赤坂アカ@推しの子アニメ化(@akasaka_aka)さんの人気ツイート(リツイート順)

※「ラインスタンプ発売おめでとうございます!」と多くの人から祝福される横槍メンゴ先生はチェンソーマンの作者ではありません。ご注意ください。
@SCA_DI (今まで内緒にしていたのですが、素晴らしき日々の背景何枚か描かせて頂いていました)
これまでのかぐや様は告らせたいは「恋する二人」の話を描いてきましたが、今回は「白銀御行と四宮かぐや」の話を書かせて頂きました。これからの二人も見守ってくだされば幸いです。
またお会いしましょう!!! #推しの子
やっぱりやるんじゃねーか!!!!! twitter.com/anime_kaguya/s…
しろまんた先生とえぺしてる最中、勇気ちひろさんの復帰配信の話で盛り上がって一緒にスパチャすることになり、スパチャってどうやるのときいたら 「文章を打ち込んで、バーを赤くなるまで右にもっていき、購入し送信を押します。」 と、自然に赤スパを投げさせようとするまんた先生に恐怖心を覚えた。
赤坂アカ、おととい漫画家10周年迎えてた疑惑ある
かぐや様のBD&DVDが発売になりました。 既に見本品を頂いてはいるのですが、僕も自分のお金で買わせていただきました。 ジャケはリバーシブルで、ひっくり返すとテンパりバージョンのお可愛い二人になります。かわいい!
いえええあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
かぐや様のアニメーション制作はA-1 Pictures様で1月よりTOKYO MX・BS11・とちぎテレビ・群馬テレビ・中京テレビ・手と手とTeNYでお馴染みのテレビ新潟よりお送りいたします! kaguya.love
いよいよ10月25日(日)に迫ったかぐや様のステージ 一応初出し情報なのですが 「脚本・赤坂アカ」で「描き下ろしストーリーの完全新作」と中々攻めてるイベントとなっております。 めちゃくちゃ大変だったので是非観てください。 kaguya.love/event/
11時から神楽めあさんの右手として行ってきます。今回はしぐれうい先生もご一緒です! twitter.com/norioo_/status…
おきゃわわわわ!!! twitter.com/Taishi_Tsutsui…
かぐや様のステージは、声優イベントじゃなくてかぐや様のイベントにするって言われた時、火が付いたよね。熱いじゃんて思った。
さて!! 今日はABEMAさんのほうで 1日中「かぐやDAY」の放送開始です! 長い戦いが始まります! 是非見てね!!!!!!!!!!!
もう泣いた  #かぐや様
ケンタッキーフライドチキンさんへ 私はコールスローが死ぬほど好きです。 どうかウーバーでコールスローが注文できるようにしてください。 これは全コールスローマニアの願いです。 どうかよろしくお願い致します。
今週の残念ながらアニメ化されなかったエピソードのコーナーは……   打ち切りです!残り3話もう何も削らず突っ切ります!よろしくお願いします!
今、祟られそうな表紙を上から隠せる全面帯付き1巻が出てお値段据え置きで書店に並んでおります。オビ部分は初版帯のオマージュでなかなかクオリティの高い悪ふざけとなっております。再版するか分からないので機会があれば是非。
今週のアニメかぐや様、アニメ化されなかっった原作1巻10話のお話と照らし合わせて読んで頂けると かぐやさんがどう変化し、成長したのかわかりやすいです。
今年の紅白はかぐや様関係者が沢山居て見所だらけです! アニメ主題歌の鈴木雅之さん! 実写主題歌のKing & Princeさん!紫耀くん! ミコちゃん役日向坂46の影山さん! かぐや様や推しの子推してくれてるSnow Manの佐久間さん!LiSAさん! BiSHのモモコグミカンパニーさん! みんな頑張って!!!!!
もうみんな当たり前のようにアオハルアオハル 言ってますが、原作者責任として「アオハル」の説明をさせて頂きます。 こちらラジオ(告RADIO)の1コーナーで使われていたネタ曲なのですが、意外と良い曲でスタッフ受けが良く、長年フルバージョンを求められていた曲になります。おそらく悪ノリです。
イーロンマスクさん、僕は無くていいので横槍メンゴ先生に金バッチをあげてください……
今週のヤングジャンプは表紙&巻頭カラーに加え、着せ替えカバーが付録で付いてきます。 本編の方は文化祭編が最終局面で、来週は増ページ、ほぼギャグ無しのクライマックスとなっています。なにとぞよろしくお願いします。
かぐや様の映画、大ヒットの報が僕の方にも入ってきています! 先日こっそり見てまいりました。お客さん方の笑い声結構大きくて、すごくホッとしました。本当に笑える映画になったと思っています。見てない方は是非是非。