KPペリー-V-HTN(@perry_trpg)さんの人気ツイート(新しい順)

1
現日以外が舞台なら金銭価値について示しておくとお手軽にロールの解像度が上がる(※諸説あります) 例えば「2円もいただけるんですかい!?へへっ、何でも話しますぜ旦那ァ」とか言えると大正に来たな……って感じがあるよね(※諸説あります) あとは定番の酒と料理(※諸説あります)
2
ココフォリアでクリックアクション部屋を作れるということはつまりだ、部屋の隅に透明アイコンのスクリーンパネルをおいといて、それを見つけてクリックするとシーンが切り替わり「裏・ココフォリアへようこそ あなたは○○○○番目のアリス」ってのが出来
3
俺が好きな海外サプリには「TRPGのクライマックス戦闘は効果的な攻撃が3発入ると倒せるくらいにしときな。ダレないし盛り上がるぜ。」って書いてて心の壁に額縁に入れて飾ってる。
4
CoCシナリオで現実の事象(土地とか歴史的事実とか伝承とか)をクトゥルフ神話で再解釈してるの見ると興奮する村の者です。 興奮します。
5
TRPGだと俺の中でのまた誘いたくなるPLの基準っていったら、 ・レスポンスが早い ・過激な言動をしない ・わからなかったときにちゃんと相談してくれる ・関係者に敬意が示せる あたりの社会人力ぅ……ですねぇ……
6
「お嬢ちゃん」呼びと「嬢ちゃん」呼びと「お嬢さん」呼びと「お嬢様」呼びと「お嬢」呼びとで得られる栄養素が違う。 あると思います。
7
いいかい学生さん、 卓のリスケをな、卓のリスケをいつでも出来るくらいになりなよ。 それが、人間 卓多過ぎもしない 少な過ぎもしない、 ちょうどいいくらいってとこなんだ
8
闇オークションで「5億だ」って言って大切な人を競り落としたいですよね、わかります。 そんな1ページTRPG、 「聴こえなかったか?5億だ 闇オークションTRPG」 を製作しました。 肩幅で優勝しよう。 #1ページTRPG
9
Discordの見出し機能、今後見出しで検索できるようになるとかだと微妙だけどもシンプルデカ文字にいいな
10
KPしてるときは「みんなぁ!!!!!生きろぉぉ!!!死ぬなぁ!!!!生きろぉぉ!!!!でもちょっとだけぐちゃぐちゃ(多義)にはなれぇ!!!!死ぬなぁ!!!!!!!!」ぐらいの気持ちでやってる
11
「た、卓誘っていいのかなどうかな、、、嫌がられんかな、、、、」ってすれ違い、ただただもったいないので「まぁ遊ぶ気分じゃなかったら普通に断るやろ!wwwガハハwww」の気持ちで声掛けてるし俺もそういう対応をしてる
12
ココフォリア上で動画流せるってことは、NPC宅で発見された「ガガッ……ザァーッ……君がこのビデオを観ている頃には、僕はもう死んでいると思う…」ってビデオを流せるってコト!?
13
センシティブ描写がキツくてほんとにマジでどうしても耐えれなくなったときのファイナルラスト最終手段を弊卓に実装してみました
14
「このPL力……一体何を…!?」 「何って…… 早めに日程入力して、締切前にキャラシ提出して、遅れる場合は事前相談、わからないことは自分で閉まっておかずに質問、あとは他PL・GMの問い掛けやらにレスポンスしただけ……だが?」
15
新社会人TRPGプレイヤーに伝えたいこととしては、お仕事次第では夜がどんどこ埋まったりかなり早く寝ないとつらかったりするので、スケジュール感掴めるまではあんまり卓詰めすぎない方がいいかもしれないぜ ただこれ書いてて思ったが2月くらいに言っときゃよかった説あるな
16
パラノイア、知り合いがIR虐殺しながら 「へぇ、IRなのに血は赤いんですね。反逆的だなぁ。」 って言い放ったの、今でも震えてる。
17
実はTRPG学級会の9割は「卓のみんなで話し合おう」で終わるのですが、いま話題に出てる「秘匿シナリオの秘匿タブを公開設定にしているの地雷です」ってのも「卓のみんなで話し合おう」で終わる。 イヤならイヤとその場で言おう。イヤなことをイヤとちゃんと伝えるのも大事なコミュニケーションだぜ。
18
【シノビガミ シナリオ公開】 親子、師弟、相棒、元相棒。 過去の事件を元に、4人の思いが交錯する。 忍術バトルRPG シノビガミ 4PL対立型シナリオ 『自我の贈答』 清算は、10年の月日を超えてなされる。 talto.cc/projects/KJRpS…
19
「おじさん、これからデートだから。」、無限の可能性があるな
20
いつもヘラヘラしてるおじさんが珍しく早い時間に帰るもんだからどうしたのか尋ねたらいつもの口調で「へへっ、今日はデートなんでね~ じゃ👋」って帰るんだけどもそのまま花束買って1人で墓参り行く奴めちゃ好(ハオ)ーーーーーーーー☆ #唐突にぶちまけられる性癖
21
TRPG民集まって映画見ると「ここいま主人公PCファンブったな」とか「探索者じゃん」とか「GMの誘導入った?」とかTRPGで解釈しがちなんだけども、 マジで最近一番言うのは「このRP……やりてぇ……っ」。
22
TRPGのキャラシ、癖、特に悪癖を明記しておくと動かしやすいイメージがある。行動基準がわかりやすくなるよね。 (例:よく物を忘れる、ド几帳面、飲酒をすべてにおいて優先させる、○○さんが好きで絶対従う)
23
皆さんに覚えておいてほしいのは「シナリオでの騙し討ちは簡単にインパクトを与えるので作者/GMは満足しやすいが、同時にPLからの信頼を失う危険性も多々ある」ってところですね。 ゆるふわ和やかシナリオって言ってたのに突然ガチガチのホラー展開するとインパクトだけはある。
24
TRPG、「おままごと」とか「ごっこ遊び」とかよく言われるが勘違いしないでほしい。 ダイスやステータスなどの裁定システムがない分、おままごとやごっこ遊びの方がよっぽど難しいゲームをしてる。
25
TRPGで連絡ミスや連絡忘れが多々出るようになったり、思うように準備が回らなくなってたり、カレンダー見たときにぱっと思い出せない予定が増えてたらそれはオーバーワークな状態だからよ。 真面目に卓減らすべきだから気を付けような。