Chieko Nagayama(@RibbonChieko)さんの人気ツイート(古い順)

826
台湾へワクチンを明日120万回分 →これ誤解している人がいる ◇政府は日本国民全員分のワクチン確保してる ◇アストラゼネカは公的接種に使わない方針だが 台湾が認定してるのはアストラゼネカだ。 ワクチンサミットで日本は3000万回分を低温輸送で途上国支援を表明してる www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
827
韓国 「日本のない世界地図」を公式グッズに使用 “BTSの弟分”韓国グループ 驚かない。 平昌五輪公式HPにも日本列島が消えていた。 日本政府が抗議し一旦修正するが ほとぼりが冷めた頃 なんと再度世界地図から日本列島を消した この国はダメだと痛感した忘れられない出来事 s.wowkorea.jp/news/read/3020…
828
雨の中、台湾の方がワクチンを運んだJALに お辞儀をしてくださっています。 敬意と感謝をあらわす日本のお辞儀ですが 何か、通じるものを感じるのは私だけでしょうか。 twitter.com/carl_lin_tw/st…
829
台湾メディアが熱い! 日本メディアはこの経緯を産経以外は無視 政治の功績やいい話は 報道しないお約束でもあるのでしょうか? 菅総理は40カ国COVAXを通じて10億ドルのワクチン拠出表明しているがそこを通すと遅くなると、安倍前総理らが動いて台湾支援した、その深い意味と感謝の報道で溢れています
830
誤解を解きたい ①台湾は一貫しアストラゼネカを調達し打っている →冷蔵庫保管、室温6時間という使い勝手の良さから ②中国製は拒否、独との契約は中国に妨害された ③日本は人口分を超低温冷凍保存の米ファイザー,モデルナ製を確保 ↓ 台湾が欲しかったのはアストラゼネカ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
831
台湾がアストラゼネカ(AZ)のワクチンが欲しかった理由 (引用ツイート) 悪意ある報道に気をつけて。 台湾は日本より2ヶ月も早くAZを承認し 一貫してAZを打ってきました。 2回目接種も同ワクチンが必要で 超低温保存システムが整う前に ファイザー製−75℃、モデルナ製−20℃を送るわけにいきません twitter.com/japanmevius1/s…
832
「日本人の奴隷化」を止めた豊臣秀吉 ①なぜ熱心に日本人をキリシタンにするのか ②なぜ神社仏閣を破壊し融和しないのか ③なぜ日本人を奴隷として国外へ連れ出すのか 布教とういう名の“侵略”の時代に 日本国を想う純粋な心と英断が国民を救ってきた。 きっと今も同じだよね toyokeizai.net/articles/-/411…
833
秋田 聖火リレー NHKで夜、当日の聖火リレーの動画が日々流れる。 メディアは聖火リレーを断った有名人は名前を大きく報じるが 約束通りに通り走ってくれた有名人もこうして報じてほしいな。 いい笑顔! 世論誘導操作もあり辞退したほうが売名になるムードはおかしいよね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
834
言うだけなら自由だ。 枝野氏『私には危機を乗り切るビジョンと準備がある』 あなたが官房長官だった時の危機感を、恐怖と共に有権者は忘れていない。 あの時、希望を失った日本に、五輪誘致で”少しでも元気にならろう”と10年歩んできた今 また足を引っ張り邪魔してるご自分たちに気付いていない。 twitter.com/mi2_yes/status…
835
『枝野氏は演説は好きだが言い返され反論されるのは嫌う』 『用意した質問で政府側を追及する際は生き生きとみえるが、相手からの逆質問や、想定外の隠し玉をぶつけてくる党首討論は苦手…』 菅総理に逆質問されて、支離滅裂を口走った枝野氏。 バレたよね。与党は無理だよ sankei.com/article/202106…
836
立憲民主党の言う「自国民」は日本国民のことですか? 「気持ち悪い」とは 何らかの後ろめたさがある方々(活動家)の擁護なのでしょうか? 自衛隊基地周辺や国境離島の外国資本による土地購入で 安全保障における日本国民の不安は、どうでもいいのでしょうか? 悪けれど、あなた、“気持ち悪い”ですよ twitter.com/peachtjapan2/s…
837
立民の森ゆうこ氏 『北へワクチンを』 野党でも国際枠組みを知らないのはおかしい 世界のワクチン格差を踏まえて ワクチン分配「COVAX」がある(図) 北のような途上国は申請すれば無償 日本は既に2億ドルを拠出 台湾は直接、台湾側からの打診があった 北に頼まれていないのに変です 参)国会のお仲間 twitter.com/mi2_yes/status…
838
