1151
NHK WEBだからか?
NHKが報じたウイグル女性の証言
『私は一度 “殺された”』
ワシントン支局記者
渡辺公介氏の記名記事
NHKに残っていたメディア魂に感謝する。
↓読んでみよう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1152
ここ、はっきりしていない人が未だいる。
【台湾危機は尖閣危機である】
【台湾危機は日本の危機そのもの】
理由
◇中国は『尖閣は台湾の一部だから我が国の領土』と主張してる
◇台湾も与野党で温度差があるし、中国に比べ忘れがちだが
「尖閣諸島の領有宣言」決議をしてる
hanada-plus.jp/articles/870
1153
世界の女子プロテニスを統括するWTA
中国テニス選手が姿を消したことに対し
『身の安全に関する十分な説明と
彼女の告発への適切な調査がなされない場合
中国事業からの撤退も辞さず』
『これはビジネスよりも確実に大きな問題だ』
『彼女と話すまで、安心することはない』
cnn.co.jp/showbiz/351797…
1154
【歳出拡大へ安倍氏ら動く,首相へ直談判】
『閣議決定した経済対策は財政支出ベースで55.7兆円と過去最大規模
安倍元首相は岸田首相に金額を首相に直接伝え積極財政を働きかけた
経済安保の強化に向けた新基金は補正予算案で
当初1000億円規模から5000億円へ上積みとなった』
nikkei.com/article/DGXZQO…
1155
【外交的ボイコット】とは
北京五輪に開閉会式などに政府関係者を派遣しないこと
選手団は派遣する←
コロナ禍での東京五輪は
予定されていた殆どの国の要人は訪日を控えたが
選手のプレーへの感動は変わらなかった
政治利用しない五輪へ転換することも
いい機会ではないか
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1156
報道されないと思っていたが時事通信が取り上げた
安倍元総理が豪州シンクタンクでの講演
インド太平洋地域の平和と安定を推進するために
日本はクワッドを推進しつつも
オーカス(米英豪)との連携も重要との認識。
→日本国内の準備や国内法も整えていくことが必要になる。
jiji.com/jc/article?k=2…
1157
尖閣沖の中国海警局の公船が領海侵入を繰り返し
常態化し慣れすぎてしまった国内の警戒感が心配だったが
今日は中国海軍の軍艦の領海侵入
日本政府は遺憾ではなく“懸念”?なぜトーンダウン?
「尖閣は中国のもの」と中国軍艦に脅されているのが
総理、「日本の立場」です。
jiji.com/jc/article?k=2…
1158
“共産と連携は争点にならない”
“日米安保廃棄の共産連携は4人とも否定しない”
“民主党政権は外交政策に課題,米国とパイプを深めたい”
↓
枝野代表団が渡米して会ってくれたのは
米政府から距離があった極左と称される議員1人だった
辺野古反対しパイプを深めるって?何処と?
sankei.com/article/202111…
1159
北京五輪への外交ボイコットの動きに関し
中国は“五輪憲章に反する”としたが
深刻な人権問題と政治イデオロギー問題とは
別であるのに、中国はごまかしてる
とうとうIOCさえ
中国に強硬姿勢で臨む可能性
“良識ある方法で早急に解決されなければ
制御不能になるかもしれない”
sankei.com/article/202111…
1160
ゴードン・ベル賞とは【スパコン界のノーベル賞】
米国計算機学会ACMが主催し
著名な技術者ゴードン・ベルが後援する賞で
ACMと米国電気電子学会による審査委員会で選考
日本勢は2012年以来
民主党時代に基礎科学技術予算が事業仕分けされた後
やっと追いついた。一瞬の政治判断で受けた傷は深かった twitter.com/Sankei_news/st…
1161
コロナ禍で学んだことは
日本は豊かな“海”に護られた島国であった幸運です
昨今では“便利さ”の中に潜む危うさと
“不便”の中に存在する安心感を感じてる
27年前英仏は海底トンネルで繋がり
英国は交通,物流面で“島国”を捨てた
同時に不法移民が容易に押し寄せた歴史から学べば
安全保障上↓絶対不要 twitter.com/TIOffoa1Iny67l…
1162
立憲代表候補の西村氏
「政党とは皆さんの意見を吸い上げてそれを形にしていく水車のような役目。皆さんと国会議員が皆でぐるぐると回って対話をしながら政策を作り…」
“モリカケ桜”で4年もの間
ぐるぐると同じ場所を回って回って“水車”を動かしていたのですね。
なるほど
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1163
英国の態度が正しいと思う。
米国の“検討”に対し、“検討”で呼応し
人権問題には共通の価値観で一致していることを
世界に示すことが重要
『ジョンソン首相は北京五輪の外交ボイコットを検討
閣僚を送らず駐中国大使を出席させる案』
日本だけ“イチ抜けた”は違うと思います
sankei.com/article/202111…
1164
え?コミュニティや生活のルールを住民投票で決める?
