901
沖縄コロナ若者で拡大 小学生で最多、小児の入院も 陽性妊婦の出産相次ぐ(琉球新報)
夫の飲食からの家庭内持ち込みが多いという話を聞いたんですけど、「そこからか?そこから説明せなあかんのか?」という気持ち…妊婦とその家族をワクチン優先枠にぜひ… news.yahoo.co.jp/articles/fbc0c…
902
「幸せそうな女性を見ると殺したくなった」小田急で包丁振り回した犯人の理由らしいけど、SNSやってるとしたらどういうTL構築してるのか知りたいな。「女の人生はイージーモード」「いかに女はクソか」煽ってるクラスタいるよね
903
未だに更衣室でマスクなし会話してるスタッフいてブチ切れそうになるけど、病院でさえそれだから、まぁいろんな職場のバックヤード休憩場所、職員食堂その他で同じようなこと起こってるんだろうなと思う
904
コロナ関係なく、立会い分娩のはずがスマホで延々ゲーム、ただ寝てるだけ、パソコン持ち込んで仕事してるパートナーはそれなりにいたけどね…まぁお産の時の行いはのちのち災いとして降りかかるから覚えておいてね…この辺の恨みつらみは晩年まで続くし思い出しては即沸点に達するエネルギーがあるよ… twitter.com/sano_sksk/stat…
905
妊婦が鉄分補給目的で食べていたプルーン、ポリフェノール過剰接種による胎児への健康被害の報告。
こんなんあるんやね。知らんかった。鉄分補給でプルーンとかみなさんフツーに摂取してそう hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.p…
906
病院で「育児としつけ」みたいな本あって、読んでたら「食事は全部手作りでないと愛情がないと考える方もいるようです。食事が手作りなのと愛情深いかどうかは全く関係ありません」てまあごく妥当なことが書いてあった。犬の本
907
医療者というのは専門家の言うことをハナからきかないで最悪死に至る患者のパターンの経験は日常だから、ギリ間に合うまでは手を尽くすけど、引き返せなくなったときに人生の渋さを感じつつ諦めるしかないんよね。昔、予備校で「医者に必要な素質は鈍感力」みたいな話されたけど今となってはよくわかる
908
いろいろ大事なことが意外と伝わらんけど、医療が逼迫しても困るのは医療者じゃない、患者、医療を受ける側ですよということも伝わらんね。ツイッターなどで情報提供したり家にいようワクチン打とうゆうてるのは良心的な医療者で、諦めムード、今ここにないもんはないダイソーモードの医療者もいるんで
909
ワクチン未接種で都内までなにか鑑賞しに行ってついでに複数の友人に会う予定の人を説き伏せてやめさせたけど、今度は大阪ならいいですか、遠方の実家はいいですかときかれ、理解力の悪い人ではないんだけど、こちらが思うよりリスクを伝えるのは難しいもんなんだなと思った
910
ジェルネイルだとお店行かないととれないので、「コロナ感染拡大のこの時期にはジェルネイルやめてくれ」と呼びかける方がよさそう twitter.com/hagure_ped/sta…
911
ニュースエブリィだったか、終わりぎわにいいこと言うキャスターがいて、昨日「感染の急拡大で不安になられた方、まずは基本のうがい手洗いディスタンスです。考えの違う人を叩いていても感染は減りません」つってて、ほーと感心した後に首相の「メッセージはありませんか?」という問いに無言わろたね
912
ほんと産婦人科にいるとこういうことで苦しんでる人たくさん会うから、胎内記憶とか子どもは親を選んで生まれてくる説害悪だしなに商売に使ってんだよクソがという気持ちです。あとまともな産婦人科医なら胎内記憶の講演で商売しないでお産とったりオペしたり診察してるっつーの。それが元々の仕事!
913
子どもはお母さんを選んで生まれてくる説、今虐待にあっている子ども、子どもの障害をなかなか受け入れられない親御さん、流産や死産を経験されている方、妊娠をそもできない方、そういう方たちの前でそれを言えばどれだけ矛盾した話なのかわかると思うんですけど。想像力の欠如は棚に上げてはいかん
914
私は帝王切開で生まれたんすが、誕生日のたびに「お前の頭がデカかったのでつっかえて出ずお母さんは3日陣痛に苦しんでつらかった」という話を聞かされてたので、毎年お母さんに謝ってた。産婦人科医になったら、うちのおかんすごい小学生並みの低身長で骨盤も小さく私は4kg近くありただの早よ切れ案件
916
今度はオリンピックの文化プログラムにのぶみさん起用が流れてきて、ほんとこのオリンピック呪われとるんかw twitter.com/tabitora1013/s…
917
いじめの加害者、許される前提があるから謝罪するのかなと思うのだけど、受け入れて許す許さないは被害者が判断するわけで、「一生許されないことをしたので恨み続けられる、その罪を背負っていくしかない」話なのでは
相手の人生変えたなら自分の人生変えられてもやむなしというか
918
都内でコロナ最前線の人、もはや「ヤバい」としか言わなくなってしまった
919
母子手帳は「親子手帳」じゃだめ? 父親たちの問題提起(朝日新聞デジタル)
これは昨年10月頃にすでに炎上したネタなので2周目ですね。前回は「母子手帳というネーミングは父親が子育てから疎外されてるかんじがする」という男性の意見がボーボー燃えてました news.yahoo.co.jp/articles/eec5c…
920
「男子トイレには音姫がないんだぞ!」ということで男性のつらさを訴えていたツイートが失笑をかっていたけど、HPVワクチンを男性は自費で打たなくてはいけないことの方を(5万くらいはかかるんかな)差別されているとして訴えていってもいいのでは twitter.com/paikuhan2011/s…
921
安否不明者の氏名、DV被害者の情報精査して公表 静岡:朝日新聞デジタル
これは、わざわざ「DV被害に遭った人の情報が含まれていないか確認してからの公表にしましょう」という提案をした人がいたという感動と、今まではしてなかったんかいというつっこみたい気持ちと asahi.com/articles/ASP77…
922
“聞こえているのに聞き取れない”APD実態調査へ | 医療 | NHKニュース
これ、私は障害レベルではないんだけどあるあるで、テレビとか周囲がざわざわしてるとそこから特定の人の言葉がいきなり拾いづらくなることに大人になって気づいた。まだ全然認知されてないっぽい www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
923
「なんで不妊治療でバイアグラが保険適応になるんだ!ピルやミレーナはどうした!」といったツイートが流れていきますが、不妊治療中のED、むちゃくちゃ多いから…ほんとそういう実態って知られてないんだな。あとピルもミレーナも過多月経月経困難で一部保険適応です(値段は高いわね
924
WEB特集 “添い乳”で赤ちゃん窒息死相次ぐ 授乳に注意 | NHKニュース
授乳中に寝てしまうのが原因ならば、パートナーや家族に見守ってもらう、リスクがある、ということを周知するのがよさそう。「疲れているときは授乳をしない」はあまり現実的ではないような www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
925
「いつまでそういうくだらない話してんの?」というのが一番言いたいことです