斎藤幸平(@koheisaito0131)さんの人気ツイート(いいね順)

1
なぜ金儲けのために1000本もの樹木が伐採されないといけないのか。この五輪絡みの国立競技場一帯の再開発は本当に許しがたい。高層ビル開発にむしろ厳しい規制をかけるべき。 tokyo-np.co.jp/article/158883
2
NYはハリケーンで洪水。それでも自分のことだけ考えてアプリでデリバリーを注文する人のために配達員は外を走らないといけない。これが超格差社会の現実です。 twitter.com/UnequalScenes/…
3
私がなぜ繰り返し「システムチェンジ」の必要性を説いているかといえば、オリンピックさえも中止できないような現在の政治や経済のあり方に、気候危機など止められるわけがないからです。SDGsがアヘンでないなら、大企業はオリンピックのスポンサーを降りるべきでしょう。
4
オリンピックにしても、大阪なおみさんの件にしても、行き過ぎたスポーツ・ビジネスが選手の健康や社会の繁栄を犠牲にするようになっている。スポーツは本来もっと誰にでも開かれ、健康に利するもののはず。広告や大会数の制限などスポーツにも「脱成長」が必要です。
5
ずっと夢だったフジロック。とても悩みましたが、コロナの感染拡大が止まらないため、出演を辞退いたしました。楽しみにしてくださっていた方、誠に申し訳ございません。 twitter.com/fujirock_jp/st…
6
私は結果的に研究者だけど、マルクス主義だって一方間違えば普通にカルトだし。人間弱いし、社会は無理ゲーだし。そういう状況が変わらなければ、「無敵の人」なり、参政党的なものも、今後は増えていくわけです。それの流れを止めるような魅力が今の左派リベラルにはない。向き合うべき難しい問い。
7
政治的発言をするのが、なぜこの国ではこんなにハードルが高いかと言うのも、「多様性」=「中立であること」みたいな規範というか、誤解のせいなのか。
8
ケンブリッジ大学出版らしからぬ、攻めたタイトル。。。
9
10
私も原告になりました。これ以上の無闇な開発は日本のためにもなりません。 twitter.com/JICRochelle/st…
11
富裕税が必要だ! twitter.com/nikkeimj/statu…
12
13
『人新世の「資本論」』を本当に多くの方に読んでいただけているので、少しでも社会にお返しをと思い、本日気候ネットワークに印税100万円寄付しました。遅ればせながら平田さんゴールドマン環境賞おめでとうございます!寄付はこれからもしたいと思います。みんなで気候変動を止めていきましょう!
14
気候変動の影響で苦しむ地方の人々が、正当性なき国葬のせいで「棄民」となり、なかでもネットにアクセスできないお年寄りなどが給水についての情報がわからずに、命の危険に晒されることがあってはなりません。環境正義を求めます。 news.yahoo.co.jp/byline/horijun…
15
資本主義のオワコン感・・・ twitter.com/kishida230/sta…
16
五輪閉幕に合わせてAERAに寄稿しました。菅政権でも、コロナ禍でもなく、資本主義vs脱成長いう観点から五輪の失敗を論じています。スポーツをコモンにするために、『人新世の「資本論」』と合わせてお読みください。dot.asahi.com/aera/202108060… @dot_asahi_pubより
17
小学校から勉強やり直せ。 twitter.com/kskgroup2017/s…
18
マルクス・ガブリエルの「コロナ」論を緊急翻訳しました!危機の時代にこそ人文知を。 コロナ危機 精神の毒にワクチンを – 集英社新書プラス shinsho-plus.shueisha.co.jp/news/8624 @Shueishashinshoさんから
19
ミャンマー出身の俳優森崎ウィンさんがついに声をあげた。今の日本の芸能界の雰囲気を考えると、一カ月半本当に悩まれたと思う。声をあげた森崎さんを私は応援したいし、日本の芸能人の方々も各所で様々な問題についてもっとこのように声をあげてほしい。 lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/c…
20
辺野古に来ています。
21
これが「人新世」です。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
22
大量のゴミを出しながら、コロナウイルスをまき散らし、医療資源を逼迫させ、IOCとTVとスポンサーだけが暴利をむさぼる。そんな商業イベントは要りません。  dot.asahi.com/dot/2021062300… #CancelTokyoOlympics #東京五輪中止を求めます #スポーツにも脱成長を
23
この地域以外も、東京の生産緑地が期限切れで住宅地やマンションに転換され始めている。パリのように緑地や広場などを増やす方向に舵を切れないのだろうか。 twitter.com/koheisaito0131…
24
重症化していない政治家や学者が目先の経済利益を優先した結果がこれ。日本も同じ道か? 多くの人たちが切り捨てられるような政治や経済を是正すべき。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
25
ベゾスが宇宙に行ったことの何がそんなにすごいのか? 人類が月に行ったの何年前だと思ってるのか。金持ちのエゴ自慢をなぜ大きなニュースにする必要がある? 日経新聞は3カ月くらいに私に取材した宇宙開発批判の取材記事をお蔵入りとせず、今こそ出すとき・・・