岩永 哲(気象予報士)(@iwanaga_tenki)さんの人気ツイート(新しい順)

きょうはウズウズ日和.チェジュ島の南側にはきれいなカルマン渦列.
韓国で起きている大規模な山火事の煙が、西風にのって山陰沖の日本海にまで広がっている様子.西日本を南下している茶色いエリアは黄砂.ひまわり8号の衛星画像より(けさ〜夕方)
けさの雪降る広島.原爆ドーム、宮島・厳島神社、広島城、広島IC付近.RCC情報カメラから
先ほど1:08の日向灘を震源とする地震で、広島県内でも府中町で震度4を観測したほか、南部の広い範囲で震度3を観測.また大分・宮崎では最大震度5強を観測. 詳細(気象庁)→ jma.go.jp/bosai/map.html…
広島県内で気象庁が気圧を観測している広島、呉、福山のデータを見ても、午後9時ごろに一時的な気圧変化。 twitter.com/wni_jp/status/…
南太平洋のトンガ付近で起きたこの噴火によって、先ほど日本にも津波警報や注意報が発表に.気象庁→ jma.go.jp/bosai/map.html… twitter.com/iwanaga_tenki/…
宇宙から見た巨大噴火の様子.きょう午後1時すぎに再びトンガであった大規模な噴火をひまわり8号の衛星画像で3つのサイズで.オーストラリアや地球全体の大きさと比べても規模がすごい.一気に広がる輪っかは衝撃波かなんかでしょうか.
今回の寒波による雪雲の衛星動画(25日朝〜27日夕方まで)を30秒で.日本海側にはビッシリ筋状の雲、山地の隙間から太平洋側にも.特に鳥取から琵琶湖周辺にかけて積雪が急増した地域に発達した雪雲(JPCZ)が流れ込む様子.
広島市中心部、本日の月食タイムラプス(17時~19時) 日没後、サーモンピンクの東の空に欠けた月が現れ、18時すぎに食の最大を迎えたあとに再び丸みを取り戻していく様子 #月食 #広島 #タイムラプス
快晴の広島市中心部から見た月食.最も欠けた18:02ころ.
広島城の上空に虹が現れて消えるまで.60倍速のタイムラプス.まさに虹の架け橋 #虹 #レインボー #広島城
広島市中心部、夜の闇が広がってくる空の変化.
広島市中心部、天使の梯子タイムラプス
広島市中心部、東の空にのぼる中秋の名月と流れ行く雲の様子.月の出ころ(18:40)からおよそ2時間のタイムラプス.
雲の切れ間から出たり隠れたり… 中秋の名月@広島市中心部
先ほど広島市中心部の東の空に見えた中秋の名月.雲の切れ間から満月が見えましたが、このあともう少し高くまでのぼれば見えるタイミングがありそうな雰囲気.
もし現在発表されている予想通りの雨の降り方をした場合、広島県内ではかなり厳しい状況も懸念されます.予報がブレて思ったほど降らずに終わることもあるかもしれませんが、すでに記録的な大雨となっている中なので.悪めの想定を前提に厳重に警戒していただければと思います.
特に土砂災害は少しの雨で起こってもおかしくない状況.土砂災害からの避難は「安全な場所まで移動すること」が原則.大規模な土石流の場合、起きてからでは逃げきれず、また、2階にいたとしても家屋が壊れながら流されるため「垂直避難」でも危険.
「垂直避難で助かった」的な取り上げ方をしてるニュースがあるが、次に非常に激しい雨が来て土石流が起こりそうなことが懸念される現状では、あまりそればっかり取り上げるのもどうなのか.土石流は2階にいても犠牲になるケースも多い.あくまで安全な場所に移動して避難する必要をいうべきなような.
きょう午前中の広島市中心部を流れる太田川下流の様子.上流域で記録的な大雨となった影響で、下流のデルタにも大量の茶色い水が流れ込み、広島湾も茶色くなっていました.
広島の大雨は峠は越え、きょう(日)は小康状態に.広島市と廿日市市に出ていた大雨特別警報は、先ほど大雨警報に切り替え.ただ依然として地盤は緩んだ状態で、あす(月)以降、再び前線が北上し雨が降りやすくなりそう.土砂災害や河川の増水には引き続き警戒を
現在、気象庁HPがダウンして見られない状態が続いています.気象庁HP以外でも雨雲の動きや災害危険度分布、川の水位情報などは「広島県防災ウェブ」や国交省の「川の防災情報」、ヤフー防災アプリや民間気象会社アプリなどで確認することができます.そちらも活用ください.
広島市の大雨特別警報.記録的な雨量となり重大な災害がすでに発生する状況.場所によっては西日本豪雨を上回る雨量となり命に関わる危険な状況.すぐに身の安全を確保してください.
先ほど、広島地方気象台は「広島県は過去の重大な土砂災害発生時に匹敵する極めて危険な状況」という気象情報を発表.厳重に警戒して身の安全確保を.このあとRCCテレビでは9:25から大雨災害の特別番組を放送します.
広島県南部、北部に線状降水帯発生情報.解析で3時間に150ミリ超の線状の非常に激しい雨のエリア.極めて危険な状況.危険度分布を確認して最大級の警戒を