1
2
中学生のスニーカーを舐めた男が暴行容疑で逮捕されたニュースがネタとして消費されつつありますが、いきなり意味がわからない行為をされて、混乱して声をあげられないというのも、性暴力被害のひとつの特徴です。まさかこんなことで、と否定や矮小化をする必要はありません。
buzzfeed.com/reonahisamatsu…
3
伊藤詩織さんが、性暴力被害が認められた最高裁の決定を受けて会見。時々涙ぐみながら初めて被害を公表してからの7年間を振り返りました。
「性被害を語ることは家族からも反対され周囲と溝ができてしまった。それまでの生活には戻れない気がして、いろいろなことにさよならを言う気がしていました」
4
夫の会社、毎日18時半から会議が設定され、毎日20時すぎまで寝室にこもってるのだが。
「業務が落ち着いてからゆっくり話しましょう」と言ってるらしいホストに、会議とは終了時間を設定するものだということと、子育て家庭の夕食タイムを奪う罪深さを伝えるべく、そろそろ寝室に乱入していいですか?
5
【読まれています】上半身裸の騎馬戦という「地獄」に苦しんだ僕は、教師になった
"男子からあがったのは「組体操が嫌だ」という訴えではなく、「女子はずるい」という不満でした。つらさを大人に訴えることができない代わりに、怒りの矛先を女子に向けていたのです"
o-temoto.com/akiko-kobayash…
6
都立高校の説明会をいくつか回っているけれど、男女別定員制がどうしても釈然としない。
今年度の入試で、女子の合格点が男子の合格点より数点も高かったことを説明していた高校もあった。会場にいた女子の受験生、1点でも上げるために必死で毎日勉強してるだろうに、どんな思いで聞いてたんだろう。
7
ついに!学校からの大量のプリント類がアプリ化される、と教育委員会から連絡が。11月実施とのこと。
これで、台風の朝に連絡網の電話(家電)を回す必要も、欠席のときに友達に連絡帳を届ける必要も、三者面談の出欠のプリントを息子のカバンの奥から探し出す必要もなくなる。ついについについに…!
8
広河隆一氏の性暴力について、検証委員会は「代償型セクハラ」と認定しました。
より深刻な性被害に遭っていたのは明確な雇用契約のない女性たちでした。背景には業界における権力あり、立場の優越性に乗じた性行為だったとしています。
被害に遭った女性に取材しました。
buzzfeed.com/jp/akikokobaya…
9
18歳で妊娠し、誰にも頼れず公園などで寝泊まりしていたという女性に話を聞きました。
家を出たときのジーンズのまま、お腹の張りに気づかず歩き続け、歯も抜けてしまったそうです。
彼女がホームレスになったのは、特殊な事情ではありませんでした。
#ひとごとじゃない buzzfeed.com/jp/akikokobaya…
10
「女性の妻」と訳すと読者の混乱を招く、という日本の事情。「パートナー」という表現に妥協せず、たった14文字の訳注を入れることで、読み手がアンコンシャス・バイアスに気づくという翻訳のプロのお仕事。
「レイプ・カルチャー」をどう表現しているかも含め、必読です。
buzzfeed.com/jp/akikokobaya…
11
「母親は『まさか家族が被害に遭うと思っていなかった。娘にはいちばん起きてほしくない悪夢だ』と話していました。世の中で起こる出来事すべてに自分ごととして向き合うのは難しいが、では当事者ではない人が、当事者の声にどう向き合うか。法律の感度を上げていくためにも、一緒に目を配ってほしい」
12
「性被害とともに生きるというのは、今日は大丈夫と思える日もあれば起き上がれない日もあるという繰り返し。心に浮かぶことに抗わず素直に向き合うことが、ここ数年で少しずつできるようになったのが、ある意味での回復なのかな。最近"サバイバル"からやっと"生活"に変わってきた気がしています」
13
「当時は、(性暴力被害の)当事者が話すということがまだまだ珍しかったのか、報道で注目される点が服装など思わぬ方向に向けられたのは残念でしたが、同じ年に #metoo 運動が始まり、これまで届くと思わなかった声が少しずつ届くようになりました」
14
千葉県柏市と連携し、児童扶養手当の申請に訪れた女性たちに化粧品のギフトを渡す取り組みをしたところ、日々の生活に手一杯で手続きをする余裕もないという女性が多い中、「化粧品をもらえるという柔らかい接点があるおかげで役所に足を運んでもらいやすくなった」そう。
