〈感染の急拡大を受け、東京都が都内の医療機関に対し、通常診療の制限も視野にコロナ病床の確保を要請した。都から医療機関への通知は、①救急医療の縮小や停止 ②予定された手術の延期 ③診療機能の縮小など、通常診療の制限も検討するよう求めている〉いよいよ始まったか… news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
東京の感染数1429人に反映された直近3日間の行政検査は、連休のため1日平均5339件と極めて低調(TBS)
東京で新たに1429人のコロナ感染確認(TBS) 先週月曜の727人を上回り7日連続の千人台、月曜としては1/11(1252人)を抜いて過去最多。直近7日間の感染者は日平均1554人、最も深刻なステージ4(感染爆発)基準の3.1倍に。
「四連休の最終日にこれだけ(1763人)報告されたということは、市中に相当な数の感染者がいるということ」と東京都の担当者(NHK)
東京で新たに1763人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週日曜の1008人を上回り6日連続の千人台。直近7日間の感染者は平均1453人/日、依然として最も深刻なステージ4(感染爆発)基準の2.9倍という高水準。感染数に反映された直近3日間(7/22~24)の行政検査は、連休のためかなり少ないと思われます。
東京で新たに1128人のコロナ感染確認(TBS) 先週土曜の1410人を下回る。連休で日々の行政検査が2000件台に減り、感染者の発表数は実態よりかなり少なめかと。
話題の映画「パンケーキを毒見する」の全面広告(朝日朝刊) メインコピーは〈やっぱり、だめか。この事態を招いたのは、政権とマスコミ。パンケーキ懇親会? 食ってる場合じゃない!〉 学生試写会 (7/15) でのアンケート「今の政権にひとこと」から抜粋した「読む広告」です。公開は7月30日。
東京で新たに1359人のコロナ感染確認(TBS) 先週金曜の1271人を上回り34日連続の前週超え。直近7日間の感染者は日平均1386人、最も深刻なステージ4基準の2.8倍にあたる。感染数に反映された直近3日間の行政検査は日平均6468件となかなか増えず。
五輪組織委、森氏復帰を検討(朝日1面) 〈長らく会長を務めた功績を踏まえ、安倍前総理と同じ「名誉最高顧問」にしたい考えで政府側と調整している。組織委幹部は「ここまでやってくださった方。処遇しないとならない」と。再び役職に就けば批判は必至で、官邸幹部らが反対している〉…懲りないねえ
東京で新たに1979人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週木曜の1308人を大きく上回り、33日連続の前週超え。1日の感染者数としては1月15日(2044人)に次ぐ歴代5位にあたる記録です。直近7日間の感染者は平均1373人/日、最も深刻なステージ4(感染爆発)基準の2.75倍になりました。
東京で新たに1832人のコロナ感染確認(TBS) 先週水曜の1149人を大きく上回り、32日連続の前週超え。1800人超は1/16(1839人)以来。直近7日間の感染数は平均1277人/日、最も深刻なステージ4(感染爆発)基準の2.56倍に。感染数に反映された直近3日間の行政検査は1日平均8206件となかなか増えず。
東京で新たに1387人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週火曜の830人を上回り 31日連続の前週超え。火曜日としては1/5(1315人)を上回り過去最多。直近7日間の感染数は平均1180人/日、最も深刻なステージ4(感染爆発)基準の2.36倍に。感染数に反映された直近3日間の行政検査は1日平均6700件と低調。
〈哀れ 東京五輪が壊れてゆく。開会式の作曲者が辞任…招致買収疑惑の竹田JOC会長、女性蔑視の森組織委会長、容姿侮辱の演出統括に続き、大ひんしゅくを買って…炎暑も本番。熱中症警戒で「屋外の運動は控えて」と言われるなか、開幕まで3日〉 朝日夕刊「素粒子」から
〈日本戦の後で南ア選手から陽性者が出れば、日本が次の対戦国から試合を断られる可能性もあると、国際医療福祉大の和田耕治教授。「五輪延期が決まってから1年も時間があった。もっと早くルールを示し、すべての選手に納得して来日してもらうべきだった」〉…もう手遅れです digital.asahi.com/articles/DA3S1…
東京で新たに727人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週月曜の502人を上回り30日連続の前週超え。月曜としては1月18日(1217人)以来の高水準。直近7日間の感染数は平均1100人/日、最悪のステージ4基準の2.2倍に。感染数に反映された直近3日間の行政検査は1日平均5962件と低調。
東京で新たに1008人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週日曜の614人を大きく上回り、29日続けて前週超え、千人超は5日連続。直近1週間の感染数は平均1068人/日、最悪のステージ4基準の2.14倍となりました。
東京で新たに1410人のコロナ感染確認(TBS速報)先週土曜の950人を上回り28日続けて前週超え、千人超は4日連続。直近1週間の感染数は平均1012人/日、最悪のステージ4基準の倍を超えました。
東京で新たに1271人のコロナ感染確認(TBS) 先週金曜の822人を大きく上回り、27日連続の前週超え。直近1週間の感染数は平均946人/日、最悪のステージ4基準を89%超過しています。
東京のコロナ感染、五輪中に1日1400人を超え、五輪後には2400人にも。東京都モニタリング会議で専門家が「第三波超え」を警告(TBS)
五輪で来日の選手1人がコロナ感染、国名は明かさず(日テレ)
「首相が『人事の問題なのでお答えを控える』と言うとき、彼は『なぜ外されたのか分かるよね?』と目配せをしている。自民党を批判したからとか、政府批判に関わったからだとか。国民がそう忖度することを期待しているから説明しない。忖度を駆動させない対策が必要です」と加藤陽子さん(朝日オピ面)
東京で新たに1149人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週水曜の920人を上回り、25日連続の前週超え 2カ月ぶりの千人台に。第五波の入口にして 早くも第四波ピークの1121人(5/8)も上回る…これがデルタ株の感染力か。直近1週間の感染数は平均823人/日、最悪のステージ4基準を65%超過しています。
東京で新たに830人のコロナ感染確認(TBS速報) 先週火曜の593人を大きく上回り24日連続の前週超え。直近1週間の感染数は平均790人/日、最悪のステージ4基準を58%超過しています。感染数に反映された直近3日間の行政検査は平均6633件/日と低調。重症者は前日から3人増えて58人に。
「パンデミックの中でも五輪をやる理由を知りたいし、説明次第では仕方ないかと納得するかもしれない。ただ『うまくやるから』ではバカにされている気がするだけ…イワシの群れみたいに一緒に動いて、何匹かは食われるけど大半が生き残るから、という感覚なのか」とヤマザキマリさん(朝日オピ面から)
「政策形成過程に論理性、透明性、科学的エビデンスの全てが乏しい、日本特有の惨状が明らかになった…そこでは複数のシナリオが考慮されず、一部専門家は日本だけの「正解」に忖度し、世界とは全く異なることを平然と主張する。PCR検査の抑制論はその典型です」と兪炳匡さん digital.asahi.com/articles/DA3S1…