カズレーザー 「番組でずっと開催疑問視のスタンス取って、開催になったらどうなんですかね。番組で報道させてくれるの?五輪に触れていいの?メダリストとかインタビュー答えてくれるの?あなたたち“やらない方がいいって言ってませんでした?”みたいにならないですか」 笑 hochi.news/articles/20210…
839
G7で日英首脳会談 世論調査で“人柄が信じられない”と項目をつけるメディアは、お人柄が滲み出ているような写真を使わない。安倍前総理時代もとても酷くて、海外メディアの写真の方が総理が生き生きとしていた。 これは政府広報の写真です。 菅総理、ジョンソン首相とも意気投合したようで嬉しいです
840
青木理氏 日韓にとって最大の不幸は、韓国に寄り添うかのような“良い人ぶった”日本人がいることです 『国際的な約束を守らないのはおかしいのも一理あるけど、韓国には韓国の理屈がある』 ↓ 韓国の理屈より国際約束の方が上です 国際秩序を破壊する活動家に注意しましょう daily.co.jp/gossip/2021/06…
841
今までも【超過死亡】のツイートしているが メディアも野党もどうしても内緒にしたいのか この事実を知らない人が多い 平年の死者数より多いことを“超過死亡率” コロナ禍で日本は超過死亡がマイナス (亡くなった人が平年より少ない1年) 政治は結果 日本のコロナ感染対策は大成功というのか客観的評価 twitter.com/kazz_uk/status…
842
地上波TVは完全無視 立民,石垣議員 「国会事務所」違法な“私的利用” (雑誌社の名刺に国会内と記載)← 元秘書は「月間購読料は(自分への)贈与のようなもの」← ◇石垣氏の国会質疑の下品さ ◇森友問題を創作した元秘書の悪事 ◇男女関係ドロドロ そういう人たちなんだろう jprime.jp/articles/-/211…
843
ワクチンの遅れは、日本が世界的に感染が少ない国であったので供給の優先順位が後だったことも理由です。死者が多い国を差し置いて野党が言うように、お金の力で日本がいち早く限られたワクチンを奪い取る国でなかった菅政権を誇らしく思います。日本は接種後データーが増えたという点でも遅れて正解。 twitter.com/peachtjapan2/s…
844
枝野氏が言う「まっとうな政治」とやらが何なのか… いつまでも、よく分からない。 この日、日本の安全保障上重要な土地規制法案に反対した立憲民主党と共産党。 「あなたの命と暮らしを守る」ことと反対のことではないのか?不思議だ。 それが「まっとうな政治」ならば、言葉遊びに聴こえてしまう。 twitter.com/dappi2019/stat…
845
立憲の福山氏 「数の力で押し切られ採決されました」 復習) 民主党政権は再エネ協議会もたった2回で法案成立に走り、自然生態系の環境アセスメントも、廃棄に関する罰則規定もないまま通してしまい今、苦しんでいます。当時の緊急性があったとしても…数の力で押し切ろうと拍手しているのが福山氏です
846
中国、原発の燃料棒破損と発表 「中国は海外メディアが報じるまで情報は非公表だったが、国際世論に押される形で問題が起きていたことを初めて認めた」 →これでよく福島の処理水の海洋放出で、中国「極めて無責任で周辺国の国民の利益を深刻に損なう」と日本批判できるよね sankei.com/article/202106…
847
何度もツイートしたい。日本は頑張りました。 この事実は無視されています。 “日本政府のコロナ対策は最低”と言う野党も隠したい数字 【超過死亡率】は その国のその年の全体の死亡総数を 平年の死亡者数と2020年総数と比較し どれだけ増えたか、減ったかで パンデミックによる全体の影響を判断します twitter.com/ishiitakaaki/s…
848
死亡者の総数の変化 《超過死亡について》 日本がマイナス(平年の死亡総数より少なかった)が 『G7だけ自慢しても自慢にならない』という批判に応えて もっと多い国での結果グラフがありました どれだけ日本が優秀だったかが分かります 本来なら五輪開催で こういう実績をアピールすべきなのだけど
849
韓国がG7写真のカットの真相 「階級社会の精神性が抜けない韓国は序列を気にする。日本が絡むと顕著。日本より上か下かで一喜一憂する。菅首相を隅っこにいるように見せる姑息なトリック」 “見栄えだけで、中味は嘘”は 世界に変な“像”を立て、内容は“捏造”と同じことですよ tokyo-sports.co.jp/entame/news/33…
850
あれ? 「枝野さんも夏祭りで現金を渡した過去があるんです」 「2013年枝野さんは地元自治会主催の夏祭りや盆踊りで会費を払って埼玉県警に警告を受けています」(8年前で時効) 当時、政権与党でしたが報道されたのか? メディアは民主党政権に全力で加担してた時代ですね。 dailyshincho.jp/article/2021/0…