101
「学術会議に選ばれなかったからって学問はできるじゃん。ゆえに表現の自由は犯されていない。はい論破」なツイートを見て、ああ本当にばかなんだな、というかやはり表現の自由などどうでもいいのだなと再確認した。
102
こういうの、誰が音頭取ってるんだろうなと思う。なんぼマスコミに露出してるからって「有識者誰にすべえ」って会議でこの名前が出るには結構な距離があるだろうし、変なコンサルタントにでも入り込まれてるのかね。 / “文部科学省の有識者会議委員に、なぜかホリプロのタ…” htn.to/4vR86rH1Yv
103
あまりにもつらい。タリバンの伝統的な価値観に則った保守的な社会運営がある程度有効だとしても、支持できない点はここにある。そしてまた「保守」が女性を抑圧したがる点、実は日本も驚くばかりに似てるんだよな。 / “アフガン女性が英紙に寄稿「見渡せば女性たちの怯え…” htn.to/4kQZqHZeYo
104
この事件を憶えてる世代だけど、今だったら「校則を破った女子高生にも責任がある。教師悪くない」な声がネット中心に吹き上がることはまちがいない。当時にもそういう意見がなかったとは言わないが、それを言うに憚るぐらいの理性はまだ日本国にはあったんじゃないか(と思いたい)。今は無い。 twitter.com/MatsuwakaKayuk…
105
→政府だってきちんとした非難声明を出したことはなかったんじゃないか>やまゆり園。テロリズムに対する本邦の姿勢はそのようなものだったとしか言いようがない。その矛先が自分たちにも向き得るという想像をしなかっただけのことで。
106
なんだかんだ言って牧田氏は患者が激減して世間が楽観論に染まってた昨年秋にも、データから再上昇は12月~1月と予想してきっちり当ててるので、知ったかぶりのブコメやツイッタラーよりよほど有益であることは確か。 / “未曾有の惨害となった日本のオミクロン株。世界と比…” htn.to/2GvtJPib5g
107
→特に政治家でも新人や若手は辻立ちする人が多いけど、これが女性+野党候補などとなれば実に頻繁に嫌がらせを受けるものらしく、暴言や軽いフィジカルコンタクトの例などツイッターでもしばしば目にするのだが、そういうもの非難されてきたかって言うと全然そんなこと無かったなと思うわけで。
108
性的な要素を除いてもジュニアアイドル撮影会が孕む問題点には児童労働や児童虐待、真空パックAVについては暴力行為や不適切な労使関係などが想定されるわけで、そういう多岐にわたる問題点から目をそらして性的問題に矮小化しようとする方がよほど「シンプルに性欲が強すぎる」と思いますね。 twitter.com/erishibata/sta…
109
「安倍さんはお椀の中で泳ぐ白魚をしばらく眺めた後、『かわいそうだから、このままいけすにかえしてあげてください』と言って、口にしませんでした」……「こんな人たち」や赤木さんは白魚以下だったんだろうな…… / “安倍晋三元首相襲撃から一年、元NHK記者・岩田明子さ…” htn.to/SNeKQCwFgx
110
このインタビューが9.11直後のものであることに留意すべき。「狂信者どもを攻め滅ぼせ」のような異様な世論への対抗言論であって、タリバン擁護というよりはアフガン侵攻が碌な結果を生まないことを予見したもの。 / “故・中村哲医師が語ったアフガン「恐怖政治は虚、真の…” htn.to/2CeFmv4v7m
111
世界中から総ツッコミされてる本邦のワクチン担当大臣先生様の駄ツイートだが、このリプライが一番面白かった。なんというか全編是河野太郎という感じである。 twitter.com/capsulebutt/st…
112
これがわりと冗談にならなくて背筋が寒くなるの、オタク向けコンテンツの性的規範の妙な保守さかげん(エロとは別腹で恋愛はやけに純愛指向、結婚=ゴールインみたいな妙に古くさい男女観、なんなら運命の人は向こうから勝手にやってくる)と統一協会の教義がやけに相性よく見えるからなんだよなあ。 twitter.com/mitonomoegatar…
113
