26
温かいものを腹いっぱい食えば、とにかく、ひとときは絶望から逃れることができる。これが大事なのよ。食えればなんとかなる。
27
あと、暇アノンがやり玉に挙げてた誕生日会、改めて非常に重要なのがわかった。誕生日を祝ってもらえるということは、単に食事会というだけでなく、不遇な少女時代を過ごした人達にとって、生きてる事そのものをハッキリとした形で承認してもらう大切な機会なんだね。
28
そして、Colaboが女性だけの集まりに徹してる理由もよくわかる。仮に支援(Colaboではそもそも支援とも言わない)が目的でも、男が歌舞伎町で「飯でも食おうか」って声かけるの、相手にとってただのナンパにしか取れないもんな。ノウハウを持った女性にしかこの事業はできない。
29
安田さんの記事を読むと、 #暇アノン の言ってることがいかに薄っぺらいかがよくわかる。毎月2回、同じ場所で、気にかけなきゃいけない女性が居ないか歌舞伎町中を歩き回って探してきて、「ご飯食べてる?」って声をかけ、実際に食わせる。こんな世話を焼けるやつ他にいるか?
30
#暇アノン に、もう日本における女性差別の実態であるとか、そもそも差別とは何かとか、そんな難しいことを理解しろとはもう言わん。せめて、寄る辺もないまま歌舞伎町を彷徨っていたかもしれない若年女性が安心して飯を食うことができた空間を、自分らの無知・無責任がぶっ壊した事を理解してくれ。
31
#暇アノン がパブリックエネミーとして浮かび上がってくる記事が徐々に増えてきた。
少女支援のバスカフェ、相次ぐ妨害で活動休止 夜の歌舞伎町で何が:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR30…
32
なんというか、オタク及びアンフェの攻撃が、裁判所から接近禁止命令が出されるまでに至り、新聞各社も明らかにColabo妨害者が悪いという論調が出てきた現状を見て焦りはじめ、なんとか「この件、フェミのせいに出来ないかなぁ」と頑張ってるってことなんだろうね。 twitter.com/Frozen_Sealion…
33
安田氏の記事全文がネットで無料で読める! いいから #暇アノン も読みなさい。そもそもお前らが仁藤氏殴っても無駄なの分かるから。
歌舞伎町でさまよう少女の居場所を作る『Colabo』代表、相次ぐ中傷や妨害にも「簡単には屈しない」(週刊女性PRIME)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4e00d…
34
ずっと言ってるけど、反Colaboの面々が勘違いしてる事なんだが、お前らがやってるのは国策への、根拠のない反発なんだって。
岸田首相&翔太郎秘書官「Colaboを守れ!」…“お触れ” 発出に厚労省は「現場と認識がズレている」不満たらたら(SmartFLASH)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/35232…
35
厚労省からも裁判所からも認識されている違法な妨害行為の果てに活動が止まっているものを、あくまでもアンフェのオタクの皆さん自身が「オタクを攻撃し続けた報いだ」と捉え続けるのであれば、その内オタクそのものがパブリックエネミーと化するでしょうね。
36
こいつらのどこが「表現の自由」だっつーんだよなwww
【悲報】暇空茜さんを東大寺学園の恥晒しとツイートした高校生、信者に攻撃されてアカウントを削除 [511335184]
greta.5ch.net/test/read.cgi/…
37
仁藤氏が目指している「痛いときに痛いと言える社会。暴力や支配も受けることなく自由に生きることのできる社会」と対極にある価値観だもんな。そりゃColaboを攻撃するわけですよ。 twitter.com/karasumi01411/…
38
つーか、害オタクの皆さん、何でColaboの件でこんなに自爆するんだろうね。「フェミニストの横暴は許せないが、それはそれとして妨害者の行為は絶対認めない」だけ言ってりゃいいのに、「フェミニストの横暴によるオタクの恨みがこの結果を招いた」って、自分らでオタク側を本件に接続してるのなw
39
一部マンガですでにColaboへの嫌がらせが行われているようだが、多分アニメにおいてもフェミへの嫌がらせをコンセプトとした企画が立案されるようになるんだと思う。マーケットとしては存在して要るっぽいもんな。
40
「天皇に土下座をさせる」といって憚らない宗教を支える保守派の国民政党を、これまた保守的な国民がしっかり支えているというわけだ。
何を言ってるのかさっぱり分からねえと思うが、俺も何を言ってるのかさっぱり分からねーわw
41
俺が子供の頃は「マンガばかり読んでると、現実とマンガの区別がつかないアホになる」と指摘する大人がちゃんといて、俺は「そんなわけ無いやろ」と一笑に付していたわけだが、今のマンガと現実の区別がついてなさそうな中年オタクを見るにつけ、「昔の人達は賢く、正しかった」と嘆息せざるを得ない。
42
ジャニー喜多川が社会から叩かれないのと、自民党と統一教会の関係が出ても結局自民が勝ち続けるの、俺に言わせればほぼ同じ話なんだよな。どんな問題外の事を誰かが起こしても、絶対的な立場の何かがやった事であれば「まあ、そういう事もあるわな」と俯いて、全てスルーする国民性によるもの。
43
悪い政治や権力は、この国の人間によると自然災害みたいなものであり、その対処法は、俯いて目を固くつぶって、耳をしっかり抑えて嵐が過ぎ去るのを待つ。そういうことなんだよ。
44
45
どういう理由での取り下げか知らんが、これに表自クラスタが群がって攻撃しないなら、いよいよ連中の「表現の自由」とやらは完全に自己矛盾に陥るなw twitter.com/yamadataro43/s…
46
山上を持ち上げる報道ってマジでどこであったんだっつーのw ひょっとして、ツイッターで誰かがつぶやいてたのも、ネトウヨの皆さんの中では報道に含まれるわけ??
47
48
暇アノンの完全敗北がこれから主要メディアでも語られるようになる。そして、暇裁判の第一審の決着も遠からず決着し、暇アノンが大量に裁判にかけられる、そんなフェーズがこの3カ月~半年くらいの間に来るんだろうねぇ。
49
都庁関係者のこのコメントが全てだなw
「もともとネットでは話題だけど実社会ではそうでもない案件でした。都庁記者クラブの関係者に聞いても『もっとコラボ問題を報道しろ』なんて問い合わせはなかったそうです」
コラボ問題 都が監査結果を公開 棄却で終息か|東スポWEB tokyo-sports.co.jp/articles/-/260…
50
この話は初めから全部これ。ネットにどっぷりハマってる人しか見向きもしない話。「委託金の2,400万円の中から、チューチュー吸ってやがるんだ! ロッキード越えの大事件だ!」とか、そんなアホな話真面目に聞く奴とか、まともな社会人でいないでしょうよw