粟田神社(@awata_shrine)さんの人気ツイート(いいね順)

276
桔梗 紫の夏の花。やっぱり桔梗と言うと明智さん思い浮かべます。近所には光秀の首塚もありますしね。 (境内風景107)
277
【アヒルのメンテナンス】 穴開きタイプは水が入って転覆してしまうので、中〜大サイズのアヒルを水抜きしてホットボンドで穴埋めしてみました ちゃんと浮くかな? #アヒル #あひる #手水 #ホットボンド  #ちゃんと浮くかな
278
お知らせ 当社の【京都刀剣御朱印めぐり】第9弾 「小狐丸」が完全終了致しました。誠に有難う御座いました。 引き続き、鍛冶神社特別御朱印の「三日月」「一期一振」は通常通り授与しておりますので、ご参拝の際にはお申し出下さい。
279
今シーズン初氷 凍ってしまって 龍ノ口から水出ません #すべらないように気をつけて #雪は積もってないけど #暖かくしてお過ごしください
280
来たる8月5日午前11時より鍛冶神社の例祭併せて改修工事竣工報告祭を斎行致します。いつもの例祭とさほど変わりませんが、今回は記念に謡(うたい)の「小鍛冶」を御奉納頂きます。 太陽照りつける中、謡いを聴いてるとふら〜となるかもしれませんので、熱中症に気を付けて御参拝下さい。
281
御大典記念事業 【絵馬堂改め宝物殿改修】 この度 新帝陛下の御即位を謹んで奉祝し、皇室の弥栄と氏子崇敬者各位の益々の御隆昌、神社の発展を祈り「御大典記念事業」として絵馬堂を修理改修して新たに宝物殿と成し、神社に受け継がれた宝物や祭具、ご奉納の品々を広く一般に開放することと致します。
282
明日の新嘗祭火焚祭に向けて 火焚串を積み込んでいます 八角形を組み合わせて かまど型にしていきます #お火焚き #新嘗祭
283
蓮の花満開! 今日もとても暑くなりそうです お元気でお過ごしください #お散歩参り #コロナ収束願う
284
大学入学共通テスト当日です。 持てる限りの力を発揮出来ます様にお祈り申し上げます。 (お末社 朝日天満宮前より)
285
今日は東日本大地震から10年となります。 日々のお供えを致します御日供祭に併せて、神道青年全国協議会より京都神青を通して関係神社にお頒ち頂いた福島県産のお米を献げて、御霊安からん事と復興をお祈り申し上げました。 #東日本大震災10年 #神道青年会 #福島県産お米
286
京阪電車のフリー雑誌「おけいはんleaf」にウチの鳩みくじをご紹介頂きました。可愛いし、お財布にも優しい初穂料。おみくじは気軽に引いて貰いたいから、昔から初穂料は変わらず100円‼️これからも出来るだけ値上げせずに頑張る・・・つもりです。
287
コケ切り株で少し遊んでみた #コロナ収束願う #梅雨明けはまだか
288
お末社の鍛冶神社に手水を設置致しました。水栓はフラッシュバルブ式ですので、ご利用の際はボタンを押して下さい。 #鍛冶神社 #粟田神社 #手水 #手動式
289
新顔? スーパーボールあひる こんなのもあるんだねぇ #新アヒルの楽園 #お初にお目にかかります
290
子供を送って帰ってきたら、やっぱり登れませんでした。 昼まで降るそうですので、今日はお控え頂いた方が宜しいかと存じます。
291
貼ってみた
292
暑い中お参り頂き有難うございます。水分補給にコンビニやスタバ、マクド等のカップドリンクを持ち歩かれる方も多いと思います。恐れ入りますが、使用後のカップは必ずお持ち帰り下さい。休憩所の足元に置いたり、トイレのサニタリーboxに突っ込んでお帰りになりません様に宜しくお願い致します。
293
太刀守りのパッケージが変わりました。中身は一緒です。
294
今日です! 8月19日(水)午後8寺より BS朝日「京都ぶらり歴史探訪」で去年もお越しになった芝翫さんと町井さんに、当社をご紹介頂きます。乞うご期待! #京都 #刀剣 #宗近 #髭切 #膝丸 #粟田神社 #鍛冶神社
295
10月は当社最大の祭礼行事である「粟田祭」です。 今年は10月12日(土)〜15日(火)までの連続4日間。皆さま、何卒宜しゅうお願い申し上げます。
296
お忘れ物?それとも置いて行って下さったのか? 当分そのままにしておきます。
297
ミニつくばい(水琴窟)を作成して、授与所の脇に置きました。これから暑い日が続きますが、水音で気分だけでも涼んで頂ければ幸いです。 #お散歩参り #コロナ収束願う #水琴窟 #DIY #リメイク
298
注連柱  佩服すれば以て妖凶を攘う可し 宗の文人 欧陽脩の日本刀歌の一節。日本刀を腰に付けておれば、妖しく良からぬものを撃退する事ができるといった意味。海を越えて古くから日本刀の素晴らしさが認識されていたのでしょう。 (境内風景85)
299
宝物殿の展示替えを行いました。奉納品では加藤宗厳の彫金の鹿置物と粟田焼関係では盃洗や先日宮司宅で見つけた青木木米の急須、神坂雪佳の花の絵、表千家八代啐啄斎の書など、刀関係では月山貞勝の太刀や宮司家初代に授与された天心独明流の免許などを展示しました。 ご来殿お待ちしております。
300
注連柱 蒼龍なお未だ雲霄に昇らず 水戸藩主 徳川光圀の日本刀を詠ずの一節 蒼龍に見立てた日本刀は深い淵にまだ潜んでいて、天に昇る時を待っていると言った意味です。 水戸光圀っていうと水戸黄門。みんな知らないですよね。時代劇なんてほとんど今やってないですからね。 (境内風景86)