そのほんの2週間ぐらい前の、「アリエルの役は白人がやらなければダメ絶対!なんとなればデンマークの民話がベースであるからして!ディズニーがカリブ海舞台にリアレンジしてる?知るかそんなの!アリエルは白人白人絶対白人」という半狂乱な反応はホントなんだったんだろうな……って遠い目になる twitter.com/Ono_89_imohori…
114
この手の「議論すら許されないのか」論者、中立ぶった態度に見せかけてるけど、要は核保有論者なんだよな。非核論者であればそもそも議論の必要がないので。「俺は保有すべきだ、その理由はこれである、さあ議論しようじゃないか」ならば傾聴する理由もあるけど、なんでそこをぼかそうとするんだろう。 twitter.com/maruyamahodaka…
115
→今回の件は全く情報が無いので考慮から外すけど、社会の不満を吸い上げるルートが極めて乏しくなってしまった上に、「嫌いなものは粗雑に扱っても構わない」という社会的合意が合わさってのテロなんじゃないか。そのことについて、あなたはいつから深刻な顔をしていましたか?という問いかけ。
116
何度考えても、遊戯王の作者の人が自キャラを使った投票呼びかけをしただけで気が狂ったようにバッシングされ、「漫画に政治を持ち込むな」の大合唱になったのかがわからない。イヤまあわかるんですがわからないふりをしておきます。どうしてなんだろう(澄んだ瞳) twitter.com/shunbousikou/s…
117
→例えば「犬は魚である」という主張に対してマジメに犬は魚ではない根拠などを提示して論じ立てるのは端的に時間の無駄なので、相手の土俵に乗ってはならない。「犬は魚である」と主張することで相手が得ようとしているものや毀損しようとしているものが必ずあるので、そこを指摘した方がいい。
118
RT鍵
国葬に値するとしたら、最近なら中村哲医師くらいかな。
119
なんかリプトンの例のアレ、例によって見なければいい・検索しなければいい型ののんきな意見が出てきてるけど、当該商品について一番熱心に検索してんのはリプトンや森永の中の人でしょ。コラボの効果を見たいんだから。あんなの早晩見つかるだろうし、ふざけんなってなりますよね。→ twitter.com/keyhinne/statu…
120
これを日本有数のエンタメ系出版社のトップが言ってしまったということは末永く記憶しておきたい。エンタメというのは、言わばそういう「どうでもいいこと」への偏愛で成り立つものだと思っていたけれど。 / “夏野剛氏 子供の行事と五輪の比較論をバッサリ「ピアノの発表…” htn.to/2hfavooXTm
121
旧共産圏、電車乗ってても年寄りや妊婦が居ると、若いのは絶対に席を譲るのでスゲえなと思ったことが多々あった。わりとそういう傾向のあるアメリカよりも更に徹底している。逆に日本では皆無と言っていいぐらい見ない。出羽守と言われようが事実なのだから仕方ない。
122
まさかまさかのまさかとは思うけれど、被災地に送る千羽鶴をゴミだ感動ポルノだと口を極めて罵っていた人たちがあのゴミ袋ガウンを容認してるなんてことがありはしないよね?千羽鶴は最悪ゴミになるだけだがゴミ袋ガウンは生死に関わるからね?
123
年間500万円でポスドク1人の給与と研究費賄えるんだよね。こんな「効率の良い」事業もないのにどこまでも絞り、一方で晋三の国葬とやらに何億もぶっ込んだりする。いつも「研究者何人分をドブに捨てた」と考えてる。 / “自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後…” htn.to/2M3e2jF7nG
124
教育にも育児にも普段はこれっぱかしも興味持たない本邦の「保守」界隈が猛然とハッスルしだした「こども庁」、どんなゲロい利権がらみなんだろうと思っていたら親学に日本会議と想定通り過ぎて心の底からウンザリしている。「共同親権」にも関係深い議員が絡んでいる歳ってさらにウンザリ。(続 twitter.com/ilovecat222/st…
125
→なんか死んであからさまになったけど、安倍晋三の支持者って別に人間や人物としての晋三には大した興味も抱いてなさそうで、「安倍晋三という表象が体現するナニカ」に異様な執着を示してただけなんじゃないかと思えてくる。安倍晋三機関説。