だって見られなかった、あの日あの時間、うちの子誰もいない席に向かって歌ったんですよ、オリンピックだけ特別なんて絶対に納得できない
119
120
生活保護の生徒「クーポン対象外」、中学校の修学旅行中、就学援助を受けていた生徒7人を別室に呼び出し「配布の対象外」と説明、教員は各部屋を回り、7人以外の生徒にクーポンを配ったって、学校はなんでそんな人権無視な対応したの?呼び出され、生活保護だと知られた生徒の絶望を思うと涙が出てくる
121
通勤の山手線、満員電車で息をするのも苦しいほどの密状態、まん延防止等重点措置はどこに?
122
元保健所職員です、1月の第3波の時行き先がなく電話で自宅待機をお願いすると人殺しと言われました、何度電話がかかってきても謝るしかなかった、数日前まで元気だった人が救急搬送され亡くなったと朝礼で聞かされ絶望しました、これが東京の医療崩壊の現実です、それでも有観客再検討しますか?
123
保健所が連絡取れず訪問すると意識不明で倒れていた自宅療養中の40代男性が死亡 、新規感染者が増えるにしたがって電話しても連絡がつかない陽性者が増えています、都内のうちの保健所は携帯電話から連絡してます、知らない番号でも着信拒否せず、どうか電話に出てください!
124
「子どもが39度の熱を出したから病院に行きたい」という生活保護受給中のシングルママに「医療券取りに来てください」って窓口に子連れで来てもらう、これ誰のための仕組みなんでしょうか?医療券を廃止して国保のような保険証を作れば事務負担も減るし、受給者も嫌な思いせずにすむんです、早く変えて
125
長男のテスト勉強に付き合って思ったのは、日本の社会科教育最大のタブーは、縄文時代や弥生時代など石器時代を一生懸命教えておいて、一番大切な近現代史を時間が足りないという言い訳作って教えないことだと思う