鈴木直道(北海道知事)(@suzukinaomichi)さんの人気ツイート(リツイート順)

おはようございます。 3月12日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 1,250(+76) 陽性累計 128(+10) 陰性確認済累計 53 死亡累計 4(+1) 現在患者数 71(+9) 【内訳】 軽症・中等症 65(+10) 重症 6(-1) 毎日10時目処に更新 ご理解とご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
4月20日時点の発生状況は、 検査人数 4,399(+154) 陽性累計 451(+17) 陰性確認済累計 185(+6) 死亡累計 21(+3) 現在患者数 245(+8) 【内訳】 軽症・中等症 236(+8) 重症 9 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解とご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
緊急事態宣言の対象地域になる、ならないで、国からお金がもらえる、もらえないと違いが出てくるのはおかしい。 全国の知事とも連携し、要請してきましたが、本日、自民党道連へ改めて強く要請しました。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
5月24日時点の発生状況は、 検査人数 12,285(+213) 陽性累計 1,054(+15) 陰性確認済累計 734(+8) 死亡累計 81(+2) 現在患者数 239(+5) 【内訳】 軽症・中等症 224(+5) 重症 15 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解ご協力をお願いいたします
【新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ】 北海道にお越しになった皆様へ ※現在、専用の「来道者・帰省者・転勤者相談ダイヤル」が設置されています。 TEL:011-206-6115 動画はyoutubeからも見られます。 youtu.be/pCyocvJxeZA
11月8日時点の発生状況 新規検査人数 1213 人 陽性 153人 陽性率 12.6% 現在患者数 976人(+127) 【内訳】 宿泊療養施設 453人 入所日調整中 147人 入院者数 376人 1名の方がお亡くなりになられました。哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の方々に心からお悔やみを申し上げます。
一方、専門家会議は (4)「依然として流行は明確に収束に向かっておらず憂慮すべき状態が続いている」 とも指摘しています。 外出するときは、次のことを「必ず」確認し、行動してください。 ご自身と大切な人の命と健康と暮らしを守るため、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
おはようございます。 3月11日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 1,174(+80) 陽性累計 118(+7) 陰性確認済累計 53(+4) 死亡累計 3 現在患者数 62(+3) 【内訳】 軽症・中等症 55(+3) 重症 7 毎日10時目処に更新。 ご理解とご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
【エールを北の医療へ!】 新型コロナウイルス感染拡大の危機を迎えています。 皆様が安心して暮らせるよう、日夜最前線で奮闘している医療従事者を応援するため、ふるさと納税等による寄附を個人・企業・団体の皆様から広く募集します。ぜひ、ご協力を! ▼詳しくはこちら pref.hokkaido.lg.jp/ss/krs/ale_hok…
現在、JR北海道はもとより関係機関との協力を図りながら、代替輸送の確保や早期の運行再開に向け、可能な限りの協力を行っております。 JR北海道におかれては、安全運行に万全を期するとともに、公共交通機関としての責務を十分に果たされることをお願いします。
本日「ラベンダー編成」運行記念出発式に出席。 国の支援に加え、道も支援をし、北海道高速鉄道開発(株)が車両を取得し、10月1日からJR北海道へ無償貸与されたもの。 多くの皆様に鉄道をより身近に感じていただき、道内で「鉄道の旅」を楽しんでいただける契機となることを心から願っています。
農水省へ「テイクアウト・デリバリー」限定で再開することができないか要請。 また利用条件が変わったことを、わかりやすく周知するため「Go To Eat」の名称についても協議したが認められなかった。 「Go To」関連予算が執行できないなか、ゼロか100かではなく柔軟に対応することを国は検討するべき。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
おはようございます。 4月13日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 3,257(+62) 陽性累計 272(+5) 陰性確認済累計 161 死亡累計 11 現在患者数 100(+5) 【内訳】 軽症・中等症 94(+4) 重症 6(+1) 毎日10時目処に更新。 ご理解とご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
北海道知事の「緊急事態宣言」あすで終了 TBS NEWS youtu.be/LzbYi9SS0oc
決勝進出!おめでとうございます✨ #どさんこ選手 #カーリング女子 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
第8回本部会議を開催。 4月22日国の専門家会議による状況分析・提言において「公園やスーパー等において週末に多くの人が集まっている場での感染対策の必要性」等の指摘あり。これを受けて、緊急事態措置を改訂し、これまでの対応に加え、スーパーや公園等における感染拡大防止に関する要請を追加。
■出品商品のラインナップ (1)地域の味をお届け(振興局・市町村・道の駅のセット商品) (2)どさんこプラザお薦めギフト商品 (3)北海道認定商品(北のハイグレード・きらりっぷ など) (4)季節の旬の商品(農産物、水産物) (5)全道各地からの公募商品など
“人との距離をあけて”道庁でも NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
事業者の皆様に休業要請を行いましたが、Q&Aをホームページに掲載するとともに「休業要請相談専用ダイヤル」を開設。 まずはホームページをご確認いただき、お問い合わせください。 ■休業要請相談専用ダイヤル 011-206-0104 011-206-0216 <休業要請等の詳細↓> pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/kyuugix… (続)
連休前7月20日、連休明け7月26日、2度にわたり要請しましたが、適用されていない状況です。 昨日200人を超え、今後も拡大していくおそれが強い。 全国も9500人を超え、第5波は過去最大のものとなる可能性。 午後、対策本部を開催し、危機感を共有し、改めて、まん延防止等重点措置を国へ強く求めたい。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
本日、「北海道胆振東部地震厚真町追悼式」に出席し、衷心より哀悼の意を捧げました。 多くの尊い命を奪い、道民の方々に深い悲しみと、地域の暮らしや経済に大きな影響を及ぼした胆振東部地震から明日で2年を迎えます。 (続)
4月26日時点の発生状況は、 検査人数 5,889(+185) 陽性累計 615(+14) 陰性確認済累計 225(+8) 死亡累計 25 現在患者数 365(+6) 【内訳】 軽症・中等症 353(+6) 重症 12 毎日10時目処更新 「緊急事態措置」へのご理解とご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
おはようございます。 3月16日(月)時点の発生状況は 検査人数 1,490(+28) 陽性累計 152(+4) 陰性確認済累計 66(+5) 死亡累計 6(+1) 現在患者数 80(-2) 【内訳】 軽症・中等症 74(+1) 重症 6(-3) 日曜日は、医療機関が休みのところが多いため、月曜日の検査人数は少ない傾向あり。
菅官房長官、加藤厚生労働大臣にも緊急要望。 新千歳空港へ到着。 安倍総理の記者会見、緊急要望の結果などを踏まえ、今後の対応を検討し、皆様へお知らせいたします。
【経営持続化臨時特別支援金】 休業要請等を一部見直すとともに、新たな支援金制度を創設。 皆様に一日も早くお届けするため、約48億6千万円を専決し、5月中を目途に申請受付開始します。  ◇休業要請の対象で、休業にご協力いただける事業者 ◇休業要請の対象外で、売上が大幅に落ち込んでいる事業者