粟田神社(@awata_shrine)さんの人気ツイート(古い順)

251
いつもの事ながら 太閤様のお宮さんは 写真お撮りになるのが お上手ですなぁ twitter.com/toyokunishrine…
252
9月29日から授与する【香り根付守】の金属板には表に「三日月 骨喰」、裏に「粟田神社 豊国神社」と彫り込まれています。
253
【豊国神社&粟田神社】第3弾 多くは語るまい 箱入りメモとボールペン 初穂料はセットで1000円 9月29日より両社にて授与 数量限定
254
創業元禄年間「紙嘉」さん。 屋号は、御当主が嘉右衞門さんの紙屋さんだから。地下鉄東山駅すぐ。各神社仏閣の御用達。紙の事なら紙嘉さん。 以上、宣伝させて頂きましたw 有難うございます。 twitter.com/toyokunishrine…
255
9月29日午前7時30分現在、今日は1日雨だそうです。当社の階段は大変滑りやすくなっております。雨がきつくなると階段は滝の様にもなります。登って来られる際はまだしも、下りられる際は足元に充分ご注意をお願い致します。 明日の拝観は検討中です。決定次第、ツイッター他にてお知らせ致します。
256
明日9月30日は台風24号の為、午後2時以降安全確保の為に閉門する場合がございます。 #台風24号 #拝観中止 #京都
257
本日の各交通機関、 当社近くでは京阪が午後3時から、JR在来線が正午頃から運休。地下鉄は今のところ大丈夫、市バスは様子見だそうです。
258
台風24号の被害は皆無でした。有難うございます。 本日は予定通り、次に備えて大木の大選定を行います。ご参拝にご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
259
近くの郵便局へ行ったら局長さんが他の局に「薬研の切手ちょっと回してもらえます?」とかお電話したはりましたw
260
明日より粟田祭が始まります。準備〜片付迄の総力戦です。宮司以下職員や助勤もバタバタして、ご参拝の皆様にはご迷惑をおかけする事でしょう。折角ご遠方からお越し頂くのにお待たせしたり、時にはミスもしてしまうかもしれません。そんな事が無き様に精一杯頑張りますので、何卒宜しくお願いします。
261
【豊国神社✖️粟田神社のメモとボールペンのセット】 申し訳ございませんが「 品切れ」となりました。次回入荷予定が分かりましたら、またお知らせ致します。
262
という事です。何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m twitter.com/toyokunishrine…
263
制作サイドより解禁されましたので、刀剣散歩撮影時の「こんのすけ」当社ご参拝の写真upしておきます。
264
10月25日放送「英雄たちの選択」の取材に来られてたので、当社の映像もちょこっと出るかも、出ないかも〜。 www4.nhk.or.jp/heroes/
265
10月20日朝 【京都刀剣御朱印めぐり】 第7弾の専用色紙(当社分)が全て無くなりました。有難うございます。 専用色紙の残数につきましては他の三社にお問合せの上、お参り頂きます様お願い申し上げます。
266
ということで、日美旅 nhk.or.jp/nichibi-blog/s…
267
10月29日朝、合槌稲荷さん横の三条広道郵便局Now。 ここでは「薬研の記念切手」もう無いって事です。 完売しました!って。
268
ご朱印帳袋の「きんちゃく」が品切れとなりました。次回入荷は11月後半となる見込みです。申し訳御座いません。
269
10月31日再入荷 【メモとボールペンセット】 頒布を再開いたします。数に限りがありますので、お早目に。取り置きや郵送はお受け出来ませんので、悪しからず。
270
「神社の近くに猿が出たそうだぞ。」 「子連れだそうですね。」 「目を合さん方が良いそうだ、気をつけよう。」 「気をつけましょう。」
271
11月8日豊国神社✖︎粟田神社 【骨喰・三日月しおりセット】授与再開しました
272
大判の沙綾形に刀を織り込んだ朱印帳が初入荷しました。本日11月17日より授与致します。 表紙は瓜畑に或る夜、金札が現れて粟田大神様がご降臨された夜渡神事「れいけん祭」をモチーフに月夜の瓜をデザインしています。 初穂料は粟田神社の朱印が入って1700円です。 通常サイズも引続き有ります。
273
朝一で後期展示に。 三日月さんをもう一度じっくりと鑑賞。やっぱり優美な古刀が好みだ。新刀なら金道あたりなら許す。
274
11月20日【豊国神社✖︎粟田神社】の【しおりセット】当社分が全て無くなりました。沢山の方にお受け頂きまして、有難う御座いました。 頒布終了です。連休までもちませんでした、ごめんなさいm(_ _)m 引き続き、香り根付守りは有りますので、宜しくお願い致します。
275
今が盛り 写真じゃなかなか伝わらないね、この美しさは