同じ国の外国人が多数になったら、その地区のルールは外国人が自国のルールで、日本の一部地域に住むことが可能になることを認めるの?公園に慰安婦像でも立ってしまう…ゴミ出しルールが中国式だったら地域はどうなる?
新藤さんの仰る通りです twitter.com/peachtjapan2/s…
1165
私たちの国の責任は、私たち日本国民にある
共に働いたり地域に暮らす外国人がいても
彼らには守るべく母国があると同じように
意思決定の一部を外国人に委ねることではない
コロナ禍で
国の権限の多くを地方に移行されていて
緊急事態での政策に国は苦しんだ
地方行政も国の安全保障を意識してほしい twitter.com/PeachTjapan2/s…
1166
人事院は個人情報の部分の黒塗りをはずした赤木文書を公開し、文書では赤木氏が半年間の時間外勤務が1か月100時間に及びうつ病発症し(公務災害認定)自殺につながったと認めています。
今日のサンモニ では“森友の批判と追及を緩めるな”って…
まるで国民情緒で裁く隣国のような法治を破壊する意見です twitter.com/kazue_fgeewara…
1167
首相が変わり日本の動向を世界が注目してる中、どうとも受け止められかねない危なっかしい“いい人”発言は今は危険だと思うが。
【日本の外務大臣は中国に訪問するように招待されたと述べた】
【米国の外交ボイコットには、日本独自の視点で行動する】
…不安でいっぱいだ…
reuters.com/world/china/ja…
1168
第二次安倍政権で首相は2012年から6年間で149カ国を訪れたが、訪中したのは、その後。中国が拉致問題で日本側に協力すると言ってきたから(嘘だったけど)。外務大臣も訪中していない。多国間の国際会議での会談だけだった
就任して真っ先にこちらから飛んでいく姿は本当に大丈夫か?と心配でならない。 twitter.com/liyonyon/statu…
1169
「ツイッターで保守層中心に批判殺到」
これ、岸田総理は“話を聴く”のが自慢だから。
なので心配した自民党支持層が
必死で意見を届けたいという思いなのだと思う。
修正して下さればいいので、野党があんなでいる今
自民支持同士で分裂しても前向きなことは何も無いと思う
tokyo-sports.co.jp/entame/news/38…
1170
中国「テニス選手のNHK放送遮断」
突然TV画面が真っ暗になる。TV壊れた?と最初日本人は驚くがビックリするのは中国の方々の反応。すっかり慣れていて“待ってればまた始まるよ”と全く動じず平気。国家が情報を意図的に操作する国。後ろめたくないなら遮断しなくていいのにね
nordot.app/83513002002250…
1171
アンパンマンが海外で不人気で驚いたことがあります。
弱っている人に「顔をちぎって食べさせる」アンパンマンの心優しい【自己犠牲】の精神が理解できないそうです。
コロナ禍で日本人の行動は他国と少し違っていました。
正に家族や社会を守るために皆アンパンマンのように行動したのだと思います twitter.com/hamacream/stat…
1172
安倍元総理の豪戦略政策研(ASPI)での講演
自由で開かれたインド太平洋の平和と安定のために
クワッド日米豪印とASEAN、EUとも連携し
AUKUSも含め、重層的に関わって
法と秩序を遵守しながら互いに繁栄しようとする理念
特定の国を一切名指ししないのに
特定の国の姿が浮き彫りになる秀悦な攻めの演説 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1173
え?日本で?千葉県松戸市で
警官100人賭博場突入しベトナム人29人
常習賭博や単純賭博の容疑で現行犯逮捕
『賭博による《ベトナム人同士》の
《借金トラブルや誘拐監禁事件》が
《全国各地》で相次いでおり拠点の1つ違法賭博場を摘発』
こういう事件、とっても不安になる。
yomiuri.co.jp/national/20211…
1174
江崎先生のご指摘の関連から
移民の国の学校で多言語対応を余儀なくされるのと同様に、夫婦別姓=親子別姓,家族別姓が制度導入されれば、学校関連書類、役所など公共書類も、1人1人に同姓か別姓かを全員に確認する書式に変更することになります。小さな一歩に見えて、大きく社会変革させる動きに警戒を twitter.com/PeachTjapan2/s…
1175
ズレてる…
都議会の声(辞職勧告)は都民の声です
あなたの“当選”は、都議でありながら無免訴、選挙期間中の人身事故の両方を隠して投票させられた有権者への裏切りです
次点の河野ゆうき氏は小池知事の独断の豊洲移転延期の理不尽さを訴えて4年前に落選、今回は次点。繰り上げ無効。どちらが理不尽か twitter.com/PeachTjapan2/s…