buzzfeed.com/jp/harukayoshi…
15
「当事者としての声を発信するのはこれっきりにしたいと思います。これでやっと私も、そちら側(ジャーナリストとして報道する側)に専念するよう心を切り替えられると思います。7年間は長かったけれど、報道される側を経験したことは、私にとっては大きな経験でした」
16
「結婚に縛られたくない」「結婚するほど好きな人に巡り合えない」は政策としてそもそもお手上げ領域だろうけど、「名字・姓が変わるのが嫌・面倒」を解消したら20〜39歳女性の4分の1の「積極的に結婚したいと思わない理由」がひとつは消えるわけですね
#異次元の少子化対策
gender.go.jp/about_danjo/wh…
17
共働き世帯の「小1の壁」という課題にずっと向き合ってくれなかった縦割り行政の弊害がここにも。
子どもが小学校に上がった途端に親が仕事を辞めるとでも…?
〝保育所は共働き世帯が多く利用しているため、保護者の就労状況を考慮した〟
this.kiji.is/60570389941146…
18
〝「残された母親はある日、我慢の閾値を超えてしまって事件化する。その時、逃げた実の父親が免罪されてしまうことの裏には、男性に甘い日本の差別構造があるのではないでしょうか」
そこに既にいない父親が免罪されてしまうことは「日本における社会的罪なのではないか」〟 buzzfeed.com/jp/yutochiba/t…
19
ぬっくぬくで手放せない…!韓国発の靴下がまさに「履く肉」だった
buzzfeed.com/jp/akikokobaya…
私的なポソンの推しポイントは、ルームブーツのように靴っぽくないので、履いたままソファにダイブしたりお昼寝したりできちゃうこと。
もちろんあたたかさはお墨付きです!
20
2019年の朝日新聞によると、都道府県全体で男女別に募集しているのは東京だけ。1950年度に共学制実現のために導入された。
〝男女別定員は意図的な得点操作などはなく、文科省は「各校の設置者が判断することで、事前に保護者らに理由も含めて説明していれば問題ない」〟
digital.asahi.com/sp/articles/AS…..
21
男女別定員を緩和する高校は、男女別で9割まで決め、残りは成績順に合格させるとのこと。
都教委〝男女の合格最低点の差を完全に是正できるものではないこと、性別によって倍率が異なり合格基準が変わること等から、男女合同定員制について本格的に議論を進める必要がある〟
kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_re…
22
息子の高校、体育祭の騎馬戦で騎手役は上半身裸にならないといけないため、上に乗る男子が決まらずジャンケン。上に乗ることになったメンバーが続々と「部活で肉離れした」と申告して棄権し、騎馬が成り立たない事態になっているのだが…
「裸じゃないと危険とされる」種目をここまでしてやる理由とは
23
登録していた男性ベビーシッターの性犯罪を受け、男性シッターの新規利用停止を発表したキッズライン。
個別の対応を放棄したのと同然で、保護者はより不安になります。
育児について、偏ったジェンダーロールの植え付けにもつながりかねません。
過去記事ですがこちらを。
buzzfeed.com/jp/akikokobaya…
24
なぜ周庭さんに「女神」という枕詞をつける必要があったのか。この記事でも表現のアンコンシャス・バイアスについて検証しています。
「女性」で「若い」ことを付加価値として崇め奉ることは、「女性なのに」「若いのに」という意識とセットだということに敏感になりたい。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
25
AERAから、名もなき家事を可視化して分担する「家事育児100タスク表」のコロナ禍版が。
朝、子どもの検温をして、学校、学童、習い事の出席表に体温や体調を記入する。
宅配食材が届く時間帯に重要な会議を入れないよう調整する。
今までなかった昼食づくりと片付けも。。
publications.asahi.com/design_items/p…