176
サイゼリヤのおいしい食べ方をまとめたマニュアルも書いたから、読み出したら人生が変わるかもよ?現在も楽しくアレンジして喜んでる方々がたくさんいるから嬉しい。イタリアにいってらっしゃい!
サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
177
銀座のスタバでイタリア式のアペリチェーナができるよ。しかも、3,080円で食べ放題。好きな飲み物1種類とパン、イタリア産のハムやチーズ、ピッツァやフォカッチャ、ラザニアまで楽しめる。行きたすぎる場所。
イタリアの食文化を堪能、スターバックス銀座店がリニューアル timeout.jp/tokyo/ja/news/…
178
イタリアのオリーブオイルと日本のワサビは組み合わせると最強の味になる。調理する気がない時に茹でたパスタにオリーブオイルとワサビをかけて混ぜれば想像以上に美味しく出来上がる。
179
ふと思ったけど、サイゼリヤの調味料にワサビも追加して欲しい。サイゼリヤの多くの料理に掛ければより美味しく食べられる。パンにオリーブオイルとワサビをかけてモッツァレラとプロシュートを挟めばいい日伊交流ができそう!
180
181
183
184
185
186
189
190
191
毎週違う外国人のストーリーを語る番組から撮影依頼が来て、自分の人生を語れる良い機会を頂けて喜んでいた結果、いつものようにこうなった。
BSテレビ東京のあの番組のガッカリ話|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
192
193
日本の食材に出会ってからアレンジの幅が広がって、イタリアにいたら考えられなかった料理とも出会えた。共通点と違いの両方が入ってるから面白い。書いたエッセイのパスタの話を試し読みできるのでよかったら読んでみてね。
日本のパスタは唯一無二!lettuceclub.net/news/article/1…
194
195
196
日本語の難しさの一つは数え方だと思うけど、実はお餅だけの数え方もあるって知ってた?
丸めたお餅→一団
四角いお餅→一個
平べったいお餅→一枚
カットされたお餅→一切れ
お供え餅→一重(ひとかさね)・一据(ひとすわり)
正しい数え方を知るとお餅はより美味しく感じると分かってきたこの頃。
200
ジョジョ展で見た荒木飛呂彦先生の動画では彼が描きながら色んな説明をしてて面白くて聴き入ってた。聴きながら思い出したのはジブリの宮崎駿先生の「世の中の大事なことってたいてい面倒くさい」と改めて感じた。日本アニメや漫画が世界一の理由は日本人の情熱、細かさがあって世界中に